契約審査プラットフォームのLegalOn Technologies、生成AI・LLM分野に5億円の投資

今回は「契約審査プラットフォームのLegalOn Technologies、生成AI・LLM分野に5億円の投資」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LegalOn Technologiesは4月21日、「ChatGPT」などに代表される生成AI・大規模言語モデル(LLM)の活用に向け、戦略投資枠として2023年度中に5億円の投資を決定したことを発表した。

 生成AI・大規模言語モデルが昨今話題となっている。同社は、AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」で5月にChatGPTの活用で契約書の修正をサポートする「条文修正アシスト」機能の提供を予定しているといい、生成AI・大規模言語モデルを既に活用している。

 同社は、今回の投資を「生成AI・大規模言語モデルの研究・開発」「専門人材の採用」「全社的な自動生成AIツールの導入」などに充てるという。

 「生成AI・大規模言語モデルの研究・開発」では、生成AI・大規模言語モデルに特化した研究を行い、法務領域における利用可能性の探求を実施する。「専門人材の採用」では、研究・開発の強化に合わせ、生成AI・大規模言語分野に高い知見のある人員の採用を強化する。

 「全社的な自動生成AIツールの導入」では、職種に限らず全社員が生成AIに対するリテラシーを高めるべく、全社員に「Notion AI」を配布。業務効率化の促進と、AI活用が当たり前となる風土を醸成する。生成AIに関連する他ツールの導入も積極的に検討し、従業員体験の向上・生産性の向上・リテラシーの向上に取り組む。

 これらを通じて、生成AI・大規模言語モデルのプロダクトへの活用と組織力向上を加速させ、同社が掲げるパーパスである「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る」の実現をめざすとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
クラスメソッド、「AI駆動開発支援サービス」提供–ソフトウェア開発のスモールスタートに
IT関連
2025-04-25 18:26
Web漫画「ルックバック」、読者の指摘で表現を修正 「チェンソーマン」作者の読み切り ネットは賛否
ネットトピック
2021-08-03 16:30
アップルが世界中の製造パートナー110社以上が製品製造に利用する電力を100%再生可能エネルギーに変更と発表
EnviroTech
2021-04-02 08:02
暗号化チャットのSignalが英国でMobileCoinによる決済機能をテスト中
フィンテック
2021-04-08 14:30
「Ubuntu」の「Wayland」モードで「Firefox」を実行するには
IT関連
2023-10-06 10:21
日本ユニシス、、お台場を仮想空間に再現したシミュレーションモデルを運営
IT関連
2021-08-18 00:39
SpaceX、バックパックに収まるモバイルアンテナ「Starlink Mini」を発売
IT関連
2024-06-25 03:25
NTT東日本、Azureベースの「地域エッジクラウド」を提供開始
IT関連
2022-07-27 07:05
AWS、生成AIがVMware環境をAWS環境へ自動変換してくれる「Q Developer for VMware workloads」発表
AWS
2024-12-06 04:18
AWS、「EC2-Classic」サービスを終了へ
IT関連
2021-08-02 09:49
「Excel」で行を固定表示するには
IT関連
2022-07-05 23:14
リコー、多様な働き方を管理するグループ共通基盤を構築
IT関連
2022-10-04 14:59
二子玉川ライズの従業員休憩室に無人決済店舗を開業–休憩中の買い物をスムーズに
IT関連
2023-12-07 20:22
イベントマーケティングは「チームスポーツ」、Vendeluxは最高の投資利益率のために企業を指導
IT関連
2022-01-31 09:18