桐蔭学園、「HUEワークフロー」で管理業務効率化–現場主導で取り組み

今回は「桐蔭学園、「HUEワークフロー」で管理業務効率化–現場主導で取り組み」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 桐蔭学園は、ワークスアプリケーションズのクラウド型ワークフローシステム「HUEワークフロー」を導入し、全学で稼働を開始した。ワークスアプリケーションズが12月12日に発表した。

 今回の導入では、現場部門が主体となり、人事労務部門からの届け出や稟議など約70本のワークフローを約10カ月で旧システムからHUEワークフローに移行した。移行作業は専門知識が不要で、通常業務の合間に作業ができたという。移行によりワークフローの作成とメンテナンスが効率化され、管理業務の負担が軽減した。

 HUEワークフローは、使いやすさを追求したワークフローシステム。シンプルな操作性を持ち、ドラッグ&ドロップで簡単にフロー設定が可能だ。紙の申請書も簡単に電子化でき、ペーパーレス化を実現する。承認データをもとにした分析用レポートの作成もリアルタイムで実行できるうえ、さまざまな外部システムとの連携もブラウザ上で設定できる。また部門ごとに権限を管理でき、追加料金不要で豊富な機能を利用可能だ。

 同学園が使っていた従来のオンプレミス型ワークフローシステムは、申請フォームの作成やフロー設定が煩雑で、管理者の負担が大きかったという。システム更改に伴い、使いやすさとコストパフォーマンスを重視して製品を選定し、今回の導入に至った。

 HUEワークフロー稼働後はユーザーが主体的に新規ワークフローを作成しており、稼働開始から1カ月で5件の業務を新たにシステム化しているという。同学園では今後もさらなる業務効率化を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
国内プライベートクラウド市場は2023年の2兆円から5年で2倍以上の4兆円超に。IDC Japanの予測
クラウド
2024-10-09 02:03
dotData、「dotData Ops 1.4」を発表–Pythonとの連携を強化
IT関連
2024-09-20 11:48
React.js開発当初、「そんなものが使えるはずがない」とFacebook社内で評価されていた。React.jsの開発経緯を振り返る「React.js: The Documentary」YouTube公開
Facebook
2023-02-22 04:36
スマホのSIMロックが原則禁止に、10月から 総務省が決定
企業・業界動向
2021-08-11 17:22
Next.jsのVercelがフロントエンドのクラウド化とサーバーレス化に向けて約113億円調達
ネットサービス
2021-06-28 15:03
「LibreOffice」でデータベースを作成するには
IT関連
2024-01-10 03:48
Google Cloudは2020年に約5880億円の損失
ネットサービス
2021-02-04 20:47
DNPとxIDが資本業務提携、自治体の各種通知業務DXに向けてサービス開発
IT関連
2024-07-18 16:47
ノリノリで話す「ピカチュウ」ロボット登場 ダンスもノリノリ お腹はプニプニ
くらテク
2021-04-09 14:25
バイデン氏、巨大企業の規制推進派カーン氏をFTC委員に指名
IT関連
2021-03-23 19:50
AWS、NFSサービスの「Amazon EFS」の料金を最大47%下げる「Amazon EFSワンゾーンストレージクラス」発表。冗長化を省略して安価に提供
AWS
2021-03-11 07:50
Safari 16がリリース、パスワードレスを実現する「Passkeys」に対応。Web Push、サブグリッド、AVIF画像形式など新機能
Apple
2022-09-14 07:40
LINE、総務省に個人情報の管理体制などを報告 武田総務相「内容を精査中」
セキュリティ
2021-04-21 11:18
クラウド化する世界、IT技術者に求められるスキルはどう変化しているか
IT関連
2022-05-18 20:33