Slackの情報集約機能「Slack canvas」が正式公開

今回は「Slackの情報集約機能「Slack canvas」が正式公開」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Slackは米国時間4月25日、「Slack canvas」の正式な提供を開始した。これは、従業員が特定のプロジェクトや目的のために、必要な情報を集約するためのより有意義な方法だ。

 2022年9月に発表されていた同機能により、チームはメッセージやアプリ、リッチメディア、ワークフローといったさまざまな情報源にもとづくあらゆる情報を取得/整理/共有するための場(canvas)を生成できるようになる。ここにはファイルを直接アップロードしたり、「Dropbox」や「Googleドライブ」などの他のプラットフォームへのリンクを直接埋め込んだりできる。

 またそれぞれのcanvasでは、アクションアイテムを追跡したり、会議メモを作成したり、主な関係者をその責任とともにまとめたりできる。

 canvasはプロジェクトや目的を支援するために利用できる。例えば、新入社員のオンボーディング、すなわちチームメンバーや人事部門のソーシャルメディア上でのハンドルや写真を含む、従業員の役割に応じたディレクトリーの管理などだ。この場合、それぞれのcanvasには新入社員を歓迎するための動画や、入社後の1週間で作成すべき書類や実行すべき作業のチェックリスト、その社員の役割に関係する会社のポリシーへのリンクといったものを含めることができる。

 canvas内には、プロセスやワークフローを自動化して埋め込むこともできるため、社用携帯電話の支給を求めるボタンといった、職場固有の作業タスクを生成できる。

 canvasは、Slack内のどのようなチャンネルや会話にもタグ付け可能なため、情報を1カ所にまとめておき、参照しやすくできる。

 Slackの製品担当シニアバイスプレジデントであるAli Rayl氏は、プロジェクトの完了後や、チームメンバーが退職した後であっても、適切な情報が集積された状態でアクセスできる「永続的な保管場所」がcanvasによって実現されると述べた。

 そして同氏は、Slackで既に実現されているリアルタイムのコラボレーションがcanvasによって強化され、同プラットフォーム内での共同作業がより有意義かつ生産的なものになると付け加えた。また、ハドルからcanvasを用いることもできる。ハドルは、チームメンバーがリアルタイムで議論してレポートを編集できるようにするSlackのビデオ会議機能だ。

 Rayl氏はローンチに先立つ米ZDNetとのビデオインタビューで、canvasによって知識の取得と集約に向けたユーザーフレンドリーな機能を提供できると述べていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
会計分野特化のAIソリューションを手がけるファーストアカウンティングが4億円のシリーズC調達
IT関連
2022-01-20 03:02
安価・高速・安全のクラウドストレージに注力–Wasabiのキング副社長
IT関連
2022-06-30 07:07
スピントロニクス素子で従来品の500倍という世界最高感度のフィルム型ひずみゲージを製作、仮想現実などでの応用に期待
IT関連
2022-02-19 17:03
イスラエル企業のスパイウェア、記者や活動家の監視に使われたとの調査結果
IT関連
2021-07-19 02:53
アップル、最高性能のM1チップ「M1 Ultra」を発表–「M1 Max」2基を接続
IT関連
2022-03-10 18:11
New Normalで求められる新しい働き方のDXに役立つ NECが提案する「デジタルワークプレイス」とは?
PR
2021-03-05 07:24
NFC搭載の“段ボールコントローラー”でスマホを操作、給電はワイヤレス 凸版印刷が新技術
企業・業界動向
2021-07-07 18:42
Metaのメタバースが目指す、新たなコラボレーションの世界
IT関連
2022-12-29 14:36
暗礁に乗り上げ、迷走するDX–デジタルシフトウェーブの鈴木社長に解決策を聞く
IT関連
2023-02-01 15:19
NEC、金融取引の不正対策サービスでAIスコアリングと売買審査機能を融合
IT関連
2023-01-25 15:49
CloudflareはAWSのようなパブリッククラウドと競合する企業になるのか? 同社COOに直接聞いた
Cloudflare
2023-02-10 17:58
かぶるマスク、サンコーが発売 室内の花粉対策に
くらテク
2021-01-26 21:47
飲食店と卸売業者間の受発注サービス「クロスオーダー」を手がけるクロスマートが2.7億円を調達
フードテック
2021-02-23 18:26
百度、AI/IoTを活用した野良猫の越冬対策を公益事業に
IT関連
2022-11-29 02:38