Google Cloudが初めて黒字に。2023年第1四半期の決算で

今回は「Google Cloudが初めて黒字に。2023年第1四半期の決算で」についてご紹介します。

関連ワード (市場平均並、発表、黒字等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Googleの親会社であるAlphabetが2023年第1四半期の決算を発表し、Google Cloudの売り上げと利益が公開されて以来、初めての黒字となったことが明らかになりました(決算報告のPDF)。

fig

上記が決算報告の中で、セグメント別の売り上げと利益を示した表です。

これを見ると2023年度のGoogle Cloudの売り上げは74億5400万ドル(1ドル130円換算で約9690億円)、営業利益が1億9100万ドル(同じく約248億円)の黒字でした。

2022年度のGoogle Cloudの売り上げは58億2100万ドルですから、差し引き16億3300万ドル、28%の売上増です。

クラウド市場はおおむね30%前後の成長率となっているため、Google Cloudは市場平均並の成長を遂げたといえるでしょう。

そしてこの成長率を維持するには継続して大きな投資が必要なことは明らかです。投資を減らせば利益を出すことは比較的容易ですが、利益を出そうと投資を減らせば30%もの速度で成長するクラウド市場の中でシェアを落とし、競合に差を付けられて結局は売り上げと利益を落とすことにつながります。

そうした中で、適切な投資を続けつつ継続して黒字を出し続けられるかどうかが重要です。

特にGoogleは将来性がないと判断したサービスを数多く終了させてきたことから、Google Cloudでさえも赤字が続けば終了させてしまうのではないか、との懸念がささやかれています。黒字の継続により、そうした懸念を吹き飛ばすことが期待されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
エポスカード、外国人専用クレジットカード申込画面を「WOVN.io」で多言語対応
IT関連
2023-03-23 16:01
リコー、CX管理ツールを採用–「サイレントマジョリティー」の意見収集へ
IT関連
2023-01-31 18:21
「スイカ専用バッグ」まさかの商品化 高級牛革製で11万円 土屋鞄「本気の遊び心を形にした」
くらテク
2021-07-03 04:39
島津製作所、「Domo」を活用して全社的なデータ活用を推進
IT関連
2024-10-11 00:22
NTTドコモ、基地局最適化に向け量子アニーリング基盤を開発
IT関連
2024-06-29 21:51
アップル、「iCloud+」に6TBと12TBのプランを追加
IT関連
2023-09-14 09:15
セールスフォース、リモートワークを恒久化する計画を発表
IT関連
2021-02-10 17:57
国内製造大手の現場で採用広がるクラウドやAI–マイクロソフト顧客の事例
IT関連
2022-03-17 15:13
「Chromebook」で仮想デスクトップを使用するには–タスク別にアプリを整理
IT関連
2022-08-19 23:47
Sansan、NECネッツエスアイと共同で自治体向けに営業DXサービスを提供開始
IT関連
2023-02-09 14:54
NTTデータ社長が語る「DX支援に向けたコンサルティング力の強化策」とは
IT関連
2023-05-20 14:06
セキュリティで生成AIを活用するには環境整備から–ラックが検証
IT関連
2024-03-13 01:04
MS、小規模言語モデル「Phi-2」をリリース–最大25倍サイズのモデルの性能に匹敵
IT関連
2023-12-16 09:57
フィッシングの標的にされやすいのはIT、ヘルスケア、製造業界–Avanan報告書
IT関連
2021-07-02 17:32