凸版、パワー半導体事業に参入–安定供給の支援図る

今回は「凸版、パワー半導体事業に参入–安定供給の支援図る」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 凸版印刷は4月から、パワー半導体向けの受託製造ハンドリングサービスの提供を開始した。同サービスによりデバイスメーカーは、自社の製造工場でパワー半導体の量産需要に応えるとともに、出荷困難になりがちだった多品種小ロット品の安定供給が期待される。

 パワー半導体とは、高電力・高電圧の制御に使用される半導体素子で、自動車、太陽光発電、鉄道、エアコン、データセンターなど幅広い分野で使用されている。同サービスは、ウェハ製造キャパシティーの確保が困難な車載、産業機器、ファクトリーオートメーション(FA)向けをはじめとするパワー半導体を対象とし、デバイスメーカーが保有するウェハ製造プロセスのポーティング(別の生産ラインへの移植)とウェハ製造を凸版印刷が受託する。

 ウェハ製造プロセスは、独立系ファンダリビジネス専業会社のJSファンダリとの協業契約のもと、同社の新潟工場内に構築する。前身の旧三洋電機グループのLSI生産拠点として設立以来、アナログパワー半導体の生産を35年以上継続しており、パワー半導体に適した製造設備を保有しているという。

 凸版印刷は2001年にLSIターンキーサービスに参入以来、ロジック/メモリー系のデバイスメーカーに半導体の委託製造(OEM)サービスを提供している。パワー半導体分野においても、生産管理・品質保証体制を構築している。

 凸版印刷とJSファンダリは、JSファンダリが保有する6インチウェハ製造ラインの優先的な使用について合意している。2024年夏以降は、新設される8インチウェハラインも活用可能になる予定だという。

 近年のデータセンターの建設ラッシュや電気自動車(EV)の普及により、パワー半導体の需要が増大する一方、製造キャパシティーの増強は限定的であるため、需要に対して供給が追い付かない状況が続いている。その結果、産業機器やFAなど少量多品種向けのパワー半導体の供給不足が課題となっている。そこで両社は戦略的協業契約を締結し、少量多品種の産業機器や車載、FA市場向けパワー半導体の安定供給を支援する。

 今後は8インチウェハ向け製造ラインの移植に拡大させるとともに、既存製品の製造プロセス移植のほか、デバイスメーカーのパワー半導体製品を企画・設計から製造まで受託するターンキーサービスまで行う予定だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
広がるAWS生成AIサービスの実務利用–AWSジャパン、生成AIの活用と開発を支援
IT関連
2024-11-02 05:15
ウィズセキュア、「Elements Exposure Management」発表–サイバーリスクの360度ビューを提供
IT関連
2024-05-31 00:04
「HCP Terraform」、ノーコード・モジュール・バージョン・アップグレードを一般提供
IT関連
2024-04-26 06:48
NICT、複数のセキュリティ情報から深掘り分析などができる新機能
IT関連
2022-06-18 18:11
日立、「個人情報管理基盤サービス」を発売
IT関連
2021-06-11 21:00
ランサムウェアやクラウドのセキュリティは2022年もCISOの課題上位–マイクロソフト
IT関連
2022-01-29 16:51
デンソー、デジタル化工場を新設–24時間無人稼働を目標に
IT関連
2024-09-11 11:21
「Platform Engineeringへの招待」、開発者の生産性を高めるプラットフォームを作り、運営していくための考え方とは(前編)。Platform Engineering Meetup #1
DevOps
2023-03-14 01:24
「Apple TV」アプリが「Chromecast with Google TV」に降臨
製品動向
2021-02-20 00:28
物流スタートアップ「souco」が冷凍冷蔵温度帯の荷物向けに全国一律料金の従量制保管サービス開始
ネットサービス
2021-08-17 05:20
弾幕シューティングの2大タイトルがコラボ 「怒首領蜂」を手掛けるケイブが「東方Project」の完全新作ゲーム開発を表明 「極意を全て注ぎ込む」
企業・業界動向
2021-07-14 03:46
F1日本GPに見る、世界中のファン体験を支えるITインフラの運用と進化
IT関連
2024-04-13 00:59
NEC、ANAやJALらと顔認証による搭乗手続きを旅客のスマホで行う実証実施
IT関連
2024-05-16 08:12
信用スコアを利用した後払い決済サービス「芝麻先享」は人々の生活を豊かにするか
IT関連
2022-10-18 00:49