「Microsoft 365 Copilot」、早期アクセスプログラムが開始

今回は「「Microsoft 365 Copilot」、早期アクセスプログラムが開始」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftの生産性アプリケーションはかなり前から、多くの人にとって日々のワークフローの基盤となっている。同社は3月、広く利用されている「Microsoft 365」アプリケーションを、「Microsoft 365 Copilot」の導入によって人工知能(AI)で強化することを明らかにしていた。

 Microsoftは3月以降、Copilotを20の法人顧客とともにテストしていた。そして米国時間5月9日、限定テストの段階を終え、「Microsoft 365 Copilot Early Access Program」を通して、Copilotをより多くの顧客に提供すると発表した。

 同プログラムは招待制の有料プレビューで、まず600の顧客に提供される。

 Microsoftは、「Business Chat」「Outlook」「Powerpoint」「Word」「Excel」へのAI統合を3月に発表したのに加えて、複数の新機能も発表した。

 まず、「Microsoft 365 E3」と「Microsoft 365 E5」の新機能である「Semantic Index for Copilot」の提供を開始する。発表によると、ユーザーと企業データの洗練されたマップとして機能するものだという。

 また今後、OpenAIの高い人気を誇る画像生成ツール「DALL・E」が「Powerpoint」で利用可能になる。これにより、PowerpointでCopilotに対し、AI生成のカスタム画像を生成するよう指示できるようになる。

 Outlookでは電子メールを作成する際に、明瞭さ、感情、口調について、AIによる提案を求めることが可能になる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
最近の企業買収に見られる「少額の投資で速やかに自社製品の拡張を図る」3つの例
ソフトウェア
2021-02-15 05:20
Waymoが自動運転テックハブのピッツバーグにオフィスを開設
モビリティ
2021-07-26 08:39
東京五輪の開催時期を狙うサイバー攻撃に警戒呼び掛け
IT関連
2021-07-08 08:16
[速報]Google、自然言語でAIと対話するだけで誰でもアプリが作れる「Duet AI for AppSheet」発表。Google I/O 2023
Google
2023-05-11 08:33
2021年は「DX先行企業」が倍増–IPA調査
IT関連
2022-08-19 03:35
NDES、造船業界向けクラウド型設計/製造ソリューションを提供
IT関連
2023-10-04 21:01
再生可能エネルギーの導入進展で生じるセキュリティリスクに要注意
IT関連
2022-02-03 17:02
タニウム、AIによる自律型統合エンドポイント管理を推進
IT関連
2024-12-11 03:55
Spotifyがポッドキャスト発見プラットフォーム「Podz」を買収
ネットサービス
2021-06-19 14:42
Linuxをクラスタ化して高可用性を実現。ソフトバンクの業務インフラに採用された高可用ソフトウェアの理由[PR]
Linux
2023-05-08 11:18
生成AIを活用した価値創出の体現が勝負の分かれ目–SCSK・當麻社長
IT関連
2024-01-10 22:25
JBCCグループが新中期経営計画–ストック型ビジネスへの転換を加速
IT関連
2021-05-13 09:34
デジタル時代の組織カルチャーを手に入れるための施策(2)
IT関連
2021-03-17 17:35
「ブラック・ウィドウ」と「クルエラ」がDisney+でプレミアアクセス公開決定
ネットサービス
2021-03-25 09:58