NDES、造船業界向けクラウド型設計/製造ソリューションを提供

今回は「NDES、造船業界向けクラウド型設計/製造ソリューションを提供」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータエンジニアリングシステムズ(NDES)は、造船業界向けクラウド型設計/製造ソリューション「GRADE/HULL Cloud」と「Beagle Cloud」の提供を開始したと発表した。

 両サービスでは、オンプレミス型として提供してきた船殻の機能設計~生産設計を行う3次元コンピューター支援設計/コンピューター支援製造(CAD/CAM)システム「GRADE/HULL」と、生産計画の可視化・効率化・精度向上に貢献する造船業界向け3Dデータ活用ソリューション「Beagle」をクラウド環境で利用できる。クラウド化により、操作端末に縛られないほか、保守運用のコストを低減する。

 両サービスを利用することで、造船所と船主、海運会社、機器メーカー、設計外注企業間で3D CADデータを用いた連携が可能になる。これにより設計・製造の各現場における設計/確認作業を相互に実施でき、時間短縮による効率化、設計ミスやチェック漏れなどの低減につながる。

 クラウドネットワークによる接続のため、操作端末の制限がなくタブレットやスマートフォンなどからも利用できる。ライセンスの利用期間と利用数は、構造設計の繁閑に合わせた柔軟な増減の契約が可能。オンプレミス型で負担していた保守コストも不要となる。

 NDESは今後、両サービスに塗装計画検討への対応をはじめとしたBeagleの拡張プラグイン追加や、GRADE/HULLとBeagleのバージョンアップを反映するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
クラウドコンピューティングの今後を考える–ハイブリッドやエッジからAIまで
IT関連
2023-03-28 11:35
ベイシス、社内RPAの推進により手作業時間を4256時間削減
IT関連
2022-08-25 08:09
AWS上で分散インメモリDB「MySQL HeatWave」、オラクルが提供開始。Amazon AuroraとRedshiftの競合に
AWS
2022-09-14 04:42
「Googleドキュメント」をクラッシュさせる奇妙なバグ、グーグルが修正
IT関連
2022-05-10 21:19
nearMeの空港送迎相乗りシャトルバス「スマートシャトル」が関西進出、関西空港・伊丹空港と京都府13地域を結ぶ
モビリティ
2021-06-30 05:25
「ゼロトラスト」に備えて確認すべき、セキュリティ対策の基本と応用
IT関連
2022-06-09 05:31
LegalOn Technologies、「ChatGPT利用に関する社内ルールと注意点」公開–弁護士が監修
IT関連
2023-05-03 13:12
デジタル活用による業務効率化で5兆ドルの経済成長–アクセンチュア
IT関連
2021-02-04 22:30
終電繰り上げ、経路探索サービスの対応進む 「Yahoo!乗換案内」「駅すぱあと」「NAVITIME」など
くらテク
2021-01-19 02:36
Parler停止のAWSとトランプ氏アカウント凍結のFacebook、報復に警戒するよう従業員に通達
企業・業界動向
2021-01-14 01:48
「Platform Engineeringへの招待」、開発者の生産性を高めるプラットフォームを作り、運営していくための考え方とは(後編)。Platform Engineering Meetup #1
DevOps
2023-03-14 01:52
共通テスト再編案 4年後の受験生戦々恐々 保護者「プログラミングどうすれば」
IT関連
2021-03-26 18:56
GM傘下の自動運転Cruise、Microsoftなどから20億ドル調達 Azure採用
企業・業界動向
2021-01-21 18:00
テクノロジー関連のM&Aは2022年まで増加する–ガートナー予測
IT関連
2021-05-25 15:06