最近の企業買収に見られる「少額の投資で速やかに自社製品の拡張を図る」3つの例

今回は「最近の企業買収に見られる「少額の投資で速やかに自社製品の拡張を図る」3つの例」についてご紹介します。

関連ワード (Alsid、Copper、Paw、RapidAPI、Sherlock、Tenable、買収等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


2021年に入ってから、筆者はすでに9件のM&A案件を取材してきた。最大の案件はCitrix(シトリックス)が22億5000万ドル(約2360億円)でWrike(ライク)を買収したことだ。しかし、すべての取引が巨額な金額をともなうわけではない。本日紹介する3つの案件は、もっと低い金額帯の買収が活発に行われていることを示すものだ。

企業は自社製品を強化する方法を模索しており、同時に有能な人材を導入したいと考えている。小規模な買収は、すべてを社内で構築することなく、製品のロードマップを埋める方法を得ることができる。

買収した企業は、少額の現金で機能性を追加できる。小規模な買収では、金額が明らかにされないこともある。買収が公開企業に重大な財務的影響を与えるほどの規模でなければ、価格を発表する義務はないからだ。

それでは、この数日の間に起こった3つの買収を見ていこう。

2018年に株式を公開したネットワークセキュリティ企業のTenable(テナブル)は、Active Directory(アクティブディレクトリ)のセキュリティを専門とするフランスのスタートアップ企業Alsid(アルシド)を9800万ドル(約103億円)で買収した。ユーザー情報管理ツールとして人気が高いマイクロソフトのActive Directoryは、ハッカーの標的にもなりやすい。ユーザーの資格情報を手に入れることができれば、ネットワークに侵入するのは簡単になる。Alsidの製品はそれを防ぐために開発された。

セキュリティ企業は、時間の経過とともにサービスの幅を広げていく傾向がある。Alsidは、Tenableのセキュリティプラットフォームに新たなツールを追加し、より広い範囲をカバーできるようにする。

「Alsidの買収は、ユーザーアクセスとパーミッションに向けた自然な拡張であると、我々は考えています。契約が完了すれば、この買収は当社の『Cyber Exposure(サイバー上のリスク変動資産管理)』のビジョンを戦略的に補完することになり、企業が攻撃の全体像を理解してサイバーリスクを低減するために役立つでしょう」と、Tenableの投資家向けFAQには書かれている。

AlsidのCEO兼共同創業者であるEmmanuel Gras(エマニュエル・グラス)氏は、この種の攻撃を防ぐために会社を立ち上げたと語る。「Alsidを設立したのは、企業が直面するセキュリティ上の最大の課題の1つであり、脅威行為者が企業のシステムを横断するために用いる最も一般的な方法であるActive Directoryの脆弱性という問題の解決を支援するためです」と、グラス氏は声明で述べている。

パリに拠点を置くAlsidは、2014年に設立された。Crunchbaseのデータによると、2019年には1万3000ユーロ(約165万円)という小額の資金調達を行った。

Google Workspace上に構築されるCRMツールのCopper(カッパー)は、顧客体験プラットフォームのSherlock(シャーロック)を買収したと発表した。金額については明らかにしなかった。

新型コロナウイルスの流行は、多くの買い物客をオンラインに導いた。顧客をより理解して、よりカスタマイズされた体験を提供すれば、より多くのエンゲージメントを促進させ、売上の増加に貢献する。Sherlockの買収によって、Copperは同社のクライアントが顧客をよりよく理解するために役立つツールを手に入れることになる。

「Sherlockは革新的なエンゲージメント分析とスコアリングのプラットフォームであり、見込み客や顧客の意図を表面化させ、営業、アカウント管理、カスタマーサクセスの専門家に行動を促します」と、CopperのDennis Fois(デニス・フォイス)CEOは、この取引を発表するブログ記事で書いている。

彼はさらに、「顧客との関係はエンゲージメントに基づきます。Sherlockとともに、私たちは行動と勢いに焦点を当てたCRMを作成していきます」と付け加えている。

APIがソフトウェア開発の考え方を変えたことは明らかだが、大規模な組織にまたがって増殖することで、それ自体が管理の問題を生み出している。API管理プラットフォームのRapidAPI(ラピードAPI)は米国時間2月10日、Paw(ポー)の買収を発表した。

Pawを買収したことで、RapidAPIは顧客が独自のAPIを設計する機能を追加でき、本質的に企業内におけるAPI環境の作成と管理に関連するすべてのものをワンストップで顧客に提供できるようになる。「今回の買収により、RapidAPIはそのオープンAPIプラットフォームをAPI開発ライフサイクル全体に拡張することができ、APIの開発から購入まで、複数のクラウドやゲートウェイを横断して、接続された体験を開発者に提供することが可能になります」と、同社は声明で説明している。

2015年に設立されたRapidAPIは、Crunchbaseのデータによると6700万ドル(約70億3000万円)以上の資金調達を行っている。同社の直近の資金調達は2020年5月に行われたもので、Andreessen Horowitz(アンドリーセン・ホロウィッツ)、DNS Capital(DNSキャピタル)、Green Bay Ventures(グリーン・ベイ・ベンチャーズ)、Microsoft(マイクロソフト)のベンチャーファンドであるM12、Grove(グローブ)から2500万ドル(約26億2000万円)を調達したラウンドだった。

これらの買収は、いずれも買収企業にとって重要なニーズを満たし、既存のプラットフォームの能力を拡張して、多額の資金を投入することなく、より多くの機能を顧客に提供できるようするものだ。

画像クレジット:courtneyk / Getty Images


【原文】

Since the start of the year, I’ve covered nine M&A deals already, the largest being Citrix buying Wrike for $2.25 billion. But not every deal involves a huge price tag. Today we are going to look at three smaller deals that show there is plenty of activity at the lower-end of the acquisition spectrum.

As companies look for ways to enhance their offerings, and bring in some talent at the same time, smaller acquisitions can provide a way to fill in the product road map without having to build everything in-house.

This gives acquiring companies additional functionality for a modest amount of cash. In smaller deals, we often don’t even get the dollar amount, although in one case today we did. If the deal isn’t large enough to have a material financial impact on a publicly traded company, they don’t have to share the price.

Let’s have a look at three such deals that came through in recent days.

Tenable buys Alsid

For starters, Tenable, a network security company that went public in 2018, bought French Active Directory security startup Alsid for $98 million. Active Directory, Microsoft’s popular user management tool, is also a target of hackers. If they can get a user’s credentials, it’s an easy way to get on the network and Alsid is designed to prevent that.

Security companies tend to enhance the breadth of their offerings over time and Alsid gives Tenable another tool and broader coverage across their security platform. “We view the acquisition of Alsid as a natural extension into user access and permissioning. Once completed, this acquisition will be a strategic complement to our Cyber Exposure vision to help organizations understand and reduce cyber risk across the entire attack surface,” according to the investor FAQ on this acquisition.

Emmanuel Gras, CEO and co-founder, Alsid says he started the company to prevent this kind of attack. “We started Alsid to help organizations solve one of the biggest security challenges, an unprotected Active Directory, which is one of the most common ways for threat actors to move laterally across enterprise systems,” Gras said in a statement.

Alsid is based in Paris and was founded in 2014. It raised a modest amount, approximately $15,000, according to Crunchbase data.

Copper acquires Sherlock

Copper, a CRM tool built on top of the Google Workspace, announced it has purchased Sherlock, a customer experience platform. They did not share the purchase price.

The pandemic pushed many shoppers online and providing a more customized experience by understanding more about your customer can contribute to and drive more engagement and sales. With Sherlock, the company is getting a tool that can help Copper users understand their customers better.

“Sherlock is an innovative engagement analytics and scoring platform, and surfaces your prospects’ and customers’ intentions in a way that drives action for sales, account management and customer success professionals,” Copper CEO Dennis Fois wrote in a blog post announcing the deal.

He added, “Relationships are based on engagement, and with Sherlock we are going to create CRM that is focused on action and momentum.”

RapidAPI snags Paw

It’s clear that APIs have changed the way we think about software development, but they have also created a management problem of their own as they proliferate across large organizations. RapidAPI, an API management platform, announced today that it has acquired Paw.

With Paw, RapidAPI adds the ability to design your own APIs, essentially giving customers a one-stop shop for everything related to creating and managing the API environment inside a company. “The acquisition enables RapidAPI to extend its open API platform across the entire API development lifecycle, creating a connected experience for developers from API development to consumption, across multiple clouds and gateways,” the company explained in a statement.

RapidAPI was founded in 2015 and has raised over $67 million, according to Crunchbase data. Its most recent funding came last May, a $25 million round from Andreessen Horowitz, DNS Capital, Green Bay Ventures, M12 (Microsoft’s Venture Fund) and Grove.

Each of these purchases fills an important need for the acquiring company and expands the abilities of the existing platform to offer more functionality to customers without putting out a ton of cash to do it.

(文:Ron Miller、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

買収(ばいしゅう)の意味 - goo国語辞書

買収(ばいしゅう)とは。意味や解説、類語。[名](スル)1 買い取ること。買いおさえること。「会社を買収する」「用地買収」2 ひそかに利益を与えて、自分の有利になるように人を動かすこと。「選挙民を買収する」 - goo国語辞書は30万3千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。

買収とは - コトバンク

デジタル大辞泉 - 買収の用語解説 - [名](スル)1 買い取ること。買いおさえること。「会社を買収する」「用地買収」2 ひそかに利益を与えて、自分の有利になるように人を動かすこと。「選挙民を買収する」

買収とは - Weblio辞書

「買収」の意味は 買い取ること。Weblio国語辞典では「買収」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

合併と買収の違いやメリット・デメリット!企業のM&Aの意 …

企業の「M&A」は「合併・買収」と説明されますが、企業の合併と買収はどう違うのかと聞かれると、答えられない方が意外と多いようです。ここでは、合併と買収の違いやメリット・デメリットについて、詳細や意味を確認しておきましょう。

買収 - Wikipedia

買収(ばいしゅう) 売買 企業買収 - M&Aを参照。 利益誘導 賄賂 選挙違反 八百長 このページは曖昧さ回避のためのページです。 一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。

M&A - Wikipedia

公開買い付けは買収提案者が条件を公表しつつ広く一般株主から買い付けを行うものであり、それに現在の経営陣が同意する場合には上場企業の場合には 適時開示 の一環としてその旨を買収先企業も公表することが必要とされることから、少なくともこの時点で買収の取り組みは公然のものとなりその枠組みがいわゆる敵対的買収なのか友好的買収なのかが明らかになる。

島忠買収、ニトリに軍配 高いTOB価格決め手に: 日本経済新聞

ニトリホールディングスは13日、島忠を完全子会社化すると発表した。16日からTOB(株式公開買い付け)を始める。島忠はDCMホールディングスによるTOBへの賛同を取りやめ、ニトリ案受け入れに転じた。ニトリに歩み寄る決め手となったのはDCMより高いニトリの買収価格だ。M&A(合併・買収)で買収価格を市場で競う流れが本格化してきた。複数企業で争奪戦となるM&A事例は増えており、買収額によって買い手

買収原資「自民本部からの1.5億円」会計担当者が説明 [河井 ...

 · 2019年7月の参院選広島選挙区をめぐり、公職選挙法違反(加重買収など)の罪に問われた元法相で衆院議員・河井克行被告(57)の公判が9日 ...

半導体大手ルネサス、英の同業を6200億円で買収へ…自動車 ...

半導体大手ルネサスエレクトロニクスは8日、同業の英ダイアログ・セミコンダクターを約48億8600万ユーロ(約6200億円)で買収すると発表した。2021年末までに全株式を取得し、完全子会社にする。自動車や通信機器向け半

日本ペイント、史上最大の奇策成功…海外大手に買収されたか ...

「ケンカまさ」の異名をとる元バンカーで日本ペイントホールディングス(HD)の田中正明会長兼社長兼CEO(最高経営責任者)が一世一代の大勝負に出た。「名を捨てて実...(1/3)

COMMENTS


4330:
2021-02-15 10:20

最近の企業買収に見られる「少額の投資で速やかに自社製品の拡張を図る」3つの例 | TechCrunch Japan RapidAPIがPawを獲得と。 なんか意外。

4331:
2021-02-15 01:34

Pawの狐がずんぐりした

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NewSQLのTiDBはBigQueryに比肩するOLAP性能を叩き出せるか? データ分析基盤を運用するプレイド社が検証結果を明らかに[PR]
Google Cloud
2023-11-27 08:02
すみだ水族館、飼育管理アプリで作業時間を短縮–生き物と向き合う時間の充実に
IT関連
2023-07-22 02:45
マイクロソフトのナデラCEO、「技術スタックの全階層にAIを搭載」と語る
IT関連
2023-01-27 15:57
Braveが非中央集権Webをブラウズする「IPFS」をサポート 政府で禁じられたサイトへもアクセス可能に
アプリ・Web
2021-01-22 00:44
明治安田生命、経費精算ソリューションを導入–AIが経費利用の適正性を確認
IT関連
2023-12-23 05:12
2023年に最も需要が高い技術職は?–CompTIAレポート
IT関連
2023-04-20 14:54
グリッド、鉄道や海上・陸上輸送を一元化するAI型輸送システムを開発
IT関連
2024-01-24 01:46
「まど☆マギ」新作映画「ワルプルギスの廻天」制作決定 スタッフ変わらずファン安堵
くらテク
2021-04-27 02:29
コーディングに活用されるAIの可能性–コードの生成、理解、アプリケーションのモダナイズ
IT関連
2021-08-04 01:07
スマホのSIMロックが原則禁止に、10月から 総務省が決定
企業・業界動向
2021-08-11 17:22
NTTデータ、スマートシティー新ブランド「SocietyOS」を立ち上げ
IT関連
2021-01-29 18:18
ウルシステムズ初の学生向け技術コンテスト「UTE-1」–優勝したのは東工大の4人組
IT関連
2023-04-08 10:34
フィットネスシェア「Nupp1」と「スポーツクラブNAS」が国内業界初の「従量課金制サブスク」サービス開始
ヘルステック
2021-08-18 16:25
ナイジェリアが大統領の投稿削除を受けツイッターを無期限停止に
ネットサービス
2021-06-07 23:46