タニウム、AIによる自律型統合エンドポイント管理を推進

今回は「タニウム、AIによる自律型統合エンドポイント管理を推進」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 タニウムは12月6日、11月に米国オーランドで開催した年次イベント「Tanium Converge 2024」の報告会をオンラインで行い、AIによる自律型統合エンドポイント管理ソリューションを推進していくと紹介した。

 報告会の冒頭、米Tanium アジア太平洋日本地域 技術担当バイスプレジデントでタニウム 最高技術責任者を兼務する小松康ニ氏は、同イベントに3000人以上が参加し、全顧客数に占める参加率が44.2%に上ったと話した。

 近年の同社は、「Converged Endpoint Management:XEM、集約されたエンドポイント管理」を掲げ、エンドポイントのIT資産およびセキュリティの運用管理を統合した「Tanium XEM Platform」を展開。今回のイベントでは、不確実性の時代において、「信頼と安全性」「拡張されたエンドポイントの可視性」「自動化とAI」により、確実性を提供していくとのメッセージを掲げた。

 小松氏は、特に「自動化とAI」を取り上げ、エンドポイントの運用管理における可視化、制御、修復を自律的に実現していくとの方向性を強調。XEMの新機能として、グローバルでの豊富な導入実績に基づくリアルタイムなデータ活用によるガイダンスの「Tanium Guide」と「Action Oversight」などを紹介した。Tanium Guide機能では、スコアを交えたクラウドベースの同社の洞察を顧客組織の管理者へ提供し、適切なエンドポイントの運用管理業務の実施をサポートする。Action Oversight機能では、問題発生時などにおける修復作業でリアルタイムな可視化分析レポートなどを提供し、対応を支援するという。

 さらに今後は、PCやサーバーなどのIT機器だけでなく、ネットワーク機器やIoT機器、工場などの制御系システム(OT)も管理対象エンドポイントに追加。小松氏は、XEMで各種エンドポイント資産をリアルタイムに可視化、管理、制御、復旧対応を一元的に実現していくと説明している。

 また、テクニカルアカウントマネジメント本部長 兼 パートナーエンジニアリング本部長の阿部俊氏が、「自動化とAI」を深掘りして解説。組織が管理すべき資産の規模が増大している現状では、手作業による管理が難しく、AIや生成AIの活用が必至だとし、既に同社のエンドポイント管理とMicrosoftのセキュリティ向け生成AI「Security Copilot」やServiceNowの生成AI「Now Assist」と連携していることなどを紹介した。

 また阿部氏は、同社のエンドポイント管理ではAIに不可欠な広範かつ深いレベルの情報を活用しているとも述べる。例えば、パッチ適用では、適用条件をリアルタイムに把握して適用対象資産の抽出やパッチデータの配布および適用、実施状況の把握までを行えると説明。このほかにもソフトウェア資産の詳細な状態や、サイバー攻撃などの脅威に晒されかねない資産の詳しい調査・分析などもできると強調した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
HPE、「Aruba」の機能でサードパーティーのネットワーク機器も監視対応へ
IT関連
2024-10-02 12:32
クラウドフレア・ジャパン新社長が自らの経験から語った「日本法人の役割」
IT関連
2022-03-26 04:30
フェイスブックが義理の娘のアカウントでもトランプ前大統領は利用禁止と警告
ネットサービス
2021-04-02 11:20
みずほ銀のシステム障害、基幹システムと店舗端末をつなぐシステムが故障 バックアップも機能せず 「原因は調査中」
社会とIT
2021-08-21 15:46
急落の日本株は「買い」!? 米国株最高値でも日経平均が売られる理由
IT関連
2021-07-12 00:07
DX支援事業を展開するフレクト、経営管理プラットフォーム「DIGGLE」導入
IT関連
2023-04-22 21:15
アメリカン・エキスプレスがBodesWellと提携しファイナンシャルプランニング分野に進出
フィンテック
2021-07-18 18:30
GIGAスクール特需に対応–ITリテラシーの底上げ策としての期待
IT関連
2021-07-13 06:18
コクヨの紙とペン「PERPANEP」で改めて考えた、「書き心地が良い」とはどういうことだろう :新連載「分かりにくいけれど面白いモノたち」(1/5 ページ)
くらテク
2021-04-14 23:17
日本企業が構造的な賃上げを実現するには–Xactlyが営業職の成果連動型報酬を調査
IT関連
2023-04-14 13:51
厚労省、新型コロナの注意喚起に「はたらく細胞」起用 YouTubeで無料配信
社会とIT
2021-04-29 09:10
LinkedInが独自のポッドキャストネットワークを開始
IT関連
2022-02-25 15:51
「freee会計」、改正電子帳簿保存法対応のファイルボックス機能を全プランで提供開始
IT関連
2022-01-19 21:31
マイクロソフト、「Yammer」ブランドを廃止へ–「Viva エンゲージ」に統合
IT関連
2023-02-16 23:39