JBCCグループが新中期経営計画–ストック型ビジネスへの転換を加速
今回は「JBCCグループが新中期経営計画–ストック型ビジネスへの転換を加速」についてご紹介します。
関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
JBCCホールディングスは5月12日、新たな中期経営計画「HARMONIZE 2023」を開始すると発表した。計画では、2023年度に売上高600億円、営業利益33億円、経常利益33億5000万円、当期純利益22億円を目指すほか、重点分野と位置付ける同社独自の超高速開発による開発比率を現在の30%から70%に拡大する。クラウドストックは年平均成長率を46%増に高め、セキュリティストックの年平均成長率でも42%増という高い成長を見込む。また、クラウド連携ツール「Qanat Universe」の販売本数を今後3年間で現在の100倍となる1万本を目指す。
JBCCホールディングスの東上征司社長は、「3カ年の売上高は緩やかな成長だが、利益構造は強くなる。クラウドとセキュリティのストックビジネスで50%近い伸びを目指す。重点分野の指標を達成できれば、計画をはるかに超える営業利益を達成できるだろう」と、利益体質の強化を進める考えを示した。
HARMONIZE 2023では、高付加価値ソリューションへの注力、継続的成長の実現、新ビジョンの共有の3点に取り組む。特に高付加価値ソリューションは、クラウド、セキュリティ、超高速開発、クラウドデータ連携の4点に注力する。「これによりストックビジネスが積み上がり、どのような経済環境になっても継続的に成長ができる足腰を作ることができる。事業会社間の壁を取り払い、一つの集合体として動いていく」(東上氏)とし、1600社のクラウド導入や超高速開発による実績をもとに、「既存の基幹システムをできるだけ最短で必要な部分への必要な投資を継続するだけで新たなシステムに刷新し、顧客の新たなビジネス創出を支援していきたい」とも述べた。
同社は、これまで蓄積した超高速開発、クラウド、セキュリティの実績と知見をベースに、中堅中小企業でのデジタル変革(DX)を支援するトータルITサービス「HARMONIZE(ハーモナイズ)」を発表。経済産業省が提唱するDXフレームワークの枠組みに基づいた独自のサービス体系として展開する。
HARMONIZEは、「ビジネスモデル変革支援」「業務改革ソリューション」「プラットフォーム変革ソリューション」「コラボレーションサービス」の4カテゴリーの中に、「バリュークリエイトサービス」「共創サービス」「超高速開発」「デジタル業務ソリューション」「アプリ連携ソリューション」「SaaS」「IaaS」「セキュリティ、「ポータルサービス」「コミュニティ」の10分野のソリューションとサービスを体系化する。DXのステップをトータルで支援するという。
「HARMONIZEによって、企業のビジネスモデル変革を一貫して支援できるほか、業務変革を最適なソリューションでスピード実現したり、インフラ変革を最適コストで構築したり、統一窓口によって役立つ情報を提供することができるようになる」(東上氏)としている。HARMONIZEのロゴマークは、頭文字のHを型取りながら、顧客とJBCCが知恵の輪のようにつながることをイメージし、「顧客とともにシステムを作り、顧客が事業構造を変え、継続的に成長するために伴走し、長く付き合うことを込めた」(東上氏)という。
また、新たなグループビジョンとして「創り出そう、躍動する社会を。挑戦しよう、技術とともに」を策定したことも発表した。
東上社長は、「コロナ禍でも継続的に成長している企業に共通しているのは、ストック型のビジネス構造を持っている点。JBCCもその方向を目指したい。当社は顧客との長く、深い信頼関係をもとに中堅中小企業のDXを支援してきた。それをさらに進化させるため一層の選択と集中が求められる」とする。クラウドやセキュリティ、超高速開発に力を注ぐ姿勢を強調する一方、「社長就任時に、技術力、給与水準、ビジネススピードの3つでトップクラスになる宣言をした。世界有数のセキュリティ最上位資格者が在籍し、社内技術育成プグラムで108人のコンテナー技術者が在籍し、HARMONIZEに集中できる体制が整った。40歳の平均年収は850万円で、コロナ禍でも世の中の水準をはるかに超える3.57%の昇給率を2年連続で達成した。受託開発を圧倒的なスピードで、高い品質で届けることに力を注いできたが、これをさらに進化させ、DXを支援するHARMONIZEによって価値創造型企業を目指す」と今後の方向性を示した。
鼎談「経営企画はいかに企業へと貢献すべきか」 | Tech & Device TV
経営企画は生産性向上にどう関与していくべきか? 甲斐 「経営企画部門は生産性向上にどう関与していくべきか」をテーマに議論していきたいと思います。 最初に経営企画部門の役割について、1990年代以降、どのように変化してきたかをお伺いします。
弱い部分を補完し合う役割を持った経営トップの夫婦関係銀行から全面的に応援された理由とは? | 経営トップの仕事 ...
特別編として対談形式でお届けする第2回。対談のゲストは、カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)の創業者、宗次徳二氏だ。宗次氏より経営トップとしての創業期からの躍進の背景をうかがい、稲田氏は「ご夫婦が相互の参謀のようだ」と説く。弱い部分を補完し合う役割をもった夫婦同士は、最強の経営パートナーだった。
誰にでもわかりやすい経営学の入門書!「新しい経営学」オーディオブックに新登場 - U-note[ユーノート ...
ビジネスパーソンであれば担当部署関係なく、経営学の基礎くらいは知っておきたいものですよね。しかし、「経営学って複雑で難しそう」といった印象は否めません。楽しく実践的に経営学を学べる一冊があれば…...
PDF 新型コロナウイルス感染症で 影響を受ける事業者の皆様へ
大 専門家による経営アドバイス。 企 業. 中 堅 企 業. 中 小 企 業 ・ 小 規 模 事 業 者. ③テレワークや. ec. 等の活用について. it. 専門家から助言等を受けられる 「中小企業デジタル化応援隊事業」を開始します。 資金繰りだけでなく、売上げの拡大や経営改善、 it
501~1000万円で独立開業できるフランチャイズまとめ | フランチャイズwebリポート
501~1000万円で独立開業できるフランチャイズフランチャイズ(FC)募集情報をまとめました。「独立開業」や「事業拡大」を検討するならウェブリポで!
スズキの会長退任に見る経営者の理想的交代 四つのパターンを解説 | ツギノジダイ
大手自動車会社・スズキの鈴木修会長(91)が、44年間持ち続けた代表権の返上を表明しました。自ら「中小企業のおやじ」を名乗り、会社を急成長させたカリスマ経営者ですが、事業承継は遅きに失した感があります。スズキのケースを軸に、経営者の理想…
鉄道の減便「需要読み違え」招いた行政の誤算 | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
新型コロナウイルス感染症流行に伴う東京都や大阪府などの緊急事態宣言を受けて、JR東日本、JR西日本や大手私鉄などが、ゴールデンウィーク中の一部列車の減便を4月下旬に相次いで発表した。関西の各社が、主に深…
アントレセミナー交流会 - ginza-entre.com
起業家・異業種交流会のアントレ交流会は、東京・銀座で毎月約100名の起業家や起業予定者が集まり、ビジネスマッチングのために開催しています。その他、起業・経営に役立つセミナーも随時開催しています。
研修案内|東京中小企業投資育成株式会社(SBIC)
研修のご案内。東京中小企業投資育成株式会社は、国の政策実施機関です。自己資本の充実とともに、経営の安定化、企業成長を支援します。
プロフィール紹介 | 株式会社マーケティング・トルネード(佐藤昌弘)
株式会社マーケティング・トルネード 代表取締役 佐藤昌弘のプロフィール紹介。経営コンサルタント・講演家・作家。1968年生まれ。愛知県出身。 京都大学工学部卒業。主なコンサルティング実績や、クライアント企業、研修実績、メディア掲載履歴、コンサルティングの特徴や工夫などを紹介します。
自治体総合フェア2021|地域で創り、育み、守り、持続可能な地域社会へ
自治体経営の革新を推進するとともに、地域住民が真に豊かさを実感できる魅力ある地域社会の実現をめざす展示会とカンファレンスを開催
NEC、「2025中期経営計画」を発表 2025年に3兆5000億円の売上高を目指す - クラウド Watch
日本電気株式会社(以下、nec)は12日、2025年度を最終年度とする「2025中期経営計画」を発表した。necの森田隆之社長兼ceoは、「デジタル ...
飲食店でクラスター、経営者と客の男女が感染 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
岩手県と盛岡市は12日、新型コロナウイルスで2人の死亡と16人の新規感染を発表した。また、盛岡市2件、奥州市1件の計3件の感染の広がりをクラスター(感染集団)とした。県内の死者数は計38人、累計感染者数は1138人とな
ヤマハ発動機 デザイン経営で拡張するデザイン部門の役割:日経クロストレンド
デザインに定評があるヤマハ発動機が、社内デザイン部門を立ち上げたのは2012年。その中にあるフロンティアデザイングループは、ある意味「モノをデザインしないデザイン部門」。社内のビジョン共有やモチベーション向上、組織の壁を越えたつなぎ役としての活動が中心だ。こうした組織がなぜ必要になったのか。ヤマハ発動機の田中聡一郎氏と、同社のデザイン思考を活用した取り組みを支援してきたIDEOの田仲薫氏に聞いた。
飲食さらなる試練「協力するが経営苦しい」 福島県全域へ時短要請
酒類を提供する飲食店などへの営業時間短縮要請が県内全域に拡大する。新型コロナウイルス感染拡大で苦しい経営が続く飲食店にとっては ...
株式会社ミロク情報サービス (Mjs)|財務・経営システム・会計ソフト
ERPパッケージで徹底した管理会計を。会計・給与・販売などの基幹システムからセキュリティ製品までをトータルにサポートします。MJSの会計ソフトは減価償却や固定資産管理・法人税申告書など、欲しい機能が充実!
商工中金の融資の特徴と融資を受けるポイント | 日本経営グループ
コロナ禍における病院・クリニックの資金調達Vol.5 コロナ禍における病院・クリニックの資金調達 解説 日本経営グループ 資金調達支援センター(医療法人・社会福祉法人)甲斐田誠一郎 資金調達の選択肢と第2次補正予算
製造業AI革命!"経営者"セミナー|船井総合研究所
コンサルティング会社の船井総合研究所が開催する経営セミナーは、ビジネス現場の最先端の情報が満載です。住宅不動産業界や医療・介護業界、士業のセミナー等、東京、大阪を中心に開催しております。こちらは、コンサルタント会社の船井総合研究所、「セミナー」のページです。
新型コロナウイルス感染症に係る休業要請等について | 経済部経済企画局経済企画課
経営持続化臨時特別支援金. ★経営持続化臨時特別支援金についてはこちら★ 「北海道 経営持続化臨時特別支援金 お問い合わせセンター 」 電話番号:011-350-7262 受付時間:令和2年6月28日(日)まで 全日8:45~17:30
東芝経営陣に欠落していた「株主と向き合う覚悟」 | 東芝問題リポート | 今沢真 | 毎日新聞「経済プレミア」
“東芝買収騒動”中島茂弁護士に聞く(3) 英ファンドによる買収提案から車谷暢昭前社長の辞任に至る“東芝騒動”について中島茂弁護士に聞くシリーズの最終回は、背景にある「株主と経営陣との対立」に話が及びます。車谷氏は、「物言う株主」として知られる海外投資ファンドと対立し、今年の定時株主総会で再任が危ぶ
経営企画・経営戦略|セミナー・研修情報|SMBCコンサルティング
SMBCコンサルティングの「経営企画・経営戦略」関連セミナーでは、経営企画部門や各事業部門の企画スタッフに必要な、経営計画・戦略の策定、グループ経営、リスクマネジメント、管理会計に関するセミナーをそろえています。
Ir情報 : グローバル アルミニウム メジャーグループ 株式会社uacj
UACJの株主・投資家向け情報として事業概要や決算ハイライトなどを掲載しています。IRメールマガジンの登録も受付中です。
医療機関の資金調達の選択肢とその特徴 | 日本経営グループ
コロナ禍における病院・クリニックの資金調達Vol.2 コロナ禍における医療機関の資金調達 解説 日本経営グループ 資金調達支援センター(医療法人・社会福祉法人)甲斐田誠一郎 医療機関の資金調達の選択肢は4つ コロナ禍における医療機関の資金調達の選択肢は次の4つです。
出光興産 中期経営計画を見直し、戦略を再構築 - 日刊ケミカルニュース
新たな30年ビジョンを策定、将来の変革に挑戦 出光興産は中期経営計画(2020~2022年度)の見直しを公表した。オンライン会見において木藤俊一社長は「中計を公表した2019年以降、コロナ禍による主力の燃料事業の大幅な ...
JBCCグループが新中期経営計画--ストック型ビジネスへの転換を加速 - ZDNet Japan
JBCCホールディングスは、2021年3月期の連結決算と新たな中期経営計画「HARMONIZE 2023」を発表した。ストック型ビジネスへの転換を進めるとした。
研修一覧(年度別:2021年度)開講日の昇順|中小企業大学校(中小機構)
「研修一覧(年度別:2021年度)開講日の昇順」を掲載しています。中小企業大学校は、経営者や管理者向けの実践的な研修を通じ、中小企業を支える人材の育成を支援しています。
SDGs新事業プロジェクト研究 名古屋開催・セミナー&説明会 | SDGs総研
2015年に締結されたパリ協定より、世界的に脱炭素の機運が高まっており、気候変動や再生可能エネルギービジネスも広がり続けています。また、日本においても官民連携で、環境・エネルギービジネスから地域循環型のビジネスモデルを模索する自治体・企業が増えています。脱廃プラの領域においても、新たなビジネスチャンスを広げていこうとする機運が高まっています。2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」においても、環境・エネルギー領域が、主たるテーマの1つになっています。本プロジェクトでは、環境・エネルギー領域で新たな事業を1年間で開発することを目指します。
コーチング・OJT・メンター|セミナー・研修情報|SMBCコンサルティング
SMBCコンサルティングの「コーチング・OJT・メンター」関連セミナーでは、特に管理職・リーダーに身につけと欲しい『部下指導のためのコミュニケーション』について、「コーチング」「OJT」「メンター」など、部下・後輩の成長を促すために必要なスキルを身につけるためのセミナーを数多くそろえています。
PDF 「中期経営計画(2021-2023)」策定に関するお知らせ
問合せ先 経営管理部長 木村 高宏 (Tel.03-5337-4569) 「中期経営計画(2021-2023)」策定に関するお知らせ 当社は、2022年3月期を初年度とする3ヵ年の「中期経営計画(202 1-2023)」を策定いたしましたので、 下記のとおりお知らせいたします。 記
AWS Summit Online開幕、長崎社長「経営にもクラウドの活用を」 | TECH+
AWSジャパンは5月11日、年次カンファレンス「AWS Summit Online」をスタートした。初日には、代表取締役社長の長崎忠雄氏による基調講演が行われた。長崎氏は「これから経営におけるクラウド活用の重要性が増す」と述べ、DeNA代表取締役会長の南場智子氏が経営者の立場から同社のクラウド活用について講演を行った。