MS&AD、「セキュリティ・バイ・デザイン」システム開発行程を構築

今回は「MS&AD、「セキュリティ・バイ・デザイン」システム開発行程を構築」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 MS&ADインシュアランス グループ ホールディングスとグループ各社のITシステムを担当するMS&ADシステムズは5月10日、保険事業会社の情報システム開発において「セキュリティ・バイ・デザイン」に基づく開発工程を整備したと発表した。NRIセキュアテクノロジーズが支援した。

 この工程では、システム開発をパートナーへ委託する際、提案依頼書(RFP)と「セキュリティ対策充足確認資料の記載要領」を提示する。パートナーは、これらを基にシステム提案書と「セキュリティ設計書資料」をMS&ADグループ側に提示。これにより保険事業会社が、システムの設計段階で必要なセキュリティ要件に漏れがないかを評価できるようした。

 MS&ADインシュアランス グループ ホールディングスによれば、2022年度に開始した中期経営計画に基づいて、事業環境の変化に対応するために、グループの保険事業各社で情報システム開発をスピードアップさせているという。しかし、システム開発の最終段階で行うセキュリティ診断で問題が判明すると開発作業をやり直す必要があり、開発コストの増加やシステム稼働の延期といった課題があった。

 新工程のベースになるセキュリティ・バイ・デザインとは、脆弱(ぜいじゃく)性などセキュリティ上の欠陥やリスクをシステムの設計段階から可能な限り減らすための考え方。これによって、工程の後ろで実施するセキュリティ診断で問題が発覚する頻度や深刻度を軽減することにつながり、コスト増やリリース延期などのリスクも低減できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
受発注から決済まで企業間取引をデジタル完結–流通サプライチェーンのデジタル通貨活用で実証
IT関連
2022-06-04 02:11
新アプリ「My IIJmio」で他人の情報誤表示 254人に影響
セキュリティ
2021-07-20 10:43
ウィズセキュアとMend.io、アプリケーションセキュリティプラットフォームの脆弱性に対処
IT関連
2023-09-09 21:34
米議会公聴会でSolarWinds製品を悪用したハッキングについて議論–マイクロソフト幹部ら
IT関連
2021-03-01 08:46
アドビ、アプリのデザインを刷新する「Spectrum 2」を発表
IT関連
2023-12-14 04:05
LINE、災害情報を配信するサービス開始 「Yahoo!防災速報」と連携
最近の注目ニュース
2021-03-05 01:54
ハエはお金になる、ハエを鶏のエサに変え生ゴミも同時に処理するBetter Originがシード3.2億円を調達
フードテック
2021-02-25 20:20
仮想通貨ブームが続く中、ブロックチェーン分析のChainalysisが109億円調達
ブロックチェーン
2021-03-28 11:03
印フィンテックZetaがシリーズDラウンドに向けソフトバンクと交渉中、ユニコーン目前か
フィンテック
2021-04-16 15:38
アップルのWWDC 2021基調講演をライブ中継で観よう!
イベント情報
2021-06-08 12:44
敷島製パン、既存/人気商品の動画制作で販促力を強化
IT関連
2022-06-26 06:39
ワークスアプリ、チャットボットのFAQを「ChatGPT」で自動生成
IT関連
2023-08-19 22:13
日立、脆弱性検索エンジンを「MIRACLE Vul Hummer」に提供–OSSのセキュリティ対策強化
IT関連
2022-02-02 04:53
インテル、自動車用チップの生産に向け協議–半導体不足で
IT関連
2021-04-14 19:00