オープンソースのAIチャットボット「HuggingChat」とは?

今回は「オープンソースのAIチャットボット「HuggingChat」とは?」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「HuggingChat」は新たな人工知能(AI)チャットボットであり、同製品はOpenAIの「ChatGPT」という、公開されて以来毎日数百万人規模のユーザーに利用されているサービスと競合することになる。

 HuggingChatはChatGPTや、「Bing」のチャットボット、「Google Bard」といったAIチャットボットと同じく生成型のAIツールであり、要約やエッセイ、手紙、電子メール、歌詞といったテキストの生成が可能となっている。また、この新しいAIチャットボットはChatGPTと同じように、コードの記述やデバッグのほか、「Excel」の数式の作成や、一般的な質問に対する回答もできる。

 HuggingChatをリリースしたのは、AIの民主化を掲げて2016年に創業したAI企業のHugging Faceだ。オープンソースを手掛ける同社は、機械学習(ML)を用いたアプリケーションや資産を構築しており、ユーザーがさまざまなモデルやデータセットを共有できるようなプラットフォームとして機能している。

 HuggingChatは現在のところ、「Stable Diffusion」を開発したドイツの非営利組織Large-scale Artificial Intelligence Open Network(LAION)によって生み出された「Open Assistant」ボットを用いている。

 HuggingChatを支えるOpen Assistantのモデルは、2月に公開された、650億のパラメーターを有するMetaの大規模言語モデル「LLaMA」をベースにしている。

 HuggingChatを使うには、HuggingFace.co/Chatにアクセスして、対話を開始するだけだ。AIチャットにアクセスする上で、Hugging Faceにログインしたり、アカウントを作成したりする必要はない。アクセスしたページにチャットウィンドウが表示されるようになっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
バイデン氏によるデータ主導型コロナ対策の大統領令に学ぶ–5つのリーダーシップ原則
IT関連
2021-02-25 08:56
日立ソリューションズ、SRE実践を支援するソリューションを提供
IT関連
2025-03-19 19:33
個人ユーザーに有料ウイルス対策アプリは必要か–OS標準機能の進歩と標的の変化
IT関連
2024-10-10 05:21
デジタル人材の半数、「業務がChatGPTなどのAIに代替される」と回答
IT関連
2023-04-19 01:00
CISA長官にジェン・イースタリー氏–米上院が承認
IT関連
2021-07-15 00:33
Airbnb、1月20日の新大統領就任式に向け議事堂襲撃者の宿泊を制限する計画
企業・業界動向
2021-01-13 23:35
マイクロソフト、サポート対象PCに「Windows 11 24H2」の自動インストールを開始
IT関連
2025-01-23 03:35
日立、DXの旗艦拠点「Lumada Innovation Hub Tokyo」を開設–元日本MS澤氏がエバンジェリスト就任
IT関連
2021-03-23 12:28
TC Early Stage Pitch-Offで優勝したVyrillはブランドがユーザーによる動画レビューを発見・活用をサポート
ソフトウェア
2021-07-18 13:04
「塗り絵」で食事の質を向上 奈良先端大「eat2pic」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-19 05:07
ビジネスパーソン向け無料AI講座「AI For Everyone」が開講から約2週間で受講登録者数5000人を突破
人工知能・AI
2021-05-23 02:25
マイクロソフト、医療クラウドのセキュリティリファレンス公開
IT関連
2021-07-27 00:12
ポストDX時代の企業像–AIコンバージェンスに適応した企業の行動様式
IT関連
2024-09-19 17:21
日本を代表する大手クラウド運用の裏側はどうなっている? 運用をクリエティブに改善する方法とは。Cloud Operator Days Tokyo 2022[PR]
PR
2022-07-13 20:31