ガートナー、テクノロジー人材に関する展望–求められるのは「クリエーター的エンジニア」

今回は「ガートナー、テクノロジー人材に関する展望–求められるのは「クリエーター的エンジニア」」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ガートナージャパン(Gartner)は、テクノロジー人材に関する展望を発表した。

 これによると、2026年までに、日本企業の60%以上が、IT関連部門で働く人々を「クリエーター的エンジニア」として再定義し、同じく60%超で優秀なエンジニアの奪い合いが起こるとしている。

 クリエーター的エンジニアとは、ないものを創造するエンジニアを意味する。決められたことをきちんとこなす「作業者的エンジニア」と対比した表現でもあるという。

 優秀なエンジニアの獲得競争に関して、Gartnerの顧客からの問い合わせなどでは、日本の伝統的な企業におけるゼネラリスト育成のためのローテーションなどが、クリエーター的エンジニアの求めるプロフェッショナリズムと相反することが離職の原因となっている実態も確認されているという。

 また同社によると、エンジニア人材の採用市場では、昨今、Google、Amazon、コンサルティングファームなどの外資系企業でリストラが進行中であるため、優秀なエンジニアの獲得競争が見られるようになってきているという。しかし多くの企業では、優秀なエンジニアを集めても、これまでの延長のようなカルチャーが温存され、優秀なエンジニアが活躍できない状況が続いているとした。

 Gartnerではクリエーター的エンジニアの離職や奪い合いは、これからさらに深刻なものとなるとし、すべての日本企業は、企業や組織のカルチャーを、ゼネラリストの育成を中心とするものから、プロフェッショナルを尊重するものへと転換すべきだとしている。

 作業者的エンジニアは、今後「ChatGPT」のようなAIやハイパーオートメーションに取って代わられる可能性があり、これからは、全てのエンジニアはAIやクラウドといったテクノロジーを駆使できるクリエーター的エンジニアになる必要があるとしている。

 また日本企業のなかには、優秀な人材が欲しいと言う割に、人材の役割が曖昧で、エンジニアのまま昇進できない、社内におけるIT人材の位置付けや給料が必ずしも高くない、またIT部門が花形部署でないといったケースが多く見られるという。

 さらに同社では、企業が産業革命といったかつてない変化に対応するためには、最高情報責任者(CIO)や最高デジタル責任者(CDO)を超えた「チーフ産業革命オフィサー(CIRO)」が必要だとしている。この役職は、「今の企業から、デジタルを前提とした企業への再定義」を推進するリーダーと定義され、その活動期間も、これから2030年、またそれ以降の長期レンジで設定することが重要だとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
JAMスタックを実現する国産サービス「kuroco」正式リリース。GitHub Actionsでビルドし、Webホスティング、APIサーバなど提供。月額1100円分まで無料
API
2021-04-20 07:41
スワイプ1つで老眼鏡に変わるサングラス、イスラエルの新興企業が開発
くらテク
2021-07-02 06:28
視覚障がい者にとってのAIとアクセシビリティの未来を探るイベント「Sight Tech Global」が2021年も開催
イベント情報
2021-07-17 14:12
「Spring4Shell」脆弱性、ボットネットで悪用されている恐れ
IT関連
2022-04-14 00:00
Googleフォト内に「セブン-イレブンで印刷する」機能 L判1枚40円
ネットトピック
2021-05-26 02:17
マイクロソフト、アクティビジョン・ブリザード買収の規制対策でMicrosoft Storeがオープンであることを表明
IT関連
2022-02-11 03:06
Zoom、オンラインイベントの開催を支援する「Zoom Events」を提供へ
IT関連
2021-05-20 21:20
CCCのグループ会社Tマネーがスマホで銀行サービスを利用できるネオバンク「T NEOBANK」を開始
フィンテック
2021-04-01 14:03
Google I/O 2021に期待すること Android 12詳細の他、Fitbitの買収効果は? :Googleさん(1/2 ページ)
トップニュース
2021-05-16 13:10
マイクロソフト、「Teams Pro」でウェビナー機能など追加予定か
IT関連
2021-02-16 00:29
Veeam、「Veeam Backup for Microsoft 365 v6」を提供開始
IT関連
2022-03-13 15:32
Epic Gamesのデジタルヒューマン作成ツール、早期アクセス開始 編集済みモデルも公開
イラスト・デザイン
2021-04-17 11:44
JavaScript/TypeScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」リリース。Rust製でPrettierより約10倍高速と
JavaScript
2022-04-18 17:52
「東大IPC 1st Round」第4回の採択企業5社を発表、シード期から東大発スタートアップを支援
VC / エンジェル
2021-03-16 02:57