AWS、「Glue」と「CloudFormation」の脆弱性に対処

今回は「AWS、「Glue」と「CloudFormation」の脆弱性に対処」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Amazon Web Services(AWS)は米国時間1月13日、「AWS Glue」と「AWS CloudFormation」で発見されたそれぞれの脆弱性に対処したと発表した。

 これらの脆弱性をAWSに報告したOrca Securityによると、攻撃者はGlueの脆弱性を悪用することで、同サービスの他の顧客のデータにアクセスできるようにするリソースの作成が可能になっていたという。

 Orcaのリサーチャーらは、この問題がGlue内部の誤設定に起因するものだったとしており、AWSは同日、当該設定を修正したと認めた。

 2017年にサービスが開始されたGlueは、大規模データベースを接続するマネージド型のサーバーレスデータ統合サービスであり、開発者はこれを利用することで機械学習(ML)ジョブなどの抽出、変換、ロード(ETL)処理を実行できるようになる。

 OrcaのリサーチャーらはGlueのある機能を利用すれば、同サービスにおける自らのアカウント内でロールのクレデンシャルを昇格し、内部サービスのAPIに対する攻撃アクセスが可能になることを発見した。

 攻撃者はこういったアクセスと内部の誤設定を用いて、アカウント内の権限を昇格させ、管理者としてのあらゆる特権を入手できる状態だったという。

 OrcaのリサーチャーであるYanir Tsarimi氏はブログに、「他のAWS Glue顧客が所有しているデータにもアクセスできるだろうという点を確認した」と記している。

 AWSは、Glueの顧客がシステムをアップデートする必要はないとし、今回の問題がGlueを使用していないAWS顧客に影響を与えることはないという点を強調している。

 AWSは、「リサーチャーらはAWS Glueの機能を利用することで、このサービス自体の固有クレデンシャルを取得した。また、AWS内部の誤設定によって、これらがAWS Glueサービスのクレデンシャルとして使用できるようになっていた」と記している。

 「AWS Glueサービスを使用していない顧客に対してこの問題の影響が及ぶようなことはあり得ない」(AWS)

 さらにAWSは、Glueのログを2017年のサービス開始時点にまでさかのぼって監査し、それ以降、脆弱性の影響を受けた顧客データはないことを確認したとしている。

 また、Orcaが発見した2つ目の脆弱性により攻撃者は、CloudFormation内のサーバーを攻撃し、AWSインフラストラクチャーサービスとして稼働させることが可能になっていた。CloudFormationは、クラウドリソースのプロビジョニングと管理に関する機能をAWS顧客に提供する製品だ。

 この脆弱性はXML外部実体攻撃(XXE)を許すものだ。攻撃者はXXEにより、サーバーを介さずにファイルの読み込みや、ウェブリクエストの実行が可能になる。Orcaによると、この脆弱性によって攻撃者は、「AWS内のあらゆるリソースへの特権的アクセス」を取得できる可能性があったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
多可赤十字病院が「TOKIUMインボイス」導入で請求書処理時間を大幅削減
IT関連
2025-04-12 18:20
マイクロソフト「Azure Boost」発表。AWS Nitroのように専用SoCへ仮想化処理などをオフロード、より高性能なクラウド基盤提供へ
Microsoft
2023-07-24 04:19
マイクロソフト、10月の月例パッチで脆弱性84件を修正
IT関連
2022-10-13 18:17
「GitHub禁止は解決にならない」「過度にリスク面だけ注目しないで」 IT連が声明
企業・業界動向
2021-02-11 13:04
PKSHAグループとTOPPANエッジ、RAGサービスを共同開発–生成AIの回答精度向上を図る
IT関連
2024-09-28 08:46
AIの普及によって生み出される新たな仕事とは
IT関連
2024-03-12 00:11
サステナビリティーの推進に「3D」と「体験」を活用–ダッソー・システムズ
IT関連
2022-09-02 21:55
聖マリアンナ医科大学、画像解析とデジタルサイネージによる自動ドアを実証
IT関連
2021-04-14 09:49
【コラム】スタートアップにとって信頼できるセキュリティとはコンプライアンス基準以上のものだ
セキュリティ
2021-06-01 14:50
コロナ対応で重要な業界におけるセキュリティインシデント急増–クラウド脅威レポート
IT関連
2021-04-07 23:05
Anthropic、「Claude 3.5 Sonnet」とAIコラボツール「Artifacts」を発表
IT関連
2024-06-22 19:49
MLCommons、PC向けのAIベンチマークテストを策定へ
IT関連
2024-01-30 17:41
静銀信用保証、グループ推奨のクラウド上に「保証・求償債権管理システム」を構築
IT関連
2023-07-14 13:13
未経験から日立のトップデータサイエンティストに–データ分析コンペで磨いた“実践力”
IT関連
2023-06-02 14:40