トヨタシステムズと富士通、生成AIで基幹システム刷新–作業時間50%減へ

今回は「トヨタシステムズと富士通、生成AIで基幹システム刷新–作業時間50%減へ」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 トヨタシステムズと富士通は、富士通の生成AIサービス「Fujitsu Kozuchi Generative AI」を活用し、基幹システムのアップデート作業を自動化する実証実験を実施した。その結果、従来の人手による作業と比べて作業時間が約50%削減できることを確認した。

 トヨタシステムズは、トヨタグループの基幹システムの開発・運用を担っている。システムを構成するOSやプログラミング言語などのアップデートに伴い、非互換情報の調査、非互換箇所の抽出、プログラムの修正、テストなどの作業が発生し、その膨大な作業量が課題となっていた。

 両社は、2023年10月から、アップデート作業の効率化に生成AIを活用する実証実験を実施。具体的には「Java」や「SQLJ」で開発された約1万5000のファイルを対象に、生成AIを使ってシステムに影響を及ぼすと予想される非互換箇所を抽出し、プログラムを修正した。

 トヨタシステムズは、実証実験の成果を踏まえ、2025年1月より実業務に適用を開始する。本格運用されれば、システム開発作業の効率化や新たなイノベーションの創出、モダナイゼーションの加速などが期待できる。

 今後はJavaやSQLJ以外のプログラミング言語やテスト工程にも生成AIの適用範囲を拡大し、トヨタグループの他のシステムやプロジェクトへも展開していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ChatGPT」開発元のOpenAI、米FTCが調査へ–消費者へのリスクめぐり
IT関連
2023-07-15 16:46
企業の約6割、「セキュリティ対策おおむね十分でも改善余地あり」–スリーシェイク調査
IT関連
2024-08-08 03:48
従業員の死や過酷な労働時間への批判をよそに中国のeコマースPinduoduoの株価・ダウンロード数に揺るぎなし
ネットサービス
2021-01-14 08:09
リクルート、最大10万IDが利用可能な次期汎用ワークフロー基盤を構築
IT関連
2022-09-30 16:45
米中貿易戦争の中、サプライチェーンの多様化需要に応える香港のスタートアップICW
その他
2021-01-31 12:08
コロナ禍で注目の「メタバース」、経産省レポートに見る現状と法的課題
IT関連
2021-07-22 07:59
Box Japan、日本進出10周年の事業戦略を発表–成長の第2段階を目指す
IT関連
2023-05-20 05:09
「全巨人が泣いた」 長さ45.6mの超大型ビジョンで「進撃の巨人」スペシャル映像
くらテク
2021-06-08 20:24
Windows 11がパスキーに正式対応、Windows Helloでパスキーの作成、ログインなど可能に
OS
2023-09-26 07:59
GIGAスクール構想スタートで、学校はどう変わるのか ネット時代に頼れる教師の姿は (1/3 ページ)
くわしく
2021-08-14 23:43
オラクル、JavaやSQLに最適化したプログラミング支援AI「Oracle Code Assist」発表。PL/SQLコードのリファクタリングとテストなども可能
Java
2024-05-10 14:37
ネットギアが3万1111円のトライバンド対応WiFi 6ルーター「RAX70」発売
ハードウェア
2021-02-19 14:44
中国のSNSで人気の個人メディア「自媒体」を当局が新ルールで抑制、政治を扱うメディアは風前の灯火
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-03 20:02
「GIGAスクール構想」の裏で増える不登校–レノボと大阪教育大が手渡す“学びの綱”
IT関連
2024-04-23 18:07