Google、Python環境の「Colaboratory」にAIによる開発支援機能を搭載へ。自然言語からのコード生成、チャットボットによる質疑応答など

今回は「Google、Python環境の「Colaboratory」にAIによる開発支援機能を搭載へ。自然言語からのコード生成、チャットボットによる質疑応答など」についてご紹介します。

関連ワード (作業、修正案、生成等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Googleは、Webブラウザ上でPythonによるアプリケーションの開発と実行が行えるサービス「Colaboratory」にAI機能を数カ月以内に搭載することを明らかにしました。

fig

Googleは今月(2023年5月)に開催したGoogle I/O 2023で、同社として最新の大規模AIモデル「PaLM 2」を発表しており、今回Colaboratoryに搭載されるのも、このPaLM 2に基づいてコードの生成用に作られたモデル「Codey」です。

このCodeyを用いて、Colaboratoryには数カ月以内にコード補完、自然言語によるコード生成、コード支援チャットボットなどの機能が搭載される予定です。

下記は「import data.csv as a dataframe」という自然言語での入力からコードが生成されたところ。

fig

下記はチャットボットに対して「How do I filter a Pandas Dataframe?」と質問し、説明とサンプルコードが生成されるところです。

fig

これらの機能は数カ月以内に有償ユーザーから提供が開始され、無料のユーザーにも順次提供されていく予定とされています。

AIによるコーディングの支援はGitHubがGitHub Copilot Xで自然言語によるコード生成やチャットボットとの質疑応答など、すでに同様の機能を発表しています。

参考:[速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も

GoogleもAndroid StudioにAIを搭載することを明らかにしており、またGitLabとも提携してGitLabのツールにGoogleのAIを搭載することも発表されています。

参考:[速報]Android StudioもチャットAIを搭載へ「Android Studio Bot」発表。コードの自動生成、クラッシュしたログの解析、自然言語での質問など。Google I/O 2023
参考:GitLabがGoogle CloudとAI分野で提携、AIをGitLabツール群に統合。コードの自動生成、コードにある脆弱性の説明、コードレビュアーの推薦など実現

コーディング作業をAIが支援する環境はこれからどんどん当たり前のことになっていくようです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オリンピック放送の厳しいルール ネット番組では競技映像が使えない?
IT関連
2021-08-04 04:47
APAMANグループ、ドキュサインの電子署名で契約締結をオンライン化
IT関連
2022-04-07 04:46
セキュアとイオンモール、無人店舗を実証へ–多様な商品販売による地域活性化図る
IT関連
2024-08-21 19:50
AWS LambdaのJava 8ランタイムがAmazon Correttoへ。OpenJDKから移行するとAWSが発表
AWS
2021-06-18 04:56
乃村工藝社、契約管理クラウドで月間2000件超の契約書をデジタル化
IT関連
2022-09-23 02:25
ランサムウェアが2022年上半期に急増–バラクーダネットワークス調査
IT関連
2022-09-08 06:51
福島銀行、AIの実務導入でデジタルシフトを加速
IT関連
2021-07-08 11:02
McAfee、法人向け事業を40億ドルで売却 個人向けに特化
セキュリティ
2021-03-10 17:38
リスク管理のスタートアップLogicGateが自らのデータ漏洩を認める
セキュリティ
2021-04-15 19:06
Androidアプリ障害の原因になった「WebView」ってなに?
くわしく
2021-03-24 22:48
Zoomのビデオ通話がテスラ車で利用可能に–時期は未定
IT関連
2022-11-12 23:09
ClubhouseのAndroidアプリ(β)、日本は5月18日リリース
アプリ・Web
2021-05-18 02:33
IDC Japan、国内第3のプラットフォーム市場予測を発表
IT関連
2024-08-31 21:07
ドトールコーヒーのグループ店舗約1200店がPayPayやd払いなど9種類のコード決済サービスを3月導入
フィンテック
2021-02-16 03:12