Google、Python環境の「Colaboratory」にAIによる開発支援機能を搭載へ。自然言語からのコード生成、チャットボットによる質疑応答など

今回は「Google、Python環境の「Colaboratory」にAIによる開発支援機能を搭載へ。自然言語からのコード生成、チャットボットによる質疑応答など」についてご紹介します。

関連ワード (作業、修正案、生成等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Googleは、Webブラウザ上でPythonによるアプリケーションの開発と実行が行えるサービス「Colaboratory」にAI機能を数カ月以内に搭載することを明らかにしました。

fig

Googleは今月(2023年5月)に開催したGoogle I/O 2023で、同社として最新の大規模AIモデル「PaLM 2」を発表しており、今回Colaboratoryに搭載されるのも、このPaLM 2に基づいてコードの生成用に作られたモデル「Codey」です。

このCodeyを用いて、Colaboratoryには数カ月以内にコード補完、自然言語によるコード生成、コード支援チャットボットなどの機能が搭載される予定です。

下記は「import data.csv as a dataframe」という自然言語での入力からコードが生成されたところ。

fig

下記はチャットボットに対して「How do I filter a Pandas Dataframe?」と質問し、説明とサンプルコードが生成されるところです。

fig

これらの機能は数カ月以内に有償ユーザーから提供が開始され、無料のユーザーにも順次提供されていく予定とされています。

AIによるコーディングの支援はGitHubがGitHub Copilot Xで自然言語によるコード生成やチャットボットとの質疑応答など、すでに同様の機能を発表しています。

参考:[速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も

GoogleもAndroid StudioにAIを搭載することを明らかにしており、またGitLabとも提携してGitLabのツールにGoogleのAIを搭載することも発表されています。

参考:[速報]Android StudioもチャットAIを搭載へ「Android Studio Bot」発表。コードの自動生成、クラッシュしたログの解析、自然言語での質問など。Google I/O 2023
参考:GitLabがGoogle CloudとAI分野で提携、AIをGitLabツール群に統合。コードの自動生成、コードにある脆弱性の説明、コードレビュアーの推薦など実現

コーディング作業をAIが支援する環境はこれからどんどん当たり前のことになっていくようです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップルとグーグルがアプリストアの競争に関する米上院公聴会に出席
その他
2021-04-14 22:20
森ビルのデジタル基盤にNECのネットワークサービスが採用–都市のデジタル化へ
IT関連
2021-04-06 17:04
Linuxが「M1搭載Mac miniで完全に使えるように」とCorelliumが発表
IT関連
2021-01-22 19:14
セキュリティ向けAIと自動化で侵害コストを削減可能–IBM調査
IT関連
2024-09-07 10:12
ウォレットアプリのKyashが49億円のシリーズD調達、累計資金調達額約128億円に
IT関連
2022-03-18 21:16
AWSが運営するQ&Aサイト「AWS re:Post」で、ユーザー自身による記事の投稿が可能に
AWS
2022-07-27 07:06
佐賀銀⾏、AvePointのクラウド運用管理ツールを導⼊–IT部⾨の作業負担を最大90%削減
IT関連
2024-06-26 05:44
IT部門社員を共有するユナイトアンドグロウが事業拡大する理由
IT関連
2024-08-06 20:54
月へNASAの水探索車を届けるためにスペースXがFalcon Heavyロケットの打ち上げを2023年に予定
宇宙
2021-04-15 14:21
大日本印刷と三菱UFJ銀行、豪州企業と連携し分散型IDの国際間接続を実証
IT関連
2024-06-06 18:25
科学的なデータを基に脳に栄養を与える「ブレインケア」用サプリを販売するHeightsが2.4億円調達
ヘルステック
2021-02-02 10:26
メタのVRプラットフォームHorizon Worlds、2021年12月正式公開から月間ユーザー数が10倍の30万人に
IT関連
2022-02-23 07:31
HPE、VMware代替ソフトやソブリンクラウドソリューションなどを発表
IT関連
2024-11-22 05:45
日立製作所、AIテキスト解析技術を活用した「特許情報分析サービス」を提供
IT関連
2023-09-09 10:53