困難な時代にこそ必要な企業情報セキュリティと脅威への備え

今回は「困難な時代にこそ必要な企業情報セキュリティと脅威への備え」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 コロナ禍への対応やDXの必要性から、企業のITやデジタルへの依存度は高まるばかりだ。IT環境もオンプレミスからクラウドへ拡大し、その構成も非常に複雑化している。ビジネスにおけるデータの価値も増す一方だ。

 現在のサイバーセキュリティ対策は、企業のあらゆるITやデジタルの資産をサイバー攻撃などの脅威から守ることを大前提として、万一インシデントに直面しても、迅速な対応で被害を最小限にしなければならない。対策の運用が複雑になり、守るべき範囲が広がりその量も増加している。しかし、セキュリティ人材は依然として非常に不足したままだ。

 そうしたサイバーセキュリティの改善に情報セキュリティ責任者(CISO)やセキュリティ担当者が頭を悩ませている今、あえて情報セキュリティの基本に立ち返り、脅威に対応し、ビジネスの安全性と信頼性を確保していくことを考えてみたい。

 ZDNET Japanは、2023年7月6日(木)午後1時半からオンラインセミナー「ITセキュリティフォーラム2023 Summer」を開催する。基調講演では、日本セキュリティオペレーション事業者協議会 副代表の阿部慎司氏による国際標準のセキュリティ対応組織のフレームワーク(X.1060)を活用したセキュリティ体制の再点検について解説するほか、セキュリティの専門家による脅威対策としてのスレットハンティングやEDR、XDRの具体的な導入、運用でのポイントを紹介する。

 セキュリティ対策の改善を目指す管理者やIT部門、セキュリティチームの皆さんにぜひ本セミナーへ参加していただきたい(セミナー概要と参加申し込みはこちら)。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
群馬県富岡市、オラクルのクラウド基盤でガバメントクラウドを稼働開始
IT関連
2024-08-09 15:37
インフラの保守を助けるGeckoのロボットとソフトウェア
IT関連
2022-03-06 22:35
リコー、独自のAIモデルの作成と学習推論できるノーコード開発ツールの試行を開始
IT関連
2023-07-13 01:46
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:Datadog JapanのBits君と無料ランチにウキウキ編
IT関連
2023-12-30 15:29
企業は生き残りをかけて全社員を「DX+セキュリティ人材」に変身させよ
IT関連
2022-09-30 11:34
ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(後編)
アジャイル開発
2024-02-08 10:23
人間中心のAIを作るには「生産的な不快感」が必要
IT関連
2022-12-13 02:01
Google翻訳のAPIに新機能 PDFやWord、Excelファイルのレイアウトを維持したまま中身を翻訳
クラウドユーザー
2021-05-14 09:10
チューリング賞、コンパイラ技術の開発に貢献した研究者2人に
IT関連
2021-04-01 05:08
「Raspberry Pi」に無停電電源装置(UPS)を接続するには
IT関連
2023-05-07 03:34
ワイモバイル、iPhone 12 mini、iPhone 12を2月26日から販売開始
IT関連
2021-02-19 12:17
AWS、開発スキルがなくても生成AIへのプロンプトで業務アプリが作れる「AWS App Studio」プレビュー公開
AWS
2024-07-12 21:51
米上院、半導体の国内生産促進に約5.7兆円を投じる法案を可決
IT関連
2021-06-10 21:16
生成AIはデータ分析の「民主化」を加速する–アルテリックスが新展開
IT関連
2023-07-25 01:34