WebAssembly版SQLiteがWASI対応に。VMware Wasm Labsチームが明らかに

今回は「WebAssembly版SQLiteがWASI対応に。VMware Wasm Labsチームが明らかに」についてご紹介します。

関連ワード (具体的、必要、特長等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


VMware Wasm LabsチームはSQLite開発チームと協力し、WebAssembly SQLiteがWASI対応になったことを明らかにしました。

fig

SQLiteは昨年11月にリリースされたバージョン3.40からWebAssembly版の「SQLite3 WASM/JS」へのコンパイルをサポートし、配布される公式のバイナリにLinux版、Windows版、Mac OS X版、Android版などと共にWebAssembly版の「SQLite3 WASM/JS」が含まれるようになりました。

参考:「SQLite3 WASM/JS」パブリックベータ公開。SQLite 3.40でサポート開始、WebブラウザなどでSQLiteが実行可能に

今回このWebAssembly版SQLiteが、WebAssemblyでクロスプラットフォームを対応するWASI(WebAssembly System Interfaice)仕様に対応したことが発表されました。

WASIはWebAssemblyをクロスプラットフォーム対応にする

WASIとは、WebAssemblyアプリケーションをWebブラウザ以外の環境、具体的にはLinuxやmacOSやWindows上でWebAssemblyランタイムを用いて実行することを想定して作られた仕様です。

これらのOS上でWebAssemblyアプリケーションが実行される場合、ファイルシステムなどのOSのシステムをAPI経由で呼び出すことになります。

APIはOSごとに異なるため、アプリケーションをOSごとに作り分ける必要があります。WebAssemblyのアプリケーションはLinux用、macOS用、Windows用などのOSごとに異なるバイナリが生成されることになります。

これではせっかく特定のプロセッサに依存しないWebAssemblyバイナリの特長を活かすことが出来ません。

そこで登場したのが、WebAssemblyのアプリケーションに対してOSのシステムコールを抽象化することでOS依存をなくし、ポータブルなWebAssemblyアプリケーションを実現する業界標準仕様のAPI「WebAssembly System Interface」(WASI)です。

WASIに対応したWebAssemblyランタイムの上で、WASIに対応したWebAssemblyアプリケーションを実行することで、1つのバイナリでクロスプラットフォーム対応のWebAssemblyアプリケーションが実現するのです。

すでに主要なWebAssemblyランタイムのほとんどがWASI対応となっており、WASIの環境はおおむね揃いつつあります(ただし今後もWASIはアップデートされていくため、状況は変化していくと思われます)。

単一のSQLiteバイナリでクロスプラットフォーム対応を実現

今回、WebAssembly版のSQLiteがWASI対応となったことで、単一のWebAssembly版SQLiteがどのOSの上であっても実行可能になりました。

すでにWASI対応としてコンパイルされたWebAssembly版SQLiteのバイナリが「Release libs/sqlite/3.41.2+20230329-43f9aea · vmware-labs/webassembly-language-runtimes · GitHub」として公開されているため、興味のある方は試すことができるようになっています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル、画像生成AIツール「ImageFX」を公開–米国などで
IT関連
2024-02-03 23:58
サンドラッグ、1400店舗の運営を担うストアコンピューターを「OCI」に移行
IT関連
2024-02-01 05:33
「完璧にフィットする」──3D足計測マシンが五輪選手に好評 ぴったりのサンダルをアシックスがプレゼント :東京五輪とネット(1/2 ページ)
ネットトピック
2021-08-08 06:35
オラクルがOracle Autonomous Data Warehouseを強化。SQLを知らないビジネスユーザーでもデータ分析を容易にする自動化とUIなど追加
BI
2021-03-19 04:29
日立、イタリアの高速鉄道路線向けデジタル信号化契約に参画
IT関連
2023-08-03 00:54
レバレジーズ、コーディングテストツールをITエンジニア採用試験に導入
IT関連
2023-10-15 02:51
回答者の99%がアイデンティティーへのサイバー攻撃が拡大すると予想–CyberArk調査
IT関連
2023-10-07 02:04
オリンパス、タレントマネジメント基盤をグローバルで稼働–プロセスのシンプル化と標準化を実現
IT関連
2023-09-01 07:42
GitHub、無料のパブリックリポジトリユーザーにも、コード内のシークレットを検知してくれる「Secret scanning」を無料提供へ
GitHub
2022-12-21 02:52
元Riot Games開発者によるファンタジー系コミュニティシムMMO「Palia」が新たに約33億円調達
ゲーム / eSports
2021-07-06 23:02
アップルがインドで最高の四半期を迎える、150万台のiPhoneを販売し市場シェアは2倍に
ハードウェア
2021-01-28 07:29
IPA、偽セキュリティ警告やサポート詐欺の体験サイト開設–被害防止を訓練可能
IT関連
2023-12-21 20:24
Processingが20周年、過去に書いたソースコード募集 記念冊子に全て掲載
報道チーム
2021-08-19 08:15
第62回:ひとり情シスのワンマン社長との付き合い方
IT関連
2022-11-09 01:42