総合物流輸送のビーイングホールディングス、需要予測AI「UMWELT」を導入

今回は「総合物流輸送のビーイングホールディングス、需要予測AI「UMWELT」を導入」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 総合物流輸送企業のビーイングホールディングスは、ノーコードAI予測プラットフォーム「UMWELT」を導入した。同プラットフォームを提供するトライエッティング(TRYETING)が6月2日に発表した。

 UMWELTでは、「Excel」や「Google Spreadsheet」などのCSVデータの結合や変換、取得を自動で処理できる。機械学習や安全在庫計算などのアルゴリズムを搭載しているため、POSデータなどで管理されている売り上げや出荷数などの日付や品番、数量のデータのみで需要予測ができ、解析結果をExcelなどの各種ファイルに統合できる。また、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールの「Microsoft Power BI」などと連携することで、計算や分析結果の可視化も容易にできるという。

 今回、同プラットフォームを導入したビーインググループは、混載物流や物流センター、保険、情報システム、車両整備などの事業を展開し、顧客の物流戦略に合わせた効率化・合理化を視野に入れた物流システムの提案や運営を行っている。同社では、倉庫業務のシフトを組む上で、物量予測の精度に一貫性がなく、物流センターの収益に影響が出ていることが課題だったという。

 同社は、同プラットフォームについて、過去3年以上の入出庫データがあれば、AIにより1〜2年先の需要予測ができる点や、日常業務で使用するExcelデータと連携することでCSVをAI化でき、容易に予測業務を自動化できることを評価し、採用に至った。

 また、標準的な安全在庫計算のアルゴリズムが搭載されているため、需要予測と連携して適正在庫で管理できる点も採用の決め手になったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立製作所、SREの手法に基づくクラウド向けマネージドサービスを提供開始
IT関連
2023-06-13 14:14
中国のフィンテックWalletsClubは世界で使える「eウォレットのためのVisa」を目指す
IT関連
2021-05-24 22:06
クラウドへの侵害は避けられない? セキュリティリスクや侵害後の回復力を阻むもの
IT関連
2024-07-24 22:38
パーソル、他社へ派遣したスタッフの在宅勤務用PCを無償貸し出し 緊急事態宣言解除まで
最近の注目ニュース
2021-01-21 01:54
「iOS 16」にあれば便利と思える機能を考える
IT関連
2022-04-17 14:44
第4回:もう「知らない」では通用しない、EC体験を向上させるクリエイティブ制作
IT関連
2022-12-16 07:57
「SAP S/4HANA」移行とプロセスマイニングで業務改革–寺崎電気産業の事例
IT関連
2024-12-17 21:24
バッファロー、Wi-Fi 6ルーターと中継機を「Wi-Fi EasyMesh」に対応 他社製品ともメッシュネットワークを構築可能に
企業・業界動向
2021-06-04 08:51
「浮いているかのように軽快」──ダイソン、ヘッドを自在に動かせるコードレス掃除機「オムニグライド」発売 交換バッテリーも
くらテク
2021-04-08 13:54
単一ソースコードでメニーコアやGPUやFPGAに対応したクロスアーキテクチャー対応のソフトウェア開発を可能に。インテルの「oneAPI ツールキット 2022」[PR]
Intel
2022-02-07 16:29
日本オラクル、政府・自治体にクラウド人材を育成する施策を展開
IT関連
2023-01-26 00:36
国内パブリッククラウド市場規模、2026年には3兆8000億円に。2021年の約2.4倍と、IDC Japanが予測
クラウド
2022-04-01 12:53
セキュリティでOT部門とIT部門の間に摩擦あり–パロアルトネットワークス報告書
IT関連
2024-05-16 22:19
マイクロソフト、Windows向け緊急パッチ–1月の月例パッチに起因する問題に対処
IT関連
2022-01-21 05:34