数百のRedditコミュニティーが無期限で非公開に–API有料化に抗議

今回は「数百のRedditコミュニティーが無期限で非公開に–API有料化に抗議」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Redditで48時間の抗議活動として始まったものが「無期限のブラックアウト」に発展している。

 Redditは先頃、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)プログラムに変更を加えることを発表したが、それには、同社のデータにアクセスするサードパーティーに利用料金を請求することも含まれていた。この変更が米国時間7月1日に発効すると、Redditの閲覧に使われている複数の人気サードパーティーアプリは事実上、利用できなくなる。そうしたアプリには、障害のあるユーザー向けにアクセシビリティー機能を提供するものも含まれる。

 この発表を受けて、約9000のRedditコミュニティー(サブレディットと呼ばれる)が6月12日から14日までブラックアウトを実行し、閲覧できない状態になった。約300のサブレディットは、いくつかの要求がRedditに受け入れられるまで、ブラックアウトを無期限に続けることをすでに決定している。

 この動きは、投票でコミュニティーの支持を得たRedditのモデレーターたちが主導した。

 今回のブラックアウトは、7月1日からAPIの利用とデータへのアクセスが有料化されることに対するコミュニティーの怒りが表面化したものだ。今回の有料化によって、「Apollo」「Sync」「Pager」など特に人気のあるサードパーティーのRedditアプリのいくつかが、費用を捻出できず利用できなくなると予想されている。

 ブラックアウトに参加したサブレディットには、「r/Aww」(メンバー数3400万人)、「r/Music」(メンバー数3200万人)、「r/Videos」(メンバー数2700万人)、「r/Futurology」(メンバー数1900万人)などが含まれる。

 The Vergeによると、Redditの最高経営責任者(CEO)であるSteve Huffman氏は従業員に宛てた社内メモの中で、「これまでのところ、収益への大きな影響は確認されていない」と述べ、雑音を遮断して、騒ぎが収まるまで待ってほしいと伝えたという。「今回の変更をめぐって、大きな騒ぎが起きている。Redditの歴史の中で、最も大きな騒動の1つだ。Redditでのあらゆる激論と同様、この騒ぎもやがて収まるだろう」

 Apolloの開発者であるChristian Selig氏は、Redditへの投稿で、同アプリのAPIアクセスの利用料は年間2000万ドル(約28億円)に達する見込みで、「言うまでもなくそんなお金はないし、そもそもクレジットカードにそんな金額を請求できるのかどうかも分からない」と述べている。Apolloは6月30日に利用できなくなる予定だ。

 Redditが開設されたのは2005年で、「iOS」と「Android」向けの公式モバイルアプリが公開されたのは2016年だ。公式アプリが公開されるまで、モバイルユーザーは、ウェブブラウザーやサードパーティーアプリを使ってRedditを閲覧していた。その後、Redditの公式アプリには広告が追加されたが、多くの人気のあるサードパーティーアプリには広告が入っておらず、それらのアプリを使い続けているユーザーが多い。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
PayPalがウクライナ人への直接送金を可能にするサービスを拡充
IT関連
2022-03-20 03:00
日米の警察当局、サイバー攻撃組織「BlackTech」への警戒を呼び掛け
IT関連
2023-09-30 01:55
セキュリティテストのCheckmarxがオープンソースサプライチェーンのセキュリティを確保するDusticoを買収
セキュリティ
2021-08-09 17:12
dotData、「dotData Ops 1.4」を発表–Pythonとの連携を強化
IT関連
2024-09-20 11:48
Apple、M1 Mac miniに10GbEオプションを追加 1万1000円追加で
IT関連
2021-04-22 03:23
デジタルサイネージ広告の勝機–広告主から継続的に出稿してもらうには
IT関連
2024-06-04 14:22
KDDIや東急ら、メタバースに関するガイドライン策定–運用・利用指針を整備
IT関連
2022-04-27 05:30
ソフトウェア部品表の整備が急務–シノプシスが脆弱性検査動向を発表
IT関連
2023-01-26 21:50
5万800円の2 in 1タイプChromebook「ASUS Detachable CM3」発売、ペンも収納可能
ハードウェア
2021-03-18 09:47
住宅業界のDX、約7割が「実際に取り組んでいる」–年間予算、担当部署など調査
IT関連
2025-03-09 01:13
大切な人の遺灰をダイヤモンドに、オースティンのEternevaが約11億円調達
ネットサービス
2021-08-05 23:21
Microsoft Teamsに新機能多数、組織外とのチャンネル共有やPowerPointを使ったプレゼンも可能に
ソフトウェア
2021-03-04 14:50
[速報]「Flutter 3」登場、FlutterによるmacOSとLinuxアプリ開発が正式版に。Macのユニバーサルバイナリにも対応
Android
2022-05-12 04:00
“FAX全廃議論”で再考する、ITリテラシーと信頼関係の問題 :小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ)
トップニュース
2021-07-15 02:52