NEC、AI活用してテレビ生放送の字幕を自動付与–日本テレビと共同で

今回は「NEC、AI活用してテレビ生放送の字幕を自動付与–日本テレビと共同で」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは日本テレビ放送網と共に、同局の生放送番組「ストレイトニュース」で自動で字幕を付与する実証を5月末に行った。

 同実証は、NEC独自のAI音声認識技術を活用したDX支援サービス「NEC Enhanced Speech Analysis-高性能音声解析-」が用いられ、音声認識モデルに放送用語を事前に学習させることで、認識精度99.0%という高い精度を確認した。同社の従来の音声認識サービスでは認識精度が91.6%となっており、放送業界向けに特化したことで7.4ポイントの精度向上を実現した。

 またNECは、耐騒音性が求められるスポーツ中継などでの活用を視野に、周囲の雑音やBGMによる誤認識を低減するための技術を開発した。NEC社内における実証では電車内騒音や野外騒音などの騒音が加わった状態でも、一般的に騒音下で利用されている音声認識と比較し最大15.9ポイント高い88.3%の認識精度を確認している。

 日本テレビによると、収録番組への字幕付与は字幕の内容の正確性を確保するための運用負荷が高く、生放送に対する字幕については限られた番組のみの運用となっていたという。今後、正確で効率的な運用や自動化を進めるには高い認識精度と処理速度が必要となるが、日本テレビでは、今回の実証技術は生放送に活用できる技術だと評価している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Linux 5.12 rc1に厄介なバグ」、トーバルズ氏が警告
IT関連
2021-03-10 19:02
GitHubが動画のアップロード機能に正式対応。バグの再現手順や機能のデモなどの説明が動画で容易に
GitHub
2021-05-18 04:31
「Windows 10」上でLinux GUIアプリ実行、次期アップデートで対応へ
IT関連
2021-05-26 16:25
日立、ハイブリッドクラウド運用サービスを開始
IT関連
2023-08-02 01:08
25年度中のFAX利用廃止に小中教員の半数以上が賛成–アドビ調査
IT関連
2024-04-27 04:39
セキュリティテストのCheckmarxがオープンソースサプライチェーンのセキュリティを確保するDusticoを買収
セキュリティ
2021-08-09 17:12
兵庫県、職員に生成AIサービスを試験導入–「ゆるキャラ」のアイデア創出などに活用
IT関連
2023-07-26 08:38
欧州のAndroidの「選択画面」はより優れた選択肢を隠し続ける
ネットサービス
2021-04-04 23:31
Twitterがインド政府からの「法的要求」を受け、同地の著名人アカウントを停止
ネットサービス
2021-02-03 20:24
ServiceNow、「Microsoft Teams」との統合機能を一般提供
IT関連
2021-02-23 08:04
「Android」、9月のセキュリティアップデートでゼロデイ脆弱性などを修正
IT関連
2023-09-09 11:15
IPOを控えたソフトバンク出資のインド発ホテルチェーン「Oyo」にマイクロソフトが出資
IT関連
2021-08-22 21:44
自動化で開発がもっと自由に–オラクルCTO・エリソン氏が生成AIに見る未来
IT関連
2023-09-23 06:12
TeslaのマスクCEO、炎上したModel Sは「自動運転中ではなかった」とツイート
企業・業界動向
2021-04-21 10:06