NEC、マーケティング企業のCCIとAI活用の広告考査支援を実証実験

今回は「NEC、マーケティング企業のCCIとAI活用の広告考査支援を実証実験」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECとデジタルマーケティング企業のCARTA COMMUNICATIONS(CCI)は、AIを活用した広告考査支援に向けた実証実験を7月から実施し、2025年度中に広告考査支援システムの実用化を目指すと発表した。

 広告考査とは、テレビ、新聞、雑誌、ラジオ、デジタル広告、交通広告などの各広告媒体へ出稿をする際、CM映像やバナー広告などの広告素材が、景表法や薬機法などの法規制、不動産やお酒などに関する各種業界団体が定めた自主規制、各媒体が独自に定めた規定に準拠しているかを、広告代理店や媒体社が確認する業務。

 従来の広告考査業務では多くの場合、考査基準を基に目視による広告素材の確認が行われているが、デジタル広告の需要増に伴って広告審査数も増加しており、作業者の膨大な負担や作業者自体の人手不足が課題となっている。

 広告考査支援システムと今回の実証実験では、NECのAIに関する開発力や放送システムの知見とCCIのデジタル広告の考査に関する知見を活用する。実証実験では、第一段階として、(1)広告主体者などの必須ワードや最大級表現といったNGワードの表記に関するテキスト考査支援、(2)企業/商品ロゴやキャラクター識別の考査支援、(3)広告画像の枠線検出の考査支援――について実証する。(3)に関しては、広告表示領域とコンテンツ領域を区分けするため、広告に外枠を設ける必要があり、外枠の検出を支援する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google Cloud、AWSやAzureと10Gbps/100Gbpsの専用回線でインターコネクトできる「Cross-Cloud Interconnect」を発表
AWS
2023-06-06 21:33
我孫子市、新VDI環境の共有ストレージにオールフラッシュ品を採用
IT関連
2022-10-07 05:07
Microsoft、「Azure」の新アイコン発表 「Fluent Design System」準拠
アプリ・Web
2021-05-10 00:48
「Internet Archive」がDDoS攻撃でダウン–3100万件のアカウント情報が漏えい
IT関連
2024-10-12 20:34
シンガポールでのランサムウェア攻撃増加–今後IoTが標的になるリスクも
IT関連
2022-09-01 14:10
KDDI、ドローンでダムの遠隔点検–Starlink使い地震時における作業員の安全確保
IT関連
2024-11-20 12:24
ヤマダホールディングス、業務デジタル化クラウドを導入
IT関連
2021-03-31 01:13
千葉興業銀行、インボイス制度対応の「電子交付システム」を構築–年間約20万通の郵送コストを削減
IT関連
2024-10-13 18:04
インフラの保守を助けるGeckoのロボットとソフトウェア
IT関連
2022-03-06 22:35
AIによる音声合成を悪用した、なりすまし電話詐欺が横行
IT関連
2023-03-10 02:44
中央ろうきん、NECの「Digital KYC」を導入–顔認証で本人確認をオンライン化
IT関連
2022-07-31 04:08
1台でPCとモバイル両方のUXを実現、Androidアプリも動くLinuxベースの「JingOS」を開発する中国Jingling
ハードウェア
2021-06-17 07:53
SAPジャパン社長が「クラウドカンパニーとしての深化」を“宣言”した背景
IT関連
2021-01-15 06:28
「日本のビジネス規模を10億ドルに」–ServiceNow Japan新社長に決意を聞く
IT関連
2023-04-18 06:30