パナソニック、資産管理のクラウドサービス「Assetier」を発表

今回は「パナソニック、資産管理のクラウドサービス「Assetier」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パナソニック コネクトは7月5日、企業のIT資産に加えて、ネットワーク接続できない設備や機器の資産情報も取得し、クラウド上で一元的に管理できる新サービス「Assetier」を発表した。全国展開する流通や小売、外食と多店舗展開する金融機関へ主に提供し、サービス初年度に10社・50万点の資産管理の利用を見込む。

 新サービスは、インターネット接続するIT資産と、ネットワークに接続しない什器や機器、備品などの有形資産についてもその情報をQRコードから取得して、クラウド上で一元管できる。稼働状況などの関連データも管理可能とし、資産状況を可視化することで、投資計画などに活用できるとする。オプションとして、全国63カ所の約1600人が導入から運用管理までのラベルの発行や貼り付け、棚卸しといった業務を代行するビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)も用意する。

 サービスプランは、無料試行の「トライアルエンタープライズ」、管理対象資産数が100~5万点未満もしくはユーザーID数が1~99までの「スタンダード」、管理対象資産数が5万点以上もしくはユーザーID数が100以上の「エンタープライズ」になる。料金は、スタンダードプランでは管理対象資産数とユーザーID数によって異なり、エンタープライズでは個別見積もりとなる。別途、初期設定費として75万円、ユーザーID登録料として1ID当たり1500円、ラベルプリンター費用(推奨機器の自前購入も可能)が発生する。

 将来的に同社の顔認証技術を活用した資産の持ち出し、返却時の本人認証、画像解析技術を活用した資産移動や持ち去り検知などのサービス拡充も検討している。

 記者会見した現場ソリューションカンパニー サービスプラットフォーム総括部 ダイレクターの溝部秀明氏は、「ある企業での5000拠点、50万点以上の資産管理をBPOで行った経験がある。重要ながら手間や負担がかかる資産管理業務の課題が多くの企業に共通するものと捉え、資産管理の実績をパッケージ化し、クラウドサービスとして広く提供することとした」と述べた。

 同氏は、資産管理についてコンプライアンスの順守、経営資源の最適化、サステナビリティー(持続可能性)の3つの価値を提供するとし、サービス名称については「Aseet(資産)」と「Tier(無くてはならないもの)」を組み合わせた造語だと説明した。

 また、サービスマーケティング部 サービス開発2課の中川大輔氏は、今回のサービスにおいてQRコードを活用することにより、これまで適切な管理が難しかった設備品などの有形資産を効率的かつできるだけ最新の状態で管理していける点に特徴があるとし、手間のかかるQRコードの印字や管理資産への貼り付けなどの作業も同社が代行することで、企業顧客が本来の業務に専念していけると述べた。

 さらに、ユーザーID単位で権限などを設定できることから、例えば、フランチャイズ企業では、本部とフランチャイズオーナーごとに情報の閲覧権限を設定してセキュリティ対策が講じられるとする。オプション提供するダッシュボード機能を活用すれば、例えば、リース品の状態や期間、契約先、コスト試算などができ、戦略的な資産管理を実行していけるともアピールした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
スクエニ、買収報道にコメント 「提案を受けた事実ない」
ネットトピック
2021-04-17 19:28
ZVC JAPAN、「Zoom Contact Center」を提供–迅速かつパーソナライズされた顧客対応を可能に
IT関連
2023-07-08 08:47
「Raspberry Pi Pico」が登場、価格は4ドル
IT関連
2021-01-22 19:48
アプリケーション開発における最適な手法の選び方–前編
IT関連
2023-01-12 12:26
西武鉄道、3D画像センサーで踏切異常を高精度に検知–踏切事故を未然に防止
IT関連
2022-11-12 01:06
KPMGコンサルティング、日本化薬におけるIT基盤強化構想の実行支援
IT関連
2023-06-03 15:17
会話のキーワードを自動分析、関連イラストをリアルタイム表示 リコー、Web会議を円滑化する新サービス
ロボット・AI
2021-06-22 14:29
TIS、大量の紙文書をデジタル化するサービスを提供–検索を容易にし資産文書を有効活用
IT関連
2023-05-27 15:41
Spotifyが米国で有料ポッドキャスト開始、2年間クリエイターの取り分は100%
ネットサービス
2021-05-02 00:58
米FCC、2.5GHz帯のオークションを7月に実施へ
IT関連
2022-03-03 04:14
20代と部長クラス、同期/非同期の働き方を意識的に使い分け–Dropbox Japan調査
IT関連
2022-07-12 12:49
AI与信管理サービスのアラームボックス、リコージャパンと協業開始
IT関連
2022-12-17 10:41
ネットアップ、オンプレミスとクラウドのデータ活用促進策を拡充
IT関連
2021-07-21 07:59
ワークマン、約10万品目の発注業務を自動化する新システムを導入
IT関連
2021-04-21 23:12