GitLab、AIを活用したDevSecOpsプラットフォーム「GitLab 16」を発表
今回は「GitLab、AIを活用したDevSecOpsプラットフォーム「GitLab 16」を発表」についてご紹介します。
関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
GitLabは、AIを活用したDevSecOpsプラットフォームの最新版「GitLab 16」を提供開始した。
GitLabは先進的なソフトウェア開発に必要な多くの機能を統合した製品で、ソフトウェア開発の計画からモニタリングまでを効率的に実行できる。課題管理、バージョン管理、コードレビュー、継続的インテグレーション/継続的デリバリ(CI/CD)、モニタリングを1つのアプリケーションで行える。
GitLab 16は、より優れたコードを迅速かつ効率的に作成できる「Code Suggestions」のほか、セキュリティテスト/分析、オブザーバビリティ、プロアクティブな脆弱性検出などの機能を備えている。これによりユーザーは、エンタープライズグレードのAIを活用したDevSecOpsプラットフォームを利用できるようになる。
またGitLabのプライバシーを最優先にしたアプローチにより、企業や高度に規制された組織は保有する知的財産を安心してGitLabのインフラストラクチャー内に置くことが可能となる。
さらにセキュリティ関連の新機能および機能強化として、集中ポリシー管理の強化、コンプライアンスレポートとコンプライアンスコントロールの拡張、コンプライアンスダッシュボード、標準でのSLSA Level 3認証などが追加された。
今夏に一般提供開始予定の「GitLab Dedicated」は、シングルテナントSaaSソリューションとして、データレジデンシー、分離、およびプライベートネットワークを中心にエンタープライズDevSecOpsプラットフォームを提供する。
またソフトウェア開発プロセスを管理する「Value Stream Management」により、エンドツーエンドのDevSecOpsワークストリームを可視化する。これにより、デジタルトランスフォーメーションや技術投資がどのように価値をもたらし、ビジネス成果を推進しているかについての洞察を得られる。
さらに「Value Stream Analytics」は、アイディエーションからデリバリーまでのDevSecOpsワークフローの可視化と管理に役立つ。加えて「Value Stream Dashboard」は、DevOps Research and Assessment(DORA)メトリクス、サイクルタイムのほか、重大な脆弱性やデプロイメント頻度などの重要なメトリクスを企業全体で可視化できるようにする。