分散SQLiteを実現する「LiteFS」にスナップショット機能によるディザスタリカバリを提供する「LiteFS Cloud」、Fly.ioが発表

今回は「分散SQLiteを実現する「LiteFS」にスナップショット機能によるディザスタリカバリを提供する「LiteFS Cloud」、Fly.ioが発表」についてご紹介します。

関連ワード (今後、構成、構築等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


データセンターをグローバル展開し、アプリケーションプラットフォームサービスを提供しているFly.ioは、分散SQLiteを実現するLiteFSの付加機能として、バックアップとスナップショット、リカバリ機能などをマネージドサービスとして提供する「LiteFS Cloud」を発表しました。

LiteFS Cloud: now in preview.
We love SQLite for distributed web apps! Introducing managed backups for LiteFS. Read more from Darla Shockley and @benbjohnson.https://t.co/nQxitx5x7d

— Fly.io (@flydotio) July 5, 2023

コンパクトなデータベースであるSQLiteを複数のサーバで実行し、レプリケーションによってそれぞれのSQLiteのデータベースを同期させることで、シンプルながら大量のアクセスに対応できる、いわゆる「分散SQLite」システムへの注目度が高まっています。

分散SQLiteを実現する代表的なソフトウェアが、Fly.ioに所属するBen Johnson氏がオープンソースとして開発している「LiteFS」です。

分散SQLiteを実現するLiteFSとは?

LiteFSは、SQLiteのデータベースをレプリケーションし、複数のSQLiteに対してデータベースの同期を実現するソフトウェアです。

マスターとなるSQLiteが何らかの障害で落ちた場合には、自動的に別のSQLiteへとマスターが移行する、フェイルオーバーの機能も備えています。

具体的な仕組みは、SQLiteのデータベースファイルとファイルシステムの間にプロキシをはさみ、トランザクション処理を検知して記録する独自の「Lite Transaction File」(LTXファイル)を作成します。

これを別のSQLiteへ転送し、そこで処理の内容を復元することでレプリカデータベースを実現します。

分散ファイルシステムとしてFUSE(File System in User Space)を用いることでLTXファイルを別のSQLiteへ転送し、HashiCorpのConsulによってサービスディスカバリや障害発生時のフェイルオーバーなどを処理しています。

「LiteFS Cloud」は分散SQLiteにディザスタリカバリを提供

今回、Fly.ioが発表した「LiteFS Cloud」は、このLiteFSに対して5分ごとのスナップショットを取得することでデータベースのバックアップとスナップショットを提供するクラウドサービスです。

カレンダーからリストアしたい時刻のスナップショットを選んで、簡単にリストア可能となっています。

fig

これによりLiteFSによって構成された分散SQLiteのクラスタに対してディザスタリカバリを実現することになります。

Fly.ioでは今後、スナップショットを別の分散SQLiteクラスタに展開することで、迅速にステージング環境などを構築できる機能や、VercelやDenoなど他のクラウドサービスのSQLiteでもLiteFS Cloudを利用可能にする機能などを開発するとしています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Sakeistが日本酒定期便「Sakeist Box」をリニューアル、5つ星ホテルのシェフ・ソムリエによるオンラインセミナー付き
フードテック
2021-08-17 03:53
NTT、テレワーク中のストレス見守りサービス リストバンド型デバイスを装着
最近の注目ニュース
2021-01-21 19:17
旅行体験アプリHeadoutがオミクロン株流行を乗り切り約34億円の追加資金を獲得
IT関連
2022-02-04 06:06
HPE、フォトニクス回路の新興企業Ayar Labsと提携–HPCシステム向け製品を開発へ
IT関連
2022-02-26 11:20
再生医療スタートアップU-Factorと慶應義塾大学医学部、幹細胞培養上清液によるドライアイ治療の共同研究開始
IT関連
2022-02-04 14:52
APAMANグループ、ドキュサインの電子署名で契約締結をオンライン化
IT関連
2022-04-07 04:46
筑波大、5Gで飛行中のドローンへ無線給電 30秒間途切れることなく送受電に成功
科学・テクノロジー
2021-07-09 05:29
Next.js 14.2正式リリース、webpack後継ビルドツールのTurbopackがリリース候補版に
JavaScript
2024-04-18 00:57
NRI、金融向け大規模基幹系システムの構築でローコード採用–期間を約3割短縮
IT関連
2023-07-06 03:46
ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(中編)
アジャイル開発
2024-02-08 15:11
宅配物受取サービス「ecbo pickup」がクリーニング「ルビー」と業務提携、15店舗で導入開始
シェアリングエコノミー
2021-04-10 11:25
Alphabet傘下のDeepMind、ほぼすべてのタンパク質の立体構造をAIで予測
IT関連
2022-07-30 18:09
デスクトップPCのセキュリティ対策にはLinuxが最善の選択かもしれない
IT関連
2023-07-19 05:22
多くのIT部門でアジャイルアプローチが成功しない理由
IT関連
2024-02-01 10:15