PwC Japan、ヘルスケア企業における生成AIの概念実証を支援

今回は「PwC Japan、ヘルスケア企業における生成AIの概念実証を支援」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 PwC Japanグループ(PwC Japan)は7月10日、ヘルスケア企業における生成AIの概念実証(PoC)を支援するサービスの提供を開始した。

 同社は生成AIの専門タスクフォースを組成し、4月から生成AIコンサルティングサービスを提供している。今回提供するサービスでは、生成AI専門の組織とヘルスケア分野の知見を有するチームが連携し、ヘルスケア業界のニーズやリスクを考慮しつつ、生成AIの活用による既存ビジネス変革の可能性を検証する概念実証を支援する。

 サービスの対象となるのは、主に製薬企業や医療機器メーカー、病院やヘルスケア業界に参入するテクノロジー企業などだという。生成AIに関する専門性と業界に対する知見を組み合わせて、「ユースケース整理」「データ準備」「検証・調整」「導入・展開計画」「規制・リスク対応計画」といった取り組みを支援する。

 例えば、「ユースケース整理」では、ヘルスケア企業特有の各機能や部門ごとに想定されるユースケースの仮説を立案する。また、「検証・調整」ではコンテンツのトライアル生成と業務適用度を評価。「導入・展開計画」では、本格導入に向けた技術や運用、管理面での要件、検討事項の洗い出しと対応計画の策定を支援するという。

 同サービスで想定するユースケースは、セールスやマーケティング、医薬品の安全性を監視するファーマコビジランス、新薬の開発から市販後までのコーディネートを担うメディカルアフェアーズ、研究開発、医薬品の効能や安全性といった情報を提供するメディカルインフォメーションなどの各部門において、社内外のさまざまな情報を参照しつつ、用途に応じた情報整理や抽出、メール/各文書などの下書き作成、活動の提案、ブレインストーミングなどで、これらの実現性や価値の検証を支援する。

 同社は、同サービス提供の背景について、生成AIが黎明(れいめい)期にあり、かつ破壊的なインパクトをもたらす可能性があることから、過去の実績や知見を積み上げて今後を見極めることが難しいため、リスクに配慮しつつ、実際のデータや業務を対象に仮説立案を繰り返す必要があると説明。同サービスを通して、ヘルスケア企業がこのような取り組みを迅速に行い、有意義なインサイト(洞察)を得られるように支援したいとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グローバルのクラウドインフラ市場はAWS、マイクロソフト、Googleの寡占が強まり6割超に。2022年第1四半期、Synergy GropuとCanalysの調査結果
AWS
2022-05-16 22:30
NTT Com、エッジコンピューティングサービス「SDPF Edge」を提供–月額定額で利用できる運用一体型
IT関連
2022-01-20 20:10
ドローンで建設工事の進捗とミスをチェックするTraceAirがシリーズAで3.6億円調達
ドローン
2021-01-21 08:26
テレビ番組のネット同時配信権利手続きを簡素化 著作権法改正案を閣議決定
IT関連
2021-03-09 04:37
英ネットスーパーOcadoが自動走行システム開発Oxboticaに約15億円投資、他社配達事業展開支援を目指す
モビリティ
2021-04-19 00:39
Notion、「Notionカレンダー」発表–プロジェクトやタスクをカレンダー上で統合
IT関連
2024-01-19 05:32
大多数の従業員が業務でのAI活用を希望–MS調査
IT関連
2023-01-31 07:31
エンジニアが対応するオンライン打ち合わせの工夫や施策–SES分科会
IT関連
2022-01-19 23:06
非プログラマーのために開発された機械学習のノーコードプラットフォーム「Obviously AI」、大日本印刷と提携し日本市場開拓戦略も進める
人工知能・AI
2021-07-08 14:53
オートデスクが提唱する「アウトカムベースBIM」とは
IT関連
2023-11-23 01:03
微生物発酵技術で作られた代替肉をNature’s Fyndが米国で販売開始
IT関連
2021-02-17 19:46
米国のセキュリティ基準「NIST SP800-171」とは–EY Japanが解説
IT関連
2023-07-12 16:14
大阪大学とNEC、卒業生なども含めた統合ID基盤を構築
IT関連
2023-12-13 15:03
IIJ、BLEセンサー用いたIoTスターターパッケージを発売
IT関連
2021-07-14 17:06