TIS、バーチャル店舗で決済まで行う新サービス–買い物体験を円滑化

今回は「TIS、バーチャル店舗で決済まで行う新サービス–買い物体験を円滑化」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、リテールテック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 TISは6月29日、アパレル店舗などを仮想空間上に再現し、商品の選択から決済までを一つの空間で行える小売業向けサービス「XR Pay」の提供を開始したと発表した。税別価格は、初期導入費用が20万円から、1カ月当たりの運用費用が3万円から。初期導入費用は、撮影する店舗の広さによって変動する。

 従来のバーチャルショップにおいて来店客は、360度の3次元(3D)空間内で商品を選択することはできても、購入時は商品提供元のECサイトへ遷移しなければならなかったという。XR Payでは、他のサイトに移ることなく決済まで同じ空間で完結でき、深い没入感とスムーズな決済が期待される。

 今回の提供に当たりTISは、360度カメラで空間を3Dスキャンする米Matterportのサービス「Matterport」を活用し、バーチャルショップ用の空間を制作する。商品登録、管理や売上、注文、発注管理など、ショップの運営に関する各種機能も提供する。

 XR Payにより同社は、ブランド側が抱える「自分たちのコンセプトや店舗の雰囲気を体験と共により強く消費者へ訴求したい」というニーズに応えるとともに、「ウェブのECでは商品情報や店舗情報が不足し、消費者が興味を示さない/選択できないケースが多い」などの課題解決につなげる。想定する顧客には、アパレルや雑貨、家具などの小売店のほか、ショッピングモール、不動産の事業者などがある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パナソニックIS、グループ運営のBtoCサイトに「New Relic」を導入
IT関連
2025-03-13 20:27
Facebook、「開発者にあらためてフォーカス」–「F8 Refresh」開発者会議
IT関連
2021-06-04 16:54
日立、災害状況をAIで把握する映像解析の基礎技術を開発
IT関連
2021-02-25 20:15
M1 iMacのイエロー、 オレンジ、 パープルはApple Store専用販売
IT関連
2021-04-24 23:28
バッテリーのリサイクルと製造を商業化するBattery Resourcersが約22億円調達
モビリティ
2021-04-14 12:31
EC界の寵児マーク・ローリー氏がJet.comを3115億円で売却し4年余りでWalmart退社
VC / エンジェル
2021-01-19 19:52
シャープ、2年ぶり営業黒字–事業譲渡などのアセットライト化も進展
IT関連
2024-11-15 19:31
生成AIがローコード/ノーコード開発テクノロジーを補完し始めているとIDC Japanが指摘。国内ローコード/ノーコード開発テクノロジー市場予測
ローコード/ノーコード開発
2024-11-28 20:48
JF全漁連とNTT Com、ライブコマースで水産物の実証販売–低遅延の配信基盤活用
IT関連
2023-01-12 03:33
IBMの第4四半期決算、売上高が6%減–2021年の成長視野に
IT関連
2021-01-22 08:35
今はソリューションのための半導体–インテル、新ブランド戦略を語る
IT関連
2023-08-03 02:35
第一生命、AIサービス開発環境「exaBase Studio」のプライベートクラウド版を採用
IT関連
2024-11-13 18:58
NTTデータグループ社長が説く「AIエージェントのインパクト」とは
IT関連
2025-02-08 00:33
職業としてのセキュリティ–日本企業がIT分野で思考を停止した経緯
IT関連
2022-12-22 12:13