SQLite3 WASM/JS、Origin Private File Systemを用いてChrome上の高速なローカルDBが機能するとGoogleが明らかに、廃止されたWeb SQLの代替として利用可能

今回は「SQLite3 WASM/JS、Origin Private File Systemを用いてChrome上の高速なローカルDBが機能するとGoogleが明らかに、廃止されたWeb SQLの代替として利用可能」についてご紹介します。

関連ワード (公開、登場、解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Google Chromeの開発チームは昨年(2022年)9月に、非推奨となったWeb標準のWeb SQL Database API(以下Web SQL)をChromeから削除、その代替機能としてSQLite開発チームと協力してWebAssembly版のSQLiteを開発し、提供する予定であることを明らかにしていました。

参考:Chrome開発チームがSQLiteチームとWebAssembly版SQLiteを開発中。Webブラウザ上からのファイル書き込みで永続化も可能。Web SQL APIの代替として

Web SQLはWebアプリケーションがSQLを通じてローカルなリレーショナルデータベースを操作できるAPIとして作られましたが、現実にはさまざまな理由で活用されることはほとんどなく、現在ではIndexedDBなどほかの機能を利用することが推奨されています。

SQLite3 WASM/JSパブリックベータ登場

この発表の翌月、2022年10月にはSQLiteの開発チームがWebAssembly版SQLite3をサブプロジェクトとして正式にローンチします。

参考:SQLiteの正式なWebAssembly版「SQLite3 WASM/JS」が登場

そして早くも2022年11月にはSQLite3 WASM/JSがパブリックベータとしてリリースされました。

参考:「SQLite3 WASM/JS」パブリックベータ公開。SQLite 3.40でサポート開始、WebブラウザなどでSQLiteが実行可能に

現時点でもこのSQLite3 WASM/JSパブリックベータが最新版となっています。

Origin Private File Systemで高速なデータアクセスを実現

このSQLite3 WASM/JSと、Chromeに実装されているOrigin Private File Systemを用いることで、Chrome上でローカルファイルに動作する高速なリレーショナルデータベースとして動作させる方法をGoogleが紹介しています。

The official SQLite Wasm port, backed by the Origin Private File System for maximum performance:https://t.co/05mEgOmcjQ

Check out @tomayac's article and demo for all details!
(This is our replacement for the deprecated Web SQL, but it's interesting for all SQLite users.)

— Chrome Developers (@ChromiumDev) January 11, 2023

Origin Private File SystemはFile System Access APIの一部で、ざっくり言えばWebブラウザがWebサイトごとに仮想のファイルシステムを持つことができるAPIです。

現実にはWebブラウザを実行しているローカルマシンのファイルシステム上に仮想のファイルシステムを実装しています。

その上でOrigin Private File Systemは、ファイルの内容に対して場所を指定した書き込み、排他的書き込み、フラッシュなし変更による読み取り一貫性など、さらにファイルの内容への高速なアクセスを可能にしています。

SQLite3 WASM/JSとOrigin Private File Systemを用いることで、ローカルへの永続的にデータ書き込みと、高速なデータベースアクセスを実装できると説明されています。

Googleのブログ「SQLite Wasm in the browser backed by the Origin Private File System」では、このSQLite3 WASM/JSとOrigin Private File Systemについての詳しい解説、そして実際に動作するデモなどを詳しく紹介しています。

実際にSQLite3 WASM/JSをWebブラウザで試してみたい方は、ぜひご覧になってはいかがでしょうか。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
富士通、ブロックチェーンシステムを連携させるデータトラスト基盤の試作環境を提供
IT関連
2023-06-20 11:34
真のモダナイゼーションに向けたクラウド活用の最適解
IT関連
2024-03-05 08:13
日本はデジタルスキルなどの自己評価が最低レベル—ガートナー
IT関連
2021-05-12 00:46
葛飾区、AI活用した健康ポイントサービスアプリを健康づくり事業に活用–NECが開発
IT関連
2023-06-06 19:02
GitHub、コードに書いてはいけないシークレットの検知機能をすべてのパブリックリポジトリに無料で正式提供開始
GitHub
2023-03-02 12:26
昭和電工と旧日立化成が統合のレゾナックが発足–半導体材料の世界的企業へ
IT関連
2023-01-19 03:55
とらのあなの偽サイトに注意 Google検索の上位に
セキュリティ
2021-04-24 02:40
モーションキャプチャにも使えるリアルタイム曲げセンサー「ShArc」 :Innovative Tech
トップニュース
2021-01-29 07:53
インテルが開発したリアルタイムディープフェイク検出技術とは
IT関連
2023-07-21 16:39
TGI Fridays、グローバル全体の財務プロセスをクラウドERPで統合
IT関連
2023-10-19 08:16
ITプロフェッショナルは生成AIの影響にどう備えるべきか
IT関連
2024-03-15 05:01
NTT東、「スマートイノベーションラボ 北海道 旭川ルーム」開設–AI・IoT活用で課題解決へ
IT関連
2021-02-08 17:22
日立製作所、「フライトインフォメーションシステム」事業に参入–成田国際空港で初採用
IT関連
2024-02-10 08:51
JAL、客室乗務員のレポート作成業務を生成AIで効率化–フライト中のタブレット端末で動作
IT関連
2025-03-29 04:50