みずほFG、予算管理・管理会計システムとして「Anaplan」導入–人的資本経営への活用を目指す

今回は「みずほFG、予算管理・管理会計システムとして「Anaplan」導入–人的資本経営への活用を目指す」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)は、予算管理・管理会計システムにSaaS型プラン二ングプラットフォーム「Anaplan」を採用した。同システムを提供するAnaplan Japanが発表した。みずほFGは、人員・人件費管理基盤として既にAnaplanを導入しており、今後は人的資本開示や人的資本経営への活用も目指すとしている。

 Anaplanは、ビジネスの分析、計画、実行のための革新的な方法を提供するプラットフォーム製品で、独自のHyperblockテクノロジーにより、リアルタイムにパフォーマンスを分析し、将来の結果を予測する。

 今回の導入により、みずほFGとみずほ銀行、みずほ信託銀行の経費・投資予算業務に関わるカンパニーユニットグループ各部の約700人がAnaplanによる予算管理・管理会計(経費)システムを利用する。

 みずほFGはAnaplanの導入によって、「経費・投資予算管理プロセスの高度化」「営業経費に関する管理会計業務のシステム化ならびに情報の集約化」「先進テクノロジー活用による業務プロセスの削減」「システム管理によるデータ品質の向上」「ユーザー利便性の向上」などを実現できるとしている。

 予算管理プロセスについては、予算申請や予実管理業務を、デジタル技術を活用したプロセスに刷新することで、申請プロセスの品質向上やトラフィックロスの解消につなげるという。また管理会計業務のシステム化や情報の集約化により、経費・投資実績を一元管理し、管理会計実績構築作業を省力化、適時性を向上させる。さらにデータ入力や授受、データ構築をシステム化することで、データの品質を担保する。

 同グループは、Anaplanについて自社の業務要件を柔軟に取り込み、必要な機能を短期間で実装可能なことや、Anaplanに経営資源投資を集中させ、随時機能の拡張ができることなどを評価し、採用に至ったという。

 また、みずほ銀行では現在、グローバルコーポレート&インベストメントバンキングカンパニーおよび海外各支店・各現地法人の経費予算システムとしてAnaplanが安定稼働しており、将来的なグループ・グローバル全体での予算管理基盤としての活用余地があることも導入の決め手となった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中国、重要情報インフラでのマイクロン製品調達を禁止
IT関連
2023-05-24 13:00
ストレージの歴史的転換点はいつ?–ピュア・ストレージの創業者が語る技術の営み
IT関連
2022-08-19 17:13
どうなる日経平均? 米国株最高値でも消えない米景気過熱、テーパリングへの不安
IT関連
2021-07-05 23:56
米政府、サイバー攻撃対策に向けIT大手と共同イニシアチブ–MS、グーグル、アマゾンらが参加
IT関連
2021-08-06 20:59
第1回:注目されるコンポーザブルERP–ERPの歴史からひも解く背景
IT関連
2023-11-16 13:23
ウィズセキュア、Salesforce環境のセキュリティ状態を簡易診断する無料ツール
IT関連
2023-11-28 00:09
Zoom、Teams、Meet、Webexなど–主要ビデオ会議の違いを知る
IT関連
2021-01-31 22:18
「実質6カ月」でERPを更改させたDXコンサルタントのアプローチ
IT関連
2023-03-01 09:38
互いの顔がパズルで隠されたところから始まるデートアプリJigsawが約4億円調達
ネットサービス
2021-02-17 09:57
「ITエンジニア本大賞2023」投票開始。12月11日締め切り、来年1月下旬にベスト10発表予定
書評
2022-11-21 23:09
[速報]Google、機械学習に特化した新プロセッサ「Cloud TPU v5e」発表。数万個のチップで単一ワークロードを処理可能に。Google Cloud Next '23
Google
2023-08-30 22:18
テクノロジー関連のM&Aは2022年まで増加する–ガートナー予測
IT関連
2021-05-25 15:06
Metaの監督委員会、FacebookとInstagramに「晒し」からユーザーを守る規定強化を要請
IT関連
2022-02-10 11:35
iDeCo(イデコ):来年5月から65歳まで加入可能に–非課税投資を75歳まで続ける選択肢も
IT関連
2021-06-24 08:42