スクロールするスクリーンショットを「Android」端末や「iPhone」「iPad」で撮るには

今回は「スクロールするスクリーンショットを「Android」端末や「iPhone」「iPad」で撮るには」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者はスマートフォンでスクリーンショットを撮ることがよくある。多くの場合、記事に掲載する画像を手に入れることが目的だ。時には、1つの画面に収まりきらない画像のキャプチャーが必要になることもある。

 例えば、スクロールが必要なウェブページや長文の電子メールなど、スマートフォンの画面に収まりきらないコンテンツをキャプチャーしたい場合がある。

 「Android」スマートフォンと「iPhone」(および「iPad」)には、特定のコンテンツのフルページスクリーンショットを撮る機能がある。本記事では、その機能を使用する手順を紹介する。

 Androidデバイスで縦長の画面やスクロールが必要な画面をキャプチャーするには、「Android 12」以降が必要だ。スクロールするスクリーンショットを撮るオプションは、かなりの汎用性があり、ホーム画面やウェブページ、アプリ、ドキュメントなど、ほぼどんな画面でもキャプチャーできる。

 「Google Pixel」など、純正Androidを搭載するスマートフォンで、キャプチャーしたいウェブページやそのほかのスクロールが必要な画面を開く。電源ボタンと音量小ボタンを同時に押す。画面下部のツールバーにある「キャプチャ範囲を拡大」ボタンをタップする。画面全体の画像が開き、通常キャプチャーされるデフォルトの領域の周りにボックスが表示されるはずだ。より広い範囲をキャプチャーするには、下部のハンドルを下にドラッグする。すべての範囲、またはキャプチャーしたい範囲を選択したら、「保存」をタップする。

 Androidでは、スクリーンショットは画像として「スクリーンショット」フォルダーに保存されるはずだ。それを見つけるには、Googleフォトアプリを開いて、画面下部の「ライブラリ」アイコンをタップし、「スクリーンショット」のサムネイルをタップする。先ほど撮影したスクリーンショットをタップする。

 ここから、切り抜き、調整、マークアップ、フィルターの適用などの画像編集を実行できる。

 画像を共有するには、画面下部の「共有」アイコンをタップして、共有する相手、または、共有に使用したいアプリを選択する。

 サムスンのGalaxyスマートフォンでスクロールするスクリーンショットを撮る手順は、PixelやそのほかのAndroidデバイスと異なる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第3回 リモート接続のセキュリティ対策
IT関連
2023-06-29 00:55
マイクロソフトの「Azure」マーケティング担当幹部ジュリア・ホワイト氏がSAPに移籍へ
IT関連
2021-01-19 06:25
トヨタ、取引先のシステム障害で国内全工場を停止–サイバー攻撃の影響か
IT関連
2022-03-02 19:42
Uberがコロナ収束後のドライバー不足対策で総額約274億円の報奨金を用意
シェアリングエコノミー
2021-04-09 11:31
「Google One」の全プランでVPNが利用可能に
IT関連
2023-03-11 13:40
HPEのネリCEO、「AIにはハイブリッドクラウドが必要」–NVIDIAと新ソリューション発表
IT関連
2024-06-21 13:06
NEC、社内DX戦略を発表–社長直下に全社横断の推進室設置
IT関連
2021-06-15 18:33
Zoomアドオンのオンライン教育ソリューションを開発するClassが約31.7億円を調達
EdTech
2021-02-07 20:34
「ChatGPT」の高度なプロンプト作成テクニック–適切な回答を引き出す7つのヒント
IT関連
2023-08-01 13:08
ギグカンパニーが労働者の身分をめぐりマサチューセッツ州でも住民投票を画策
シェアリングエコノミー
2021-08-05 22:20
primeNumber、「trocco」を「AWS Marketplace」で提供–クローバル展開を加速
IT関連
2023-12-15 13:50
E・マスク氏、ウクライナで衛星ネットサービス「Starlink」を開始と表明
IT関連
2022-03-01 15:37
IIJ、バックボーンと対外接続に国内初の400GbEを採用
IT関連
2023-07-06 09:55
NICT、カメラ1台で動作や表情も再現可能な自分のデジタルツイン・3Dアバターを構築する技術「REXR」開発
IT関連
2022-03-16 05:42