グーグルの「Bard」、音声読み上げや会話の固定などが可能に

今回は「グーグルの「Bard」、音声読み上げや会話の固定などが可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは、当初期待外れだった人工知能(AI)チャットボット「Bard」に対し、ユーザーエクスペリエンスを高めるための新機能を追加し続けている。最新のアップデートでは、Bardの対応言語と提供地域を大きく拡大するとともに、新機能を追加した。

 Bardは米国時間7月13日から、アラビア語、中国語、スペイン語など40以上の言語で利用できるようになった。提供範囲も拡大し、ブラジルや欧州を含む国や地域でアクセスできるようになった。

 Bardの回答を音声で読み上げる新機能も追加された。この機能は回答を理解しやすくするもので、発表によると、文の正しい発音を聞きたい場合や、詩や台本のセリフを聞きたい場合などに役立つという。

 また、Bardの回答のトーンとスタイルを調整できるようになった。シンプル、ロング、ショート、プロフェッショナル、カジュアルから選べる。現時点では英語のみに対応するが、今後対応言語を拡大していく。この機能は、「Bing」チャットの回答に対して選択できる「独創性」「バランス」「厳密」のオプションに似ている。

 会話を後で再開できるように、会話を固定したり名称を変更したりするオプションがサイドバーに表示されるようにもなった。

 Pythonのコードを、「Google Colab」に加えて「Replit」にエクスポートすることも可能になった。

 共有可能なリンクをエクスポートするオプションも提供され、すべての会話を共有できるようになった。

 最後に、「Googleレンズ」とBardの連携により、プロンプトに画像を使用できるようになった。Google I/Oで最初に発表されたこの機能により、画像をアップロードして、それに関する詳しい情報をBardに尋ねたり、それをプロンプトに含めたりできる。この機能は現在は英語のみに対応するが、近いうちにより多くの言語に対応する予定だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IIJと名古屋大学医学部附属病院、在宅医療介護連携システムで新型コロナ対策
IT関連
2021-05-08 18:53
ウェブサイト多言語化「WOVN.io」に「高精度住所翻訳」機能–住所をローマ字表記化
IT関連
2023-08-18 02:26
クラウドインフラ支出の伸び加速–AWS、マイクロソフト、グーグルの勢い続く
IT関連
2021-05-10 11:35
金利上昇ショックで世界株安–景気敏感バリュー株「押し目買い」好機と判断
IT関連
2021-03-01 00:36
国内でローコード/ノーコード開発ツールを採用している企業は8.5%、導入の計画や検討は23.9%で今後導入の加速が期待。最大の導入理由は開発スピードの向上。IDC Japan
ローコード/ノーコード開発ツール
2021-04-19 21:52
米上院議員が「データ保護局」新設を提案、米国人のデータを取り戻せ
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-19 20:13
デジタル庁事務方トップに伊藤穣一氏を起用か MITメディアラボ元所長、性的虐待疑惑の富豪から資金提供受け辞任の過去も
企業・業界動向
2021-08-08 19:52
キーボードを打つ音からパスワードの解読が可能–英大学調査
IT関連
2023-08-15 14:16
農産物の盗難をドローンで監視 赤外線カメラなどで不審者を空撮
DX
2021-07-15 06:45
「魔法のiらんど」から“ホムペ”消え1年 小説投稿急増、新規2.6倍に
ネットトピック
2021-04-20 22:04
フューチャーアーキテクト、JETROの貿易投資相談を支援–自然言語処理を活用
IT関連
2021-03-31 18:52
プログラミング言語「Go」、開発者の満足度やニーズは?
IT関連
2022-05-09 08:28
愛犬家のためのD2Cブランド「WON」が高級おやつの試食セット「ワンソナライズ・キット」を販売開始
フードテック
2021-08-12 04:43
ネットカフェで高齢者のワクチン予約を無償サポート 自遊空間や快活CLUBなどが開始
企業・業界動向
2021-06-08 01:54