グーグルの「Bard」、音声読み上げや会話の固定などが可能に
今回は「グーグルの「Bard」、音声読み上げや会話の固定などが可能に」についてご紹介します。
関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
Googleは、当初期待外れだった人工知能(AI)チャットボット「Bard」に対し、ユーザーエクスペリエンスを高めるための新機能を追加し続けている。最新のアップデートでは、Bardの対応言語と提供地域を大きく拡大するとともに、新機能を追加した。
Bardは米国時間7月13日から、アラビア語、中国語、スペイン語など40以上の言語で利用できるようになった。提供範囲も拡大し、ブラジルや欧州を含む国や地域でアクセスできるようになった。
Bardの回答を音声で読み上げる新機能も追加された。この機能は回答を理解しやすくするもので、発表によると、文の正しい発音を聞きたい場合や、詩や台本のセリフを聞きたい場合などに役立つという。
また、Bardの回答のトーンとスタイルを調整できるようになった。シンプル、ロング、ショート、プロフェッショナル、カジュアルから選べる。現時点では英語のみに対応するが、今後対応言語を拡大していく。この機能は、「Bing」チャットの回答に対して選択できる「独創性」「バランス」「厳密」のオプションに似ている。
会話を後で再開できるように、会話を固定したり名称を変更したりするオプションがサイドバーに表示されるようにもなった。
Pythonのコードを、「Google Colab」に加えて「Replit」にエクスポートすることも可能になった。
共有可能なリンクをエクスポートするオプションも提供され、すべての会話を共有できるようになった。
最後に、「Googleレンズ」とBardの連携により、プロンプトに画像を使用できるようになった。Google I/Oで最初に発表されたこの機能により、画像をアップロードして、それに関する詳しい情報をBardに尋ねたり、それをプロンプトに含めたりできる。この機能は現在は英語のみに対応するが、近いうちにより多くの言語に対応する予定だという。