パナソニック、DXの成果を振り返る–「世界のCIOがうらやむはず」

今回は「パナソニック、DXの成果を振り返る–「世界のCIOがうらやむはず」」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「DXを推進している日本中、世界中のCIO(最高情報責任者)たちは、パナソニックグループの成果をうらやましいと思っているはずだ。『PX』(Panasonic Transformation)は、大きな壁を乗り越えることができた」――。PX推進の旗振り役であるパナソニックホールディングス 執行役員 グループCIOの玉置肇氏は、この1年にわたるPXの取り組みを、こう自己評価した。

 PXは、パナソニックグループのDX戦略であり、各事業のDX支援と、グループ全体のIT経営基盤の底上げを図り、事業の競争力の強化に向けて、働き方やビジネスのやり方を含め変革し、経営のスピードアップを実現することを目指している。同社は、2021年5月にPX準備プロジェクトを発足。同年10月からPXプロジェクトを本格的に始動し、まもなく2年目が終わろうとしている。

 では、玉置氏の言う「世界中のCIOがうらやましいと思うこと」とは何か。それは2023年3月に、「PX:7つの原則」をグループCEO(最高経営責任者)の楠見雄規氏らグループの経営幹部全員が参加した会議によって制定し、それを経営陣の約束として、参加した経営幹部全員がコミットしたことである。

 「全役員が集結して2日間にわたる合宿形式のグループ経営会議を3月初旬に行い、PXに関する徹底討論をした。これまで経営幹部が集まり、ITの話をしたことはなかった会社である。話がまとまらないだろうと思い、事前にドラフトを作っていった。だが、結果として私が使ったドラフトの文字は一文字も使われない内容になり、10項目を想定していたものが7項目に集約された。楠見が自ら校正し、作り上げた。私が作ったドラフトにはITの文字ばかりだったが、(楠見氏によって)まとめられた7つの原則には、ITやデジタルの文字が一切使われていない」(玉置氏)

 会議の終了時点で参加した経営幹部全員が、7つの原則の制定とコミットに署名し、全社のアジェンダとして、また、全員の活動に位置づけた。この署名は、大阪・門真のパナソニックホールディングス本社にある楠見氏の部屋に置かれているという。

 玉置氏は、興奮気味にこうも語った。

 「7つの原則で示した高い水準は、経営幹部全員がコミットをするか、しないかで雲泥の差になる。私の経験からもほとんどの会社が不可能だと考えていたし、パナソニックグループも、楠見がいくら旗振りをしても難しいと思っていた。だが、経営幹部全員が集まり議論し、7つの原則が作り上げ、これにコミットしたことは、DXの推進において、まさに大きな壁を乗り越えた出来事。CIOやCDO(最高デジタル責任者)にとって、この取り組みがどれほどありがたいのか伝わらないかもしれないが、ここまで経営陣がやってくれたことにとても感謝している。(PXが)いけるのではないかと思った瞬間だった」

 同社が策定した「PX:7つの原則」は、プロセス、データ、人材という点にフォーカスし、以下の7つの項目で構成している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
単一コードでGPUやFPGAなど多様なプロセッサへの最適化を目指す「Unified Acceleration (UXL) Foundation」、Linux Foundation傘下で設立
ハードウェア
2023-10-05 09:39
NEC、ServiceNow Japanと戦略的協業を加速–自社と顧客のDXを推進
IT関連
2022-11-04 07:04
セールスフォース・ジャパン、「Slack AI」日本語版を4月17日に提供へ
IT関連
2024-03-30 01:13
マイクロソフト、開かれたアプリストアを約束–Activision買収の懸念払拭が狙いか
IT関連
2022-02-11 03:28
CrossBorder、インテントデータを活用した「Sales Marker」を提供–営業の成約率を向上
IT関連
2022-07-15 04:15
上場間近のCoinbaseが決算発表 売上高は前年同期比9倍の18億ドル
企業・業界動向
2021-04-08 23:04
Googleが日本のスマホ決済に参入へ メタップスら3社がpringの全保有株売却を発表
ネットトピック
2021-07-14 20:49
日立、「個人情報管理基盤サービス」を発売
IT関連
2021-06-11 21:00
NECとトレジャーデータ、顧客データ基盤の分野で業務提携
IT関連
2022-12-22 17:26
「完璧にフィットする」──3D足計測マシンが五輪選手に好評 ぴったりのサンダルをアシックスがプレゼント :東京五輪とネット(1/2 ページ)
ネットトピック
2021-08-08 06:35
規格外バナナでウエットティッシュ、循環型社会を目指すファーメンステーションが総額2億円調達
バイオテック
2021-03-16 17:30
VSCodeのCopilotがAzureの料金から開発まで何でも教えてくれる「GitHub Copilot for Azure」プレビュー公開
Microsoft Azure
2024-11-25 20:28
日本が北米に次いでサイバー攻撃の対象に–BlackBerryが22年第4四半期の脅威レポート
IT関連
2023-02-23 19:08
ITインフラに脚光を–カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」の舞台裏
IT関連
2024-06-06 21:38