大成建設と富士通、建設現場のDXを加速する「作業所ダッシュボード」を開発

今回は「大成建設と富士通、建設現場のDXを加速する「作業所ダッシュボード」を開発」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大成建設と富士通は、建設現場の業務の効率化を推進する作業所業務支援システム「作業所ダッシュボード」を開発した。大成建設の全国約700の作業所で利用を開始している。

 作業所ダッシュボードは作業予定や施工状況など建設現場内の情報を集約・可視化して関係者間で共有できる。また本社・支店から遠隔でリアルタイムに作業所の業務の進行状況を把握できるため、作業所から本社・支店への報告業務を大幅に効率化できる。さらに本社・支店が同システムの共有情報から各作業所のスケジュールなどを詳細に把握し、作業所ごとに適切に指示ができるため、双方で業務効率化できる。

 共有する情報は、作業所内での各種工事の実施予定から、作業所閉所情報、日報(本社・支店への毎日の業務報告・連絡)、職員個人予定(「Outlook」との連携)、建設現場内に設置したカメラ映像など多岐にわたる。

 また、省電力かつ長距離での無線通信を特徴とするLPWA(Low Power Wide Area)通信を利用した、建設現場内の温湿度、暑さ指数(WBGT)、風向・風速、騒音・振動、水質、酸素濃度など各種センサーシステムと連携した作業所気象情報などのリアルタイム情報も共有する。

 大成建設は、企画から開発までの全ての過程において富士通の技術やノウハウの支援を受けながら、作業所ダッシュボードのアジャイル開発を進めた。大成建設と富士通で開発チームを組み、大成建設における作業所ニーズのヒアリングと検証・修正を繰り返しながら開発していった。これにより作業所の幅広いニーズに合致し、全ての作業所において利用可能で高効率なシステムを構築できた。またアジャイル開発技術者の育成にも寄与できたという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デル・テクノロジーズ、ハイエンドスケールアウトNASの「PowerScale F900」を発表
IT関連
2021-05-25 10:39
カスペルスキーがLinux専用の無料アンチウイルスソフト「Kaspersky Virus Removal Tool for Linux」公開
Linux
2024-06-05 09:44
医薬品の低温輸送に適した「自己冷蔵型クラウドベースの配送箱」をEmberが発表、大手ヘルスケア物流企業と提携
IT関連
2022-02-02 16:56
“アクキーの出し汁”に着想 FeliCa内蔵「推し払いキーホルダー」開発秘話 (1/2 ページ)
くわしく
2021-05-15 03:38
ソーシャルゲームZyngaのCEOがさらなる買収計画を語る
ゲーム / eSports
2021-02-12 22:17
カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」発売–データセンターの雰囲気を再現
IT関連
2023-06-08 07:41
協和キリン海外子会社がERP基盤を構築、アバナードが支援
IT関連
2023-06-15 03:24
ノーコードのE2Eテスト自動化プラットフォーム「Autify」がモバイルアプリ対応版を提供
人工知能・AI
2021-01-26 07:54
携帯ショップがスマホ教室 地域のデジタル拠点へ
IT関連
2021-06-12 11:48
Zoom、遠隔医療向けモバイルクライアントを提供開始–まず「iOS」から
IT関連
2021-08-11 23:08
日本株はPERの低下待ち–今しばらく日経平均2万9000円前後で値固めの展開か
IT関連
2021-05-06 23:40
タニウム、「Autonomous」がエンドポイント管理の次なる一手に
IT関連
2023-11-28 07:54
契約書の審査時、「見落としの経験がある」は7割
IT関連
2022-11-15 07:48
クラウド型建設プロジェクト管理の「アンドパッド」が建設現場の短時間工事に特化した稼働管理アプリをローンチ
ネットサービス
2021-08-06 20:08