RISC-Vの世界的な普及を促進するため、Qualcomm、Infineon、BOSHなど5社がリファレンスアーキテクチャなどを提供する企業を共同設立すると発表

今回は「RISC-Vの世界的な普及を促進するため、Qualcomm、Infineon、BOSHなど5社がリファレンスアーキテクチャなどを提供する企業を共同設立すると発表」についてご紹介します。

関連ワード (半導体市場、無料、設立等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


米国のQualcomm Technologies、ドイツのInfineon Technologies、ドイツのRobert Bosch、ノルウエーのNordic Semiconductor、オランダのNXP Semiconductorsの5社は、RISC-Vプロセッサの世界的な普及を促進するための企業を共同で設立すると発表しました。

fig

RISC-Vは、RISC-V Internationalの下でオープンかつ無料で使えるプロセッサの命令セットとしてライセンスされています。シンプルな命令セットで電力効率の高いプロセッサを実現可能な点が特徴とされているため、将来的にはArmの競合になるとの見方もあります。

下記はQualcommが発表したプレスリリースです。

fig

5社はそれぞれモバイルや産業向け半導体市場、あるいは車載機器市場などにおける主要なサプライヤーとして知られています。

そして共同設立される企業は、RISC-Vベースの製品の互換性を実現するリファレンスアーキテクチャを提供すると説明されています。下記はプレスリリースからの引用です。

Formed in Germany, this company will aim to accelerate the commercialization of future products based on the open-source RISC-V architecture. The company will be a single source to enable compatible RISC-V based products, provide reference architectures, and help establish solutions widely used in the industry. Initial application focus will be automotive, but with an eventual expansion to include mobile and IoT.

ドイツに設立されたこの会社は、オープンソースのRISC-Vアーキテクチャに基づく将来の製品の商業化を加速させることを目的としている。同社は、RISC-Vベースの製品の互換性を実現するための単一のソースとなり、リファレンスアーキテクチャを提供し、業界で広く使用されるソリューションの確立を支援する。最初のアプリケーションの焦点は車載だが、最終的にはモバイルやIoTにも拡大する予定だ。

5社は新会社が提供するRISC-Vプロセッサをベースとしたデバイスのリファレンスアーキテクチャを採用し、製品化していくことで、低コストかつスピーディな製品展開、幅広く互換性のある製品展開によるエコシステムの充実などによって、RISC-V製品の普及促進を目論んでいるとみられます。

新企業は規制当局の承認後に正式に設立発表がされる見通しで、現時点でその名称などは明らかにされていません。

RISC-Vのエコシステム充実が加速

Qualcommは今年(2023年)6月にGoogleやインテルらとオープンソースのエコシステムを充実させるためのプロジェクト立ち上げにも参加しています。

参考:Google、NVIDIA、Qualcomm、インテルらが、RISC-V用オープンソース開発を加速させる組織「RISC-V Software Ecosystem」(RISE)プロジェクトを立ち上げ

今後、ハードウェアとソフトウェアの両面でRISC-Vエコシステムの充実が加速していくことが期待されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
今週の記事ランキング(2021.5.9〜5.13)
IT関連
2021-05-15 02:32
この人は生成AIをどう見ているか–アカマイのレイトンCEOに聞いてみた
IT関連
2023-08-10 01:55
ジェフ・ベゾス氏、Blue Originの初有人宇宙飛行に兄と搭乗へ
企業・業界動向
2021-06-08 23:15
選手へのSNS中傷相次ぐ IOCも対応へ
IT関連
2021-08-03 19:21
グーグルのAI、患部の写真から皮膚病の判定を支援
IT関連
2021-05-21 05:00
ゲイツ夫妻、離婚を発表–結婚から27年
IT関連
2021-05-04 18:14
第一生命、刷新した経費精算システムに「テックタッチ」導入–システム操作時間の削減に寄与
IT関連
2023-07-15 22:49
Twitterも真似するClubhouse、新ラウンドで資金調達 クリエイター支援へ
企業・業界動向
2021-01-26 06:33
レノボ、コロナ後を見据えたテレワーク常態化のための小冊子を発刊
IT関連
2021-07-01 16:51
IIJ、社内開発した文書共有アプリをOSSとして無償公開
IT関連
2023-05-27 03:38
オリンパス、工場に新型コロナ感染の濃厚接触対策システムを構築
IT関連
2021-08-04 22:44
「現実とデジタルがなめらかに融合する世界が到来」–アクセンチュアが技術トレンドを定義
IT関連
2023-07-23 12:52
VCマネーの2%しか女性起業家に注がれない–VC立ち上げから5年、セリーナ・ウィリアムズ氏の挑戦
IT関連
2022-12-30 08:44
ソーシャルメディア経由の脅威の増加やRaaSエコシステムの崩壊を予測–McAfee Enterprise
IT関連
2022-01-28 05:26