「Chrome 117」、拡張機能の安全確認が可能に

今回は「「Chrome 117」、拡張機能の安全確認が可能に」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ブラウザーの拡張機能は、タブを離れることなく利用できる便利なツールだ。パスワードの保存や文法チェックなど、役に立つさまざまなタスクをこなす。一方、こうした拡張機能にはマルウェアが含まれている場合も多い。そこでGoogleの「Chrome」が手助けしてくれることになった。

 Googleは「Chrome Developers」ブログで、「Chrome 117」ではインストール済みの拡張機能が「Chromeウェブストア」から削除されたかを、ユーザーが確認できるようにすると発表した。

 拡張機能がChromeウェブストアから削除されるのは、開発者によって非公開になった場合、Chromeウェブストアのポリシー違反で削除された場合、マルウェアとして特定された場合の、3つのいずれかに該当する場合だ。

 このアップデート以前は、マルウェアを含んでいるとしてChromeウェブストアから拡張機能が削除されても、すでにインストールしているユーザーにはアンインストールが推奨されず、リスクにさらされたままだった。

 ブラウザーの拡張機能に含まれるマルウェアは、多くのユーザーに影響する大きな問題だ。サイバーセキュリティ企業のKasperskyによると、2022年上半期には、ブラウザーの拡張機能に含まれる脅威の影響を受けたユーザーが130万人に上ったという。

 Chrome 117では、「設定」ページで「プライバシーとセキュリティ」を選び、「安全確認」セクションで、ストアから削除された拡張機能がインストールされていないかを確認できる。

 Chrome 117の正式版はまだリリースされていないが、BleepingComputerはChrome 116でこの機能を試用できる方法を発見した。

 アドレスバーにchrome://flags/#safety-check-extensionsと入力し、ハイライトされた「Extensions Module in Safety Check」の横のボタンをクリックして「Enabled」を選択すると、この機能が有効になるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
JA共済、施策と予算のPDCAサイクル運用へ–日本IBMが支援
IT関連
2023-04-28 03:22
VR内で終日勤務–集中力と生産性が高まる「無限」の作業場
IT関連
2022-04-23 15:57
災害復旧計画の策定とテスト実施での勘所
IT関連
2022-02-10 09:09
CCIとanynext、データクリーンルーム活用したデータ駆動型マーケティングを実証実験
IT関連
2023-08-24 13:26
ソフトバンク元社員逮捕 5Gの営業秘密を転職先・楽天モバイルに持ち出しか
セキュリティ
2021-01-13 01:52
5.33億人のFacebookユーザーの電話番号を含む個人情報、犯罪フォーラムで公開
企業・業界動向
2021-04-05 06:39
[速報]Google、自然言語でAIと対話するだけで誰でもアプリが作れる「Duet AI for AppSheet」発表。Google I/O 2023
Google
2023-05-11 08:33
高額なクラウドコストをどう捉えるか–コスト管理を考えるためのヒント
IT関連
2021-07-14 22:10
IBMとSAP、クラウド移行支援で連携強化–「RISE with SAP」ベースに
IT関連
2022-02-15 16:30
データプライバシーの未来–コンフィデンシャルコンピューティングや耐量子暗号に注目
IT関連
2021-03-31 05:57
NTT西、日本MSと協業–自治体DXで立ちはだかる壁にソリューション提供
IT関連
2023-05-24 07:33
モバイルファーストの住宅ローンサービスプラットフォームValonが約52.5億円調達
フィンテック
2021-02-04 18:15
Intel × HPの最新の成果 新世代ビジネスモバイルPCの実力を探る
PR
2021-04-24 08:07
企業による仮想通貨の採用–二の足を踏む要因と考えられる利点
IT関連
2022-03-01 11:20