HashiCorp、「Terraform Cloud」の「Ephemeral workspaces」をパブリックベータ公開

今回は「HashiCorp、「Terraform Cloud」の「Ephemeral workspaces」をパブリックベータ公開」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 HashiCorpは米国時間8月21日、「Terraform Cloud」の「Plus」プラン向けに「Ephemeral workspaces」のパブリックベータ版を公開した。

 Ephemeral workspaceは、時間とともに蓄積された古くて不必要なリソースのクリーンアップを管理する機能。同社が6月に開催したカンファレンス「HashiDays 2023」で明らかにされていた。非本番環境のリソースを自動的に破棄するためのスケジュール設定を可能にし、インフラストラクチャーチームに「コスト削減」「効率性向上」「セキュリティ改善」で恩恵をもたらすという。

 コスト削減では、Ephemeral workspacesはインフラストラクチャーコストを低減するだけでなく、不使用リソースを見つけては手作業で削除する手間をなくすため、インフラストラクチャーチームはより多くの時間を取り戻すことができるという。

 効率性向上では、Time to Live(TTL)をワークスペースに対してAPIまたはユーザーインターフェース(UI)経由で設定できることから、管理とテストを簡略化できる。

 セキュリティ改善では、存在が忘れ去られたワークスペースはセキュリティ上のリスクをもたらすことから、不必要なワークスペースを破棄するはコンプライアンス上の要件を満たし、インフラストラクチャーで攻撃対象領域となり得る部分を狭めることになるという。

 Ephemeral workspacesを使用するには、ワークスペースのプロビジョニングを解除したい日時を設定するだけでよい。自動破棄は「Workspace Settings」のサイドバーにある「Destruction and Deletion」で設定できる。

 自動破棄設定のステータスは、ワークスペースの「Overview」ページに「Execution mode」や「Auto apply」とともに表示される。自動破棄のステータスは、未設定の場合に「Off」と表示され、設定済みの場合には次回自動破棄がいつ予定されているかを表示する。予定されていた破棄の実行が何らかの理由で失敗した場合、サイドバーのステータスは、失敗した実行へのリンクを表示し、さらなる詳細の確認を可能にするという。

 設定された自動破棄の時間になると、Terraformは破棄計画を実行し、リソースの破棄を適用する。通知の設定により、自動破棄のリマインダーを破棄の実行前に送付することや、破棄実行の成功・失敗といった自動破棄の結果を送付することができる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マクロ経済が急激に変動–これからのサプライチェーンには何が必要か
IT関連
2023-01-26 16:11
小学校教員と保護者が業務効率化アプリを自力で開発 仕事の困り事は自分で解決
アプリ・Web
2021-02-16 06:54
“剣盾”のポケモンと主要キャラをすべて歩数計に 計132モデル、タニタが受注生産
くらテク
2021-04-03 21:23
日本MS、災害時の事業継続アプリをGitHubで無償公開 自由にカスタマイズ可能
DX
2021-06-24 19:04
Ridgelinez、AIガバナンス体制の構築支援サービス–生成AIなど安心安全な業務利用を促進
IT関連
2023-06-16 01:44
破産した拡張現実のパイオニアBlipparがB2B事業で復活、約5.4億円の資金を調達
VR / AR / MR
2021-03-25 02:33
OpenAI、AIモデルの「幻覚」を軽減する手法を報告
IT関連
2023-06-03 23:52
杉並区が児童虐待対応の強化のためサイボウズ「kintone」を導入し区立保育園37園と児童出欠状況の情報共有
GovTech
2021-06-15 12:47
アクセス元の都道府県と市レベルの住所が分かるAPI、Cloudflareがエッジ上のCloudflare Workersで提供へ
Cloudflare
2021-04-15 17:25
申告漏れ174億円 シェアリングエコノミー 国税庁が初の重点調査
IT関連
2021-02-20 19:41
東大医科研ヒトゲノム解析センター、全ゲノム解析の高速化に向け解析基盤を強化
IT関連
2021-02-27 08:37
「コードがない」を防ぐ卓上IH調理器、山善が発売 本体に収納スペース
くらテク
2021-06-04 08:26
長期化する脅威に燃え尽きるセキュリティ担当者–取るべき対策は
IT関連
2022-07-15 19:46
大学生向けノート共有ネットワークを提供するStuDocuがユーザー数1500万人突破
EdTech
2021-06-01 05:03