自動車8社影響深刻 ルネサス火災 半導体不足長期化も

今回は「自動車8社影響深刻 ルネサス火災 半導体不足長期化も」についてご紹介します。

関連ワード (打撃、生産回復、福島等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 半導体大手ルネサスエレクトロニクスの工場火災は国内の自動車メーカーの生産に深刻な影響をもたらす恐れがある。世界的な半導体不足を背景に自動車業界では年明けから減産の動きが広がるなど、ただでさえ厳しい状況が続く。ルネサスの生産回復が遅れれば、さらなる打撃を受けることになりそうだ。

 自動車大手8社が30日発表した2月の国内生産台数は前年同月比9.1%減の66万6751台に落ち込んだ。北米向けのスポーツ用多目的車(SUV)「ローグ」の生産が好調だった日産自動車を除く7社が前年実績を下回った。

 ホンダは半導体不足で鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)の生産を5日間停止したことが響き、33.6%減の4万7158台。SUBARU(スバル)も半導体不足が原因で、34.2%減の3万8137台と大きく落ち込んだ。

 マツダは4.9%減の7万2633台。広報担当者は「半導体不足で世界で約6000台の減産につながった」と説明した。

 トヨタ自動車は7.5%減の24万4048台だった。福島、宮城両県で震度6強を観測した地震で取引先の自動車部品メーカー「日立Astemo」(アステモ)が被災し部品供給が滞ったため、生産が約3万2000台下振れした。

 ルネサスの工場火災については、「影響を確認中で、状況を注視している」としている。

 一方、8社の世界生産は3.4%増の193万9305台。世界販売は5.6%増の191万8488台だった。

 トヨタの世界生産は6.8%増の66万8001台で、6カ月連続のプラスとなった。世界最大市場・中国での販売好調がけん引し、新型コロナウイルスの影響による落ち込みからの回復傾向が続いた。

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サイバーレジリエンス重視で、ランサムウェア対応などを改善する
IT関連
2022-05-17 14:10
日鉄ソリューションズ、従業員EX管理ソリューション採用–従業員エンゲージメント向上をめざす
IT関連
2022-05-07 05:50
アマゾン傘下のZooxが自動運転車の事故防止のために行ったこと
モビリティ
2021-07-03 02:24
GMの自動運転車技術子会社Cruiseが商業化に向けデルタ航空元幹部を採用
モビリティ
2021-01-12 12:41
次世代地球観測プラットフォーム「AxelGlobe」構築目指すアクセルスペースが約25.8億円のシリーズC調達
宇宙
2021-05-15 05:29
ポケモンGO、米国などでポケストップを回せる距離をコロナ禍前の仕様に戻す 反対署名14万件を無視と波紋
くらテク
2021-08-04 18:42
東芝、GXやエネルギー分野DXのテクノロジーを示す–電力インフラ実績をベースに
IT関連
2024-02-17 00:08
SREがより発展していくために
IT関連
2022-05-20 05:28
5Gがもたらす改善–仕事と私生活における4つのメリット
IT関連
2024-03-08 05:23
「iPhone」のセキュリティに改めて注目–ハイテクとローテクの両方の観点から整備を
IT関連
2023-04-11 19:39
ユビテック、安全見守りサービス「Work Mate」に注意力低下を検知する新機能
IT関連
2023-02-01 06:45
AIがDevOpsに与える影響はいまだ不明確–Google Cloud調査
IT関連
2023-10-24 21:00
内田洋行ら、「学校におけるICT活用支援サービスに関する規格」の改正に協力–ICT授業の高度化へ
IT関連
2025-02-23 00:29
2023年の職場環境–従業員のニーズと働き方のトレンド
IT関連
2022-12-06 23:11