自動車8社影響深刻 ルネサス火災 半導体不足長期化も

今回は「自動車8社影響深刻 ルネサス火災 半導体不足長期化も」についてご紹介します。

関連ワード (打撃、生産回復、福島等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 半導体大手ルネサスエレクトロニクスの工場火災は国内の自動車メーカーの生産に深刻な影響をもたらす恐れがある。世界的な半導体不足を背景に自動車業界では年明けから減産の動きが広がるなど、ただでさえ厳しい状況が続く。ルネサスの生産回復が遅れれば、さらなる打撃を受けることになりそうだ。

 自動車大手8社が30日発表した2月の国内生産台数は前年同月比9.1%減の66万6751台に落ち込んだ。北米向けのスポーツ用多目的車(SUV)「ローグ」の生産が好調だった日産自動車を除く7社が前年実績を下回った。

 ホンダは半導体不足で鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)の生産を5日間停止したことが響き、33.6%減の4万7158台。SUBARU(スバル)も半導体不足が原因で、34.2%減の3万8137台と大きく落ち込んだ。

 マツダは4.9%減の7万2633台。広報担当者は「半導体不足で世界で約6000台の減産につながった」と説明した。

 トヨタ自動車は7.5%減の24万4048台だった。福島、宮城両県で震度6強を観測した地震で取引先の自動車部品メーカー「日立Astemo」(アステモ)が被災し部品供給が滞ったため、生産が約3万2000台下振れした。

 ルネサスの工場火災については、「影響を確認中で、状況を注視している」としている。

 一方、8社の世界生産は3.4%増の193万9305台。世界販売は5.6%増の191万8488台だった。

 トヨタの世界生産は6.8%増の66万8001台で、6カ月連続のプラスとなった。世界最大市場・中国での販売好調がけん引し、新型コロナウイルスの影響による落ち込みからの回復傾向が続いた。

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アドバンスト・メディア、建設現場の議事録作成をAIと人のコラボで効率化
IT関連
2023-10-15 07:22
我孫子市、新VDI環境の共有ストレージにオールフラッシュ品を採用
IT関連
2022-10-07 05:07
NCA、TIS協力のもと採算管理システムを再構築–収支レポート作成を迅速化
IT関連
2023-03-05 01:40
NEC、Azureを優先クラウドに選定–マイクロソフトと協業強化
IT関連
2021-07-13 23:52
PoCの問題は技術ではなく人や組織にある–ガートナーがエンジニアの将来を展望
IT関連
2024-04-04 10:48
「ジョーシス」の販路拡大とIT人材不足の解消に寄与–NRIとマクニカ、ジョーシスと提携
IT関連
2023-02-24 13:50
電気代が上がるとエアコンの設定温度を変えるリモコン 「Nature Remo」に新機能
くらテク
2021-05-19 11:16
インシデント発生時のチーム対応を支援する「Grafana Incident」、無料でGrafana Cloudが提供。SlackやGitHubなどと連携
クラウド
2022-09-15 03:02
ユナイテッドアローズ、請求書管理サービスを導入–インボイス制度に伴う業務負担を軽減
IT関連
2023-11-09 05:29
Fastlyの大規模障害、原因はソフトウェアのバグ 提供会社が説明
クラウドユーザー
2021-06-10 06:22
米国2位の自動車保険大手Geicoが数カ月にわたりウェブサイトから運転免許証番号を盗まれていたと認める
セキュリティ
2021-04-21 23:16
「Windows 11」、初の大型アップデート–生産性向上、セキュリティなどの新機能
IT関連
2022-09-22 08:45
EUが「スタートアップに優しい法案」を加盟国に今週提案、何カ国が署名するのか?
その他
2021-03-19 17:40
第3回:職場におけるAI導入を成功させるための5つのポイント
IT関連
2024-07-30 18:20