法務や会計の専門家の64%はAIによってスキルの価値が上がると予想

今回は「法務や会計の専門家の64%はAIによってスキルの価値が上がると予想」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人工知能(AI)は最近、大きな脚光を浴びているが、AIによって職が奪われるのではないかという懸念の声も多く上がっている。しかし、Thomson Reutersが新たに公開したレポートによると、多くの職業的専門家らはAIの興隆に対して楽観的な見方をしているようだ。

 「Future of Professionals–How AI is the Catalyst for Transforming Every Aspect of Work」(職業的専門家らの未来–AIはいかに仕事のあらゆる側面を変革する触媒となっているのか)と題されたこのレポートには、北米と南米、英国で、法務、税務会計、リスク管理に従事する1200人以上の専門家を対象に、生成型AIに関する考えと経験について尋ねた調査の結果が記されている。

 回答者の64%は、自らの専門的スキルが向こう5年間で「より重んじられる」ようになるだろうと答えている。この64%を構成する24%の回答者は、そういった状況が向こう18カ月の間に起こり、40%はそうした状況が18カ月後から5年後の間に起こると考えている。

 一方、自らのスキルに対する需要がAIによって消滅する可能性について、回答者の66%はそうした状況にはならないだろうと答えている。

 これら回答者は、AIが高度な能力を有しているとはいえ、人間には対人スキルや、より高度な分析能力、既成概念にとらわれない発想力といった、AIが肩を並べられないような性質があるため、自らのスキルに対する要求が増加するだろうと感じているようだ。

 AIに関して最も恐れている側面は何かという質問では、失業(19%)ではなく、正確さの低下(25%)が最多という結果になった。

 この恐れは、調査目的でチャットツールといったAIを用いているユーザーが、結果の不正確さに気付かず、額面通りに受け取ってしまうことで誤情報が拡散されるというところから生じている。

 このレポートにおいて、ある回答者(弁護士)は「クライアント自身がAIを用いて独自に調査した場合、訴訟の問題について誤って理解してしまう可能性がある」と指摘している。

 この恐れは、生成型AIツールを使用する際には人間による評価が必要である点とともに、AIモデルの正確さと信頼性を向上させるための追加の安全策が必要となる点を浮き彫りにしている。

 また回答者の68%は、従来型の専門資格を持たない人たちの仕事が増えると予想しているという。

 さらに回答者の3分の2は、AIによって新たなキャリアパスが生み出されるだろうと考えている。レポートでは、AIツールによって法律関係の業務がより容易になることで、法務博士や公認会計士から、それらの資格を持たないパラリーガルなどへと業務がシフトすることを例に挙げている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
BBIXとNTTスマートコネクト、データセンターコネクティビティー領域で協業
IT関連
2023-11-03 18:34
ヤマトの高齢者見守りサービス、全国展開へ IoT電球の利用状況で安否確認、月額980円から
企業・業界動向
2021-02-07 05:42
ウエルシアHD、ソーシャルリスニング基盤を導入–顧客の声を収集・活用
IT関連
2024-08-14 22:35
ASTINAが化粧品のグラデーション生地などランダム模様の異物も検出可能な「OKIKAE for AI外観検査」を提供
人工知能・AI
2021-06-04 14:39
日本シーサート協議会、システム管理者向け脆弱性管理の資料をリリース
IT関連
2024-10-31 06:39
LANケーブル1本で「ラズパイ」の通信と給電をまかなうアドオンボードに新製品 30W出力でラズパイ4でも安定動作
企業・業界動向
2021-05-26 20:34
“はたらく”に寄り添い、お客さまの生み出す力を支えるデジタルサービスの会社へ–リコー・大山社長
IT関連
2024-01-10 14:36
東急セキュリティら、東急電鉄駅で画像解析活用の警備オペレーションサービス開始
IT関連
2024-03-21 03:03
独立系SIerのSRA、クラウドERPで経営基盤を刷新–提案型ビジネスへの変革を推進
IT関連
2022-06-02 05:58
世界中からリモートワーカーを見つけるOmnipresentがシリーズAで16.4億円を調達
HRテック
2021-01-23 20:03
⾃律制御システム研究所とエアロネクストが4D GRAVITY搭載物流用ドローンの最新試作機を発表
ドローン
2021-03-20 06:38
中国におけるファーウェイのスマホシェアが急激に縮小、米制裁の影響如実に、アップルはじめライバルには追い風
ハードウェア
2021-01-31 22:04
Square、ビットコインで新事業–オープンな開発者プラットフォームを構築へ
IT関連
2021-07-19 06:00
NEC、全国各地のデジタル推進人材育成を促進するパートナープログラムを開始
IT関連
2024-05-17 03:55