QUICK、生成AI利用の新サービスを開発–石川県が情報発信に活用

今回は「QUICK、生成AI利用の新サービスを開発–石川県が情報発信に活用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 金融・経済情報サービスを展開するQUICKは8月22日、生成AIを用いた新サービス「QUICK Smart Brain」(QSB)を開発したと発表した。サービス導入の第1弾として、石川県がQSBを使った新たな広報関連サービス「デジヒロシ」を開始した。

 QSBは、同社が持つ経済情報と企業や団体が保有するデータなどを対象に、情報収集から文章作成、複数言語の音声や動画作成までを一括して行える。

 企業の広報活動や社内情報の共有、駅などでの鉄道の最新運行状況を伝える動画付き音声ガイダンス、製造現場の入出荷状況や障害発生の即時通知など、さまざまな場面での活用が想定されている。

 デジヒロシは、AIが自動生成した県政関連の広報コンテンツを発信するサービスで、生成AIと動画合成技術を組み合わせた広報ツールとなる。石川県の馳浩知事から広報キャラクターを作成し、音声と動画でコンテンツを読み上げるもので、日本語のほか40言語で発信可能。広報発表や文化・観光・スポーツなどの催事、季節の情報や災害、保健福祉など多岐にわたる情報を提供する。

 QUICKは地方自治体向けのほか、自社の情報や話題を社内の業務工程に組み込みたいと考える企業へも展開する予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
五輪期間中のTwitter投稿から見た“開催への賛否” 転機は開会式 JX通信社が分析
社会とIT
2021-08-20 13:03
患者の負担を軽減する液体生検を用いた白血病遺伝子検査提供のLiquid Mineが資金調達
VC / エンジェル
2021-02-04 14:40
イスラエル製スパイウエア 世界の要人が被害に
IT関連
2021-08-03 05:58
NTT、「APN IOWN1.0」サービス開始–ネットワーク遅延を200分の1に抑制
IT関連
2023-03-04 06:47
NVIDIA、暗号通貨マイニング専用プロセッサ「CMP」 「RTX 3060」のマイニング効率には制限
製品動向
2021-02-20 21:56
NHK元職員を逮捕 PCなど不正発注
IT関連
2021-06-16 22:49
デジタル人材に占めるリーダー層は約2%–NTTデータ経営研調べ
IT関連
2021-03-26 09:10
セーフィーのウェアラブルカメラSafie Pocket2を千葉県八千代市消防本部が試験導入、訓練形式の人命救助実証試験
IT関連
2022-03-10 02:01
AIによるサイバー攻撃に備える–AI武装したサイバー犯罪者に立ち向かうには
IT関連
2023-04-01 18:53
アリババ1~3月期、巨額罰金の影響で赤字–クラウド事業は成長減速も37%増収
IT関連
2021-05-14 11:31
ヤマハ、従業員体験の管理で働きがいと働きやすさを継続的に改善
IT関連
2022-12-02 05:55
阪神タイガース、セールスフォースでEC顧客との接点を大幅改善
IT関連
2023-02-24 04:58
埼玉県三芳町とNSSOL、プログラミングで学ぶ環境教育教材を共同開発
IT関連
2024-12-18 18:51
奈良県庁雇用政策課、「Adobe Acrobat Sign」採用–給付金電子申請システムで
IT関連
2024-02-14 19:17