Kubernetes上でイベントドリブンなオートスケーリングを提供する「KEDA」、本番環境で使えるレベルに到達したとしてCNCFの卒業プロジェクトに

今回は「Kubernetes上でイベントドリブンなオートスケーリングを提供する「KEDA」、本番環境で使えるレベルに到達したとしてCNCFの卒業プロジェクトに」についてご紹介します。

関連ワード (メモリ、機能、負荷等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Cloud Native Computing Foundation(CNCF)は、Kubernetes上でイベントドリブンなオートスケーリングを提供する「KEDA」(Kubernetes Event-driven Autoscaling)が、本番環境に十分使えるレベルに到達したとして、インキュベーションプログラムから卒業するプロジェクトになったと発表しました(CNCFの発表、KEDAの発表)。

[NEWS] Announcing the Graduation of #Kubernetes autoscaler #KEDA! https://t.co/qpSz3zyad5 pic.twitter.com/ETddPp8ENF

— CNCF (@CloudNativeFdn) August 22, 2023

Kubernetesにはもともと負荷に応じてコンテナを増減させるオートスケーリング機能が備わっていますが、これはCPUやメモリの負荷に反応してコンテナのスケールアウトやスケールインを実行するものです。

KEDAはこれに加えて、例えばAWSが提供するキューのサービスであるSQSやGoogle CloudのPubSub、Azure Event Hubs、Kafka、RabbitMQなどに対応し、これらのキューやメッセージの数に応じて対応するコンテナをスケールできます。

メッセージがなくなればKEDAはコンテナをゼロにまで縮退させます。

対応するイベントソースは、公式ドキュメントに記載がありますが、AWS SQS QueueやAzure Storage Queue、IBM MQ、RabbitMQ Queueをはじめ、MySQLやAWS DynamoDB、PostgreSQLなど、非常に多くのソースに対応しています。

こうした仕組みにより、KEDAはさまざまなイベントやメトリクスを基にコンテナのスケールアウト/スケールインを可能にします。

KEDAを利用しているクラウドサービスの代表はMicrosoft Azureの「Azure Container Apps」でしょう。KEDAはこのサービスのオートスケーリング機能に採用されています。

今回KEDAが卒業プロジェクトとなったことで、今後さらにKEDAが広く導入されていくことが期待されます。

KEDA開発チームは今後、パフォーマンス、マルチテナント対応、監視やオブザーバリティの改善に注力するとしています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
モバイルアプリのUXをさらに高めるためのテストと性能監視、世界中に配置された実機で可能に。HeadSpinのテストプラットフォームで[PR]
JavaScript
2021-06-10 02:38
Disney+、2022年後半に広告付きの低価格サブスクを導入
IT関連
2022-03-06 02:40
バーチャルミュージシャンが曲をその場で作っていくコンサートを4月14日にAuthentic ArtistsがTwitchで開催
ネットサービス
2021-04-09 19:15
M3搭載「MacBook Air」レビュー–AIタスクの性能が向上した軽量ノートブック
IT関連
2024-03-31 21:35
インドの国営生命保険会社LICがIPOで約9200億円の資金調達を計画
IT関連
2022-02-15 11:20
WDS 、東芝デジタルソリューションズのIoT基盤活用でCO₂の濃度監視サービス提供
IT関連
2021-05-26 02:38
PCから“IBM”が外れるまで 「IBM PC」からただの「PC」へ (1/3)
トップニュース
2021-01-22 07:52
多角的なセキュリティサービスが好調、IIJが事業説明
IT関連
2022-02-26 18:01
ハネウェルの量子ソリューション事業がCambridge Quantum Computingと合併、新会社設立へ
IT関連
2021-06-09 23:01
セールスフォース、CRM向け生成AIアシスタント「Einstein Copilot」の正式ベータ版を提供
IT関連
2024-03-02 23:33
企業のクラウド、AI、アナリティクス利用、管理職の理解が深刻な課題に
IT関連
2022-03-09 11:50
5Gを“塗って吸収” 電波の反射を抑える塗料 用途は「通信設備の軽量化」?
くわしく
2021-06-24 12:04
AWSを学べるゲーム「AWS Cloud Quest日本語版」ソリューションアーキテクト編が登場
AWS
2024-03-14 22:51
東芝、少量の画像で産業用画像領域でのAIを実現する新技術を開発
IT関連
2024-12-18 04:07