WASIのフルスペルを「WebAssembly System Interface」から「WebAssembly Standard Interface」へ変更しようという提案は延期に

今回は「WASIのフルスペルを「WebAssembly System Interface」から「WebAssembly Standard Interface」へ変更しようという提案は延期に」についてご紹介します。

関連ワード (仮想化的、変更、無事等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


WebAssemblyはもともとWebブラウザ上で高速に実行可能なバイナリフォーマットとして登場しました。高い実行性能やCPUアーキテクチャに依存しないポータビリティ、高度なセキュリティなどの利点を持ちます。

この優れた利点を持つWebAssemblyをWebブラウザ上だけではなく、サーバやデスクトップ環境でも実行可能にしようと2019年4月に登場したのがWASI(WebAssembly System Interface)と呼ばれる技術です。

参考:WebAssemblyをWebブラウザ以外の実行環境へ。システムインターフェイスへのアクセスを可能にする「WASI」の策定開始。Mozillaが呼びかけNode.jsらが賛同

2019年11月には、このWASIを推進する団体「Bytecode Alliance」が発足します。

参考:WebAssemblyをあらゆるプラットフォームでセキュアに実行できるようにする「Bytecode Alliance」発足。インテル、Mozilla、Red Hatなど

そして現在はWASI Preview 2とWASI Preview 3と呼ばれるWASIの次世代仕様の策定と実装が進んでいるところです。

参考:WebAssemblyにスレッドやコンポーネントモデルなど導入へ、Bytecode Allianceがロードマップを公開

WASIはWebAssembly System Interfaceのまま

このWASIのフルスペルである「WebAssembly System Interface」を「WebAssembly Standard Interfaces」に変更しようという提案が2023年10月にW3C WebAssembly Community Groupで行われました。

fig

これはWASIのインターフェースが持つであろう仮想化的な特性やモジュール性を名前に反映させた方がいいのではないか、という考えに基づくものと説明されました。GitHub Issue上でいくつかの議論が行われています。

これが提案された理由として、おそらくWASI Preview 2の議論の影響が強いのではないかと想像されます。

その後、11月16日に行われたWASIに関するビデオカンファレンスにおいて、WASI Preview 2が登場しつつあるこのタイミングでの変更は混乱を招く可能性があるため、まずはWASI Preview 2を無事にリリースしてから再考しようということになりました。

ということで、現時点ではWASIのフルスペルは引き続きWebAssembly System Interfaceとなりますが、もしかしたらこの先、WASI Preview 2が登場したタイミングでWebAssembly Standard Interfaceに変わるのかもしれません。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Raspberry Pi 5」向けAIキット–13TOPS「Hailo 8L」NPUを接続可能に
IT関連
2024-06-06 07:37
A.L.I.、丸紅と連携で高速道路インフラマネジメントの実証に参画
IT関連
2021-05-08 19:34
製造業での「2025年の崖」認知度が低い状況に–八千代ソリューションズ調査
IT関連
2025-01-23 05:21
医療従事者の働き方改革を支援–富士通、「HOPE タイムリフォーマー」を提供
IT関連
2021-04-05 08:44
米政府機関、ブラックベリー製品の脆弱性で注意喚起
IT関連
2021-08-18 01:33
「富岳」とAIを用いて高解像度でリアルタイムな津波浸水を予測
IT関連
2021-02-18 00:23
クラウドビジネスが変わる–ヴイエムウェアCTOが語る「非中央集権化」
IT関連
2022-09-15 04:10
GVA TECHがAI契約審査クラウドGVA assistの条文検索機能リニューアル、結果表示高速化・ファイル名での条文検索に対応
IT関連
2022-02-15 01:24
IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2021年版[後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業
働き方
2021-07-12 17:25
総務省、楽天モバイルに7度目の行政指導 通話アプリ「Rakuten Link」の個人情報漏えいで
セキュリティ
2021-03-11 04:14
KADOKAWA、サイバー攻撃被害の復旧状況を報告–経理機能は7月初旬に再開へ
IT関連
2024-06-29 01:07
アジラ、東急電鉄の各駅で共同実証実験–行動検知やAIの精度向上へ
IT関連
2025-03-18 14:41
任天堂子会社NERDが「スーパーマリオ 3Dコレクション」で採用したエミュレーション技術など公表
ゲーム / eSports
2021-03-23 21:26
AWS、日本独自のクラウド移行支援策を変更–南海電鉄の事例も発表
IT関連
2022-03-03 15:02