コロナ禍で一時的に増えたPC出荷、再び減少に転じる

今回は「コロナ禍で一時的に増えたPC出荷、再び減少に転じる」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2023年のPCの出荷台数は、新型コロナウイルスが流行し、多くの人が在宅勤務のために新しいデバイスを購入した2020年や2021年と比べると低水準に止まっている。調査会社IDCは米国時間8月28日に発表した統計で、2023年のPC出荷台数は前年比13.7%減の2億5200万台になると予想している。

 しかし、コロナ禍以降の右肩下がりの状況にも終わりが来るかもしれない。IDCは、2024年のPC出荷台数は2億6140万台に増加すると見込んでいる。

 継続的な減少の一因は、PCがスマートフォンやタブレット、ゲーム機などの小型のスマートデバイスと競合していることにある。

 IDCのMobility and Consumer Device Trackers担当リサーチマネージャーJitesh Ubrani氏は発表の中で、「この部門は引き続き経済的な逆風を受けており、消費者の需要はそれほど高いとは言えない」と述べた。

 同社によれば、AIもPC購入に関する企業の意思決定に影響を及ぼしているという。これは、AIを使用したタスクに適した製品が発売されるまで、PCの購入を延期したいと考える企業があるためだ。

 IDCは「生成AIの登場によって、IT分野の意思決定者は予算の優先順位を再検討している。今はまだAIの処理に適したPCは流通していないが、今後は登場するだろう」とした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Twitter、ユーザー収益化のチケット制「Spaces」と「Super Follows」開始
アプリ・Web
2021-06-24 16:05
グーグルのバグ報奨金プログラム、2020年の支払額は過去最高の670万ドル
IT関連
2021-02-08 07:31
りそなカード、営業プロセス改革で「Salesforce Sales Cloud」を導入
IT関連
2024-11-23 12:07
次世代の月面探査車をGMとロッキード・マーティンが共同で開発中
宇宙
2021-05-28 04:27
ウクライナ紛争が米国のサイバーセキュリティを脅かす理由
IT関連
2022-02-04 19:57
米「雇用計画」でサイバーセキュリティ強化へ–地方のエネルギーインフラ投資など詳細
IT関連
2021-05-21 22:44
住友ゴム、ロックウェルの製造実行システムを実装–デジタル製造を本格化
IT関連
2024-12-13 03:43
IT/AIを新たな成⻑ドライバーに–富士フイルムBI・浜社長
IT関連
2025-01-10 14:22
Windowsの「死のブルースクリーン」、「Windows 11」ではブラックに?
IT関連
2021-07-06 08:01
日本のVC「サムライインキュベート」がアフリカのスタートアップ向けに20億円超のファンドを組成完了
VC / エンジェル
2021-04-19 14:31
米政府、ランサムウェア対策を自己評価できるツールを公開
IT関連
2021-07-05 18:40
「macOS Sonoma」の「画面共有」機能を使う–別のMacに接続するには
IT関連
2024-02-11 00:55
パナソニック、水素活用のエネルギーソリューション–ドイツのオフィスビルに採用
IT関連
2025-01-09 00:42
DeNAの元従業員、カーシェア「Anyca」の顧客情報を不正利用 勝手にカードローン申し込み
-
2021-01-22 15:16