コロナ禍で一時的に増えたPC出荷、再び減少に転じる

今回は「コロナ禍で一時的に増えたPC出荷、再び減少に転じる」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2023年のPCの出荷台数は、新型コロナウイルスが流行し、多くの人が在宅勤務のために新しいデバイスを購入した2020年や2021年と比べると低水準に止まっている。調査会社IDCは米国時間8月28日に発表した統計で、2023年のPC出荷台数は前年比13.7%減の2億5200万台になると予想している。

 しかし、コロナ禍以降の右肩下がりの状況にも終わりが来るかもしれない。IDCは、2024年のPC出荷台数は2億6140万台に増加すると見込んでいる。

 継続的な減少の一因は、PCがスマートフォンやタブレット、ゲーム機などの小型のスマートデバイスと競合していることにある。

 IDCのMobility and Consumer Device Trackers担当リサーチマネージャーJitesh Ubrani氏は発表の中で、「この部門は引き続き経済的な逆風を受けており、消費者の需要はそれほど高いとは言えない」と述べた。

 同社によれば、AIもPC購入に関する企業の意思決定に影響を及ぼしているという。これは、AIを使用したタスクに適した製品が発売されるまで、PCの購入を延期したいと考える企業があるためだ。

 IDCは「生成AIの登場によって、IT分野の意思決定者は予算の優先順位を再検討している。今はまだAIの処理に適したPCは流通していないが、今後は登場するだろう」とした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ネットギアが3万1111円のトライバンド対応WiFi 6ルーター「RAX70」発売
ハードウェア
2021-02-19 14:44
アートのある暮らしをもっと身近に、NYでアートレンタルサブスク展開の「Curina」が総額8000万円を調達
ネットサービス
2021-03-31 08:15
主体性が必要–ハイブリッドワーク時代に求められる自律と自己管理の仕事術
IT関連
2022-09-03 06:54
「Windows 11」へのアップグレード、セキュリティがカギとなる理由
IT関連
2021-07-13 14:03
Linuxサーバーを「macOS」から監視するには–「ServerCat」を使って簡単に
IT関連
2022-05-27 09:48
アップルがApple Payに後払い決済機能を導入か
フィンテック
2021-07-15 16:10
「キッズ向け仮想世界」Animal Jamの制作会社が10代のゲーム好き女子対象の新コンテンツ「Fer.al」発表
ゲーム / eSports
2021-03-28 09:34
東京都のDX推進は区市町村に浸透するか
IT関連
2022-09-16 06:13
インテル、次世代の半導体製造機器を他社に先駆けて発注–ASMLのEUV露光装置
IT関連
2022-01-22 12:58
イオン銀行、「DXハガキ」活用で取得可能なマイナポイントを分かりやすく提示
IT関連
2022-10-08 15:57
リコー、独自のAIモデルの作成と学習推論できるノーコード開発ツールの試行を開始
IT関連
2023-07-13 01:46
悪夢のようなビデオ会議の日程調整を評価額約3165億円のスタートアップCalendlyに変えた方法
ネットサービス
2021-02-16 06:37
低スキル求職者が自分で面接を予約、採用の時間・費用を削減する求人マーケットプレイスFrontier
HRテック
2021-07-13 21:04
センサーの追加なしでフィットネスバイクのケイデンスを測定するシステムのMotosumoが6.5億円を調達しPelotonに戦いを挑む
ソフトウェア
2021-03-26 09:09