NTTドコモ、TISの「クレジットカードプロセッシングサービス」を導入

今回は「NTTドコモ、TISの「クレジットカードプロセッシングサービス」を導入」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTドコモ(ドコモ)は、初期費用を抑制しながら、クレジットカードのイシュイング業務に必要な機能を利用できる「クレジットカードプロセッシングサービス」をクレジットカードの基幹領域に導入した。提供元のTISが発表した。

 クラウド型での基盤サービス提供により、EOS(End of Support)対応やセキュリティ対応などの運用負荷を軽減する。

 同サービスは基幹システムを中心に、業務の基本要件をベース機能として提供し、顧客ニーズに対応するために戦略領域を周辺システムとして切り出すことで、拡張性を実現している。また新たな機能や法令対応などのエンハンス要件を共通化し、常に最新の機能をリーズナブルに利用可能だという。

 さらに、デジタルウォレットや決済セキュリティセルフコントロールなど、モバイル決済を前提とした充実したフロント機能をオプション提供しており、Fintechプレーヤーなど外部サービスとの連携を想定し、基幹システムに容易かつ安全に接続できる標準API機能を用意している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Meta、Rustの採用を加速–高性能バックエンドサービスで
IT関連
2022-07-30 07:14
人気映画やテレビ番組を活用して語学教育を行うEWAが5100万ダウンロードを達成、初の外部資金を調達
IT関連
2022-02-27 06:46
IBMのオープンソース日本語フォント「IBM Plex Sans JP」の実力をデザイナーが検証してみた :デジタルネイティブのためのフォントとデザイン(1/4 ページ)
イラスト・デザイン
2021-07-31 16:24
AWS Lambdaが「.NET 6」正式サポート開始
.NET
2022-02-28 10:47
東宝、クラウドERP「RISE with SAP」で経営管理基盤を刷新
IT関連
2024-07-28 13:19
フルスタックエンジニアから「フルサイクルエンジニア」へ。和田卓人氏による「組織に自動テストを根付かせる戦略」(その3)。ソフトウェア品質シンポジウム2022
CI/CD
2022-09-27 17:14
日本IBM、独自LLM「Granite日本語版」を提供–日本語の長文を効率的に処理
IT関連
2024-02-29 22:34
LayerX、Android版「バクラク申請・経費精算」を提供開始
IT関連
2022-09-08 19:19
IBMがベライゾン、Telefonicaと提携強化–ハイブリッドクラウド、エッジ、5Gなどで
IT関連
2021-06-30 03:30
東芝テックとRetail AI、スマートカートでレジ待ち時間ゼロ目指した実証を開始
IT関連
2024-10-18 00:58
関西電力、社員をつなげる「Commune for Work」を導入
IT関連
2024-07-04 07:08
富士フイルムイメージングシステムズ、ID統合管理サービスを提供–各種システムと連携
IT関連
2024-08-03 18:14
ユーザーのパスワード使い回し、企業に手の打ちようは? BBSakuraが出したシンプルな答え
PR
2021-03-31 11:23
エアロネクスト、KDDIスマートドローン、KDDIの3社、ドローン配送の社会実装に向け連携
IT関連
2022-09-28 15:28