29時間でSAP ERPのクラウド移行を完遂–日本ペイントに聞く勘所
今回は「29時間でSAP ERPのクラウド移行を完遂–日本ペイントに聞く勘所」についてご紹介します。
関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
総合塗料メーカーの日本ペイントグループは、2022年11月に、「SAP ERP」システムを29時間でAmazon Web Services(AWS)の本番環境に移行した。移行プロジェクトの開始から本番移行までの期間も約7カ月と短い。グループのIT領域を担当している日本ペイントコーポレートソリューションズ IT&ソリューション部 情報システムセンター ビジネスアプリケーション室 エンタープライズシステムサービスグループ グループマネージャーの山中敏嗣氏に、短期間で移行を成功させたポイントを聞いた。
日本ペイントグループは1881年に創業し、現在は多種多様な塗料の事業を世界中で展開している。2022年12月期のグループ売上収益は約1兆3090億円で、グローバル塗料メーカーとしては世界第4位、アジア地域ではトップになる。
山中氏によると、グループ各社のERPシステムはその多くが自社開発で、ホストコンピューターの時代から長年運用しており、事業のグローバル化に伴ってSAP ERPの使用も拡大してきた。今回AWSに移行したシステムは、自動車塗料を手がける事業会社が2008年に導入した、主に自動車のバンパーなどプラスチック部品向け塗料の生産管理などを担うERPと、2017年にグループ共通の会計システムとして導入したERPの2つのSAP ERPになる。
日本ペイントグループでは、これらシステムをデータベースサーバーの「Oracle SuperCluster」で稼働させていた。移行の理由は、Oracle SuperClusterのハードウェアの保守が2022年12月に終了することだったが、DXを推進するグループ経営戦略に基づいてクラウドを積極的に活用する方針から、移行先にクラウドを選択した。また、生産管理系のSAP ERPは海外子会社も利用しているため、移行に伴う事業への影響を最小限にとどめるべく、休業日となる土曜日と日曜日の2日間で本番環境を切り替えることを最優先とした。
山中氏は、「旧システムはハードウェアと密接に関係していたことから、データベースのパフォーマンスやバックアップ/リストアなど運用上の制約も多く抱えていたため、ハードウェア保守の終了と運用などの課題も解決する必要があった」と話す。
移行先のクラウドにAWSを選択したのは、上述のDX推進の一環でシステムの開発や検証などで多数の実績があったことや、自動車塗料の事業会社が運用していた別の自社開発によるERPを2021年に先行してAWSに移行させた経験があったからだという。