RelicとNTTドコモ共同開発のファッション相談アプリ、商業施設で実証

今回は「RelicとNTTドコモ共同開発のファッション相談アプリ、商業施設で実証」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Relicは、ファッション相談アプリ「coordimate」の実証実験を三井不動産商業マネジメントと提携して行うと発表した。

 coordimateは、利用者が自身の服装の画像(首から下)を投稿すると、数分で一般女性の「mate」たちからリアクションやアドバイスなどのフィードバックがもらえる。「デート前に服装を相談したい」という男性を主な利用者として想定しており、匿名で相談できる(図1)。同アプリは、RelicがNTTドコモの新規事業創出プログラム「docomo STARTUP」において企画・事業検証を進めており、2022年7月から本格展開している。

 実証は、9月16~18日の期間限定で、試着室内でcoordimateを通してmateにファッション相談を気軽にできる形で実施する。場所は三井アウトレットパーク 木更津に隣接する「KISARAZU CONCEPT STORE」。同施設内で期間中に無料貸出しているスマートフォンを利用し、アカウント登録なしでファッション相談をする環境を構築した。利用は無料だが、KISARAZU CONCEPT STOREへの入場料は必要となる。

 Relicによると、これまでの店頭での購買体験では、「試着をしても自分では選べないが、店員さんに相談するのは気恥ずかしい」という声が挙がっていたという。こうしたことを考慮し、今回の実証実験では試着室内でcoordimateを利用できるようにした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サッポロホールディングス、グループ共通データ基盤の本格運用を開始
IT関連
2025-01-30 07:08
「CustomGPT.ai」でPublickeyのコンテンツを学習させたチャットBotを作ってみた。サイト検索の代わりになるか? 回答の精度と3つの大きな課題
機械学習・AI
2023-02-13 01:40
次期Python、ついにJITコンパイラ搭載の見通し。「copy-and-patch」と呼ばれる新たなJITコンパイラの仕組みとは?
Python
2024-01-26 22:25
シスコ、DX推進の新戦略に基づきパートナープログラムを刷新
IT関連
2021-01-27 13:19
Cloudflareが昨日(2022年6月21日)の障害原因はBGPの設定ミスと報告。東京データセンターを含む19の主要データセンターが一時オフラインに
Cloudflare
2022-06-22 12:32
Google、オープンソースのモジュール依存関係を分かりやすくグラフ化してくれる「Open Source Insights Project」公開
Google
2021-06-08 15:14
ランサムウェアの被害は広がる一方–新たなレポートで明らかに
IT関連
2023-01-13 15:12
第2回:サイバーエクスポージャー管理が今のセキュリティに必須である理由
IT関連
2023-06-14 06:16
Ruby 3.2プレビュー2がリリース。WebAssembly版Ruby、ARM64版YJITなど対応
Ruby
2022-09-14 16:25
マイクロソフト、Webブラウザで3Dゲームがびゅんびゅん動く「Babylon.js 5.0」正式リリース、WebGPUにフル対応、iOS/Androidなどクロスプラットフォーム展開も
JavaScript
2022-05-18 08:23
テラスカイの2024年2月期決算は増収、投資フェーズから成長フェーズへの進展も
IT関連
2024-04-18 04:39
ナビタイム、「青春18きっぷ」や「一日乗車券」などのフリーパス区間を考慮した運賃表示に対応
くらテク
2021-07-31 23:19
初音ミク×中村獅童の超歌舞伎「御伽草紙戀姿絵」はどう作ったか 超会議・超歌舞伎総合プロデューサーに聞いた 「江戸時代の歌舞伎はフジロック」 (1/7 ページ)
イラスト・デザイン
2021-05-29 21:50
グーグル、自己回帰による超リアルな画像生成モデル「Parti」を発表
IT関連
2022-06-25 22:25