NTTとNEC、サプライチェーンセキュリティのコンソーシアムを設立

今回は「NTTとNEC、サプライチェーンセキュリティのコンソーシアムを設立」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTとNECは10月11日、「セキュリティ・トランスペアレンシー・コンソーシアム」の設立を発表した。サプライチェーンのセキュリティリスクに取り組み、まず8社が参画している。

 同コンソーシアムは、製品やシステム、サービスなどの調達、保守運用に関するサプライチェーンにおけるサイバーセキュリティのリスクに対応する。近年は、サプライチェーンにおけるセキュリティ侵害の発生によって企業の事業が停止に追い込まれるなどの被害が度々発生している。このためサプライチェーンのITセキュリティの透明性の向上が必要とされるようになり、米国ではソフトウェアを構成するライブラリーなどの採用状況を示す「ソフトウェア部品表(SBOM)」への取り組みをソフトウェア開発企業などに求めるといった動向にある。

 このコンソーシアムでは、NTTとNECが幹事事業者となり、アラクサラネットワークス、NTTデータグループ、FFRIセキュリティ、シスコシステムズ、日立製作所、三菱電機が参加する。NTTグループのNTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTTアドバンステクノロジ、NTTテクノクロスもコンソーシアムと連携する。

 NTTとNECは、SBOMなどの可視化においてデータの作成、提供では、サプライヤーのコスト負担を伴うことから、コストに見合うレベルの効果的な可視化データの活用が不可欠だと説明する。

 コンソーシアムに参加するベンダーやシステムインテグレーター、セキュリティ企業らがそれぞれの知見やノウハウを共有することで可視化データの活用を目指す。具体的には、ソフトウェア構成などの可視化データにより透明性の高めていく上でのセキュリティ運用などを対象として課題の分析、解決策の検討、実証を行う。また、特定の業種や分野に限定しない多様な事業者の参加により、可視化データの提供側と利用側を含む広い視点からの検討も行うという。

 コンソーシアムでは、こうした検討などの成果をホワイトペーパーとして公表し、多様な企業によるサプライチェーンセキュリティへの取り組みの拡大を目指す。また、「可視化データ活用に関するベストプラクティス集(仮称)」としても公表を予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GitHub、あなたの会社にオープンソース担当部門「Open Source Program Office」を立ち上げて機能させるためのドキュメント群をオープンソースで公開
GitHub
2023-04-10 08:48
日立、金融機関の融資業務をデジタルで完結させる新サービス
IT関連
2023-07-27 23:26
VR空間での業務、集中しやすいが生産性は低下との実験結果
IT関連
2022-06-25 16:17
「freee会計」、適格請求書発行事業者の自動判定機能を搭載
IT関連
2022-12-22 02:17
岡山県精神科医療センターで個人情報が漏えい、ランサムウェアにより被害
IT関連
2024-06-13 08:08
マイクロソフトのQ4決算、予想上回る–「Azure」など好調
IT関連
2021-07-28 00:21
NTT-BSら、愛知県津島市の青果店で食品ロス削減と収益性向上を検証へ
IT関連
2023-03-05 13:39
産業用AIで企業の未来を切り開く–IFSが「Unleashed 2024」開催
IT関連
2024-10-18 10:19
Google Cloud、AWSやAzureと10Gbps/100Gbpsの専用回線でインターコネクトできる「Cross-Cloud Interconnect」を発表
AWS
2023-06-06 21:33
基幹システムのクラウド移行を支援–BeeXが事業戦略
IT関連
2022-03-10 23:20
ミスミに聞く、基幹システムのマイクロサービス化で挑戦する可観測性
IT関連
2023-06-22 20:50
Rust言語のコアライブラリをDart言語で実装した「Rust Core 1.0」がリリース。Rustの主な型や便利な機能がDartで使えるように
Dart
2024-07-05 18:08
群馬県・邑楽町がデジタル通貨 子供1人に3000円の食事券
IT関連
2021-07-02 04:45
スパコン「TOP500」、「富岳」が首位を維持–「Perlmutter」が初めてトップ10入り
IT関連
2021-06-29 13:45