大成建設ら、業務スタイルを変革する「建設承認メタバース」の開発に着手

今回は「大成建設ら、業務スタイルを変革する「建設承認メタバース」の開発に着手」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大成建設は、日立コンサルティング、GlobalLogic Japan、日立社会情報サービスと共同で、「生産プロセスのDX」の一環として、「建設承認メタバース-CONSTRUCTION CONTRACT(C2QUEST)-」の開発を開始した。

 今回の開発では、建築物の意匠・構造・設備などのデジタルデータが統合されたBIM(ビルディングインフォメーションモデリング)を基に、クラウド上に建築物のメタバースを構築する。このメタバース上に発注者らへの説明から仕様の決定といった承認までの情報、発注者・設計者・施工者などプロジェクトをめぐる関係者間での合意形成に必要なデータや建設承認に至る議事録など、あらゆる情報を一元管理できるようにする。

 BIMはコンピューター上に作成した主に3次元の形状情報に加え、室等の名称・面積、材料・部材の仕様・性能、仕上げなど、建物の属性情報を併せ持つ建物情報モデルを構築するシステム。

 このシステムは、仮想現実(VR)との融合や承認プロセスのデジタル化、議事録の自動作成などにより、プロジェクトの立ち上げから建設承認までの流れを詳細に把握できる。そのため、確定情報の明確化によってバーチャル上で早期に建築物を竣工させられる。また、BIMに不慣れでも同システムの活用により仮想空間上で容易に詳細を確認でき、相互にイメージを共有してコミュニケーションの円滑化が図れる。

 建築プロジェクトにおいては、手戻りや工程の再調整を減らし、業務の効率化を図る上で、関係者間での合意形成の円滑化が重要項目となっている。発注者らへの説明や仕上げの仕様決定といった「建設承認」を得る過程で、関係者相互の認識の相違をなくし、速やかな合意形成につなげるために情報の一元管理が求められている。

 そこで大成建設は3社と共同で、計画されている建築物に関するデジタル情報の一元管理により発注者らへの説明から承認までをシステム上で完結させ、建物の完成形に関する詳細イメージを関係者間で共有できる同システムの開発に着手した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
セガ、150ページ超の社内向け数学資料を無償公開 「3DCGの技術的基礎に」
企業・業界動向
2021-06-17 15:33
NASAの火星ヘリコプター「Ingenuity」初飛行に成功
科学・テクノロジー
2021-04-21 03:17
いまビッグテックの評価額はあまりにも大きくて、驚くことさえ忘れてしまう
VC / エンジェル
2021-05-04 09:06
「全員参加型の分析」で企業の変革を推進–アルテリックス 最高データ分析責任者のジェイコブソン氏
IT関連
2022-12-27 17:17
CTC、伊藤忠商事の北米現地法人に「SAP S/4HANA Cloud」提供
IT関連
2021-03-04 18:04
中国で進む古木・名木管理のデジタル化–テンセントがクラウド基盤でサポート
IT関連
2023-06-16 04:20
ピンク・フロイドのドラマーも出資するDisciple Mediaはクリエーターエコノミーのためのプラットフォームを構築
ネットサービス
2021-07-24 02:07
「ドラクエ3」リメイク決定 順番を3→1→2にして「驚き」を
くらテク
2021-05-28 01:49
「LegalForce」、案件管理機能をアップデート–契約書の版管理を効率化
IT関連
2022-02-23 05:02
ドコモの「ahamo」、有料で店頭サポートを開始 1回3300円
企業・業界動向
2021-04-23 06:31
アマゾンの第1四半期、AWSの売上高が32%増
IT関連
2021-04-30 10:00
IT産業がデジタルの可能性を引き出す新しい産業に生まれ変わる–日本ユニシスの平岡社長
IT関連
2021-03-26 17:05
LINE問題で与野党から懸念続出 国会議員も利用中止
IT関連
2021-03-23 18:25
注目している2021年の「意外な買収」
その他
2021-04-06 07:13