富士通提案のAI技術、Linux FoundationがOSSプロジェクトに承認

今回は「富士通提案のAI技術、Linux FoundationがOSSプロジェクトに承認」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通は9月15日、Linux Foundationに提案していた自動機械学習技術とAI公平性技術がオープンソースソフトウェア(OSS)プロジェクトとして承認されたと発表した。プロジェクト名は、自動機械学習技術が「SapientML」、AI公平性技術が「Intersectional Fairness」で、19日から開催の「Open Source Summit Europe 2023」で正式にプロジェクト活動を開始する。

 同社は、2014年から2022年10月までのAI関連の発明で日本最多の970件の特許を保有し、2023年4月にAIプラットフォーム「(コードネーム)Fujitsu Kozuchi – Fujitsu AI Platform」も公開するなど、顧客やパートナーにAI技術を提供していると説明する。

 SapientMLプロジェクトのテーマとなる自動機械学習技術は、表データから説明付きの機械学習モデルのコードを高速に自動生成するもの。データサイエンティストが同技術を活用すれば、高精度なモデルをすぐに作成できるようになるという。

 Intersectional FairnessプロジェクトのテーマとなるAI公平性技術は、学習データにおける年齢や性別、国籍など複数の属性が特定条件で組み合わされた際に出現する交差バイアスを検知、改善する。

 同社は、Fujitsu AI Platformで2つの技術を「Fujitsu AutoML」「Fujitsu AI Ethics for Fairness」の名称でサービス提供しており、今後はOSSプロジェクトでの成果も反映させていくとする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「夜に駆ける」MV、YouTubeの規制解除 一時は「攻撃的または不適切な内容含む」の表示に
ネットトピック
2021-06-02 23:53
NEC、沖縄本島と石垣島、宮古島と久米島を結ぶ光海底ケーブルの供給契約締結
IT関連
2022-02-23 04:40
Google Cloud、過去最大級のDDoS攻撃をブロック–毎秒4600万リクエスト
IT関連
2022-08-23 15:38
DX事業組織の名称変更に透けて見えるNECの試行錯誤
IT関連
2023-04-08 11:47
クラウドサービス企業Boxが予想を上回る四半期決算を発表、業績見通しを引き上げ復調を示唆
ネットサービス
2021-06-01 16:12
Linuxの脆弱性修正はどのベンダーよりも早かった–グーグルのProject Zeroが発表
IT関連
2022-02-22 23:22
Twitterがテスト中の「ツイート取り消しボタン」はサブスク会員用か
アプリ・Web
2021-03-21 13:54
「Linux」の音質を向上させるには–「EasyEffects」で自分好みに
IT関連
2023-08-25 07:28
ラズパイで「Windows 10 on ARM64」を動かす(インストール編) :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第38回)(1/2 ページ)
トップニュース
2021-04-11 23:38
オンプレミスにAmazon EKSと同等の環境を構築する「Amazon EKS Anywhere」がベアメタルサーバに対応。VMware環境が不要に
AWS
2022-07-05 14:02
スポーツ庁がオープンイノベーション推進プログラム「INNOVATION LEAGUE 2021」参加企業を募集中
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-27 11:13
LayerX、「バクラクビジネスカード」でリアルカード発行開始
IT関連
2023-02-02 17:13
SmartHRグループ、LayerXの法人支出管理サービス「バクラク」シリーズ導入
IT関連
2023-06-13 09:44
「PowerPoint」のAIプレゼン指導、身振りの評価も可能に
IT関連
2021-03-19 03:00