富士通提案のAI技術、Linux FoundationがOSSプロジェクトに承認

今回は「富士通提案のAI技術、Linux FoundationがOSSプロジェクトに承認」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通は9月15日、Linux Foundationに提案していた自動機械学習技術とAI公平性技術がオープンソースソフトウェア(OSS)プロジェクトとして承認されたと発表した。プロジェクト名は、自動機械学習技術が「SapientML」、AI公平性技術が「Intersectional Fairness」で、19日から開催の「Open Source Summit Europe 2023」で正式にプロジェクト活動を開始する。

 同社は、2014年から2022年10月までのAI関連の発明で日本最多の970件の特許を保有し、2023年4月にAIプラットフォーム「(コードネーム)Fujitsu Kozuchi – Fujitsu AI Platform」も公開するなど、顧客やパートナーにAI技術を提供していると説明する。

 SapientMLプロジェクトのテーマとなる自動機械学習技術は、表データから説明付きの機械学習モデルのコードを高速に自動生成するもの。データサイエンティストが同技術を活用すれば、高精度なモデルをすぐに作成できるようになるという。

 Intersectional FairnessプロジェクトのテーマとなるAI公平性技術は、学習データにおける年齢や性別、国籍など複数の属性が特定条件で組み合わされた際に出現する交差バイアスを検知、改善する。

 同社は、Fujitsu AI Platformで2つの技術を「Fujitsu AutoML」「Fujitsu AI Ethics for Fairness」の名称でサービス提供しており、今後はOSSプロジェクトでの成果も反映させていくとする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Apple、Mac Pro (2019) に最高速AMD GPUを提供開始 究極モデルは580万円超えに
IT関連
2021-08-05 23:57
こんな場所にも浸透? あなたの知らない“生体認証”の世界
PR
2021-03-11 16:59
クアルトリクスCEOが語った「新たなデータビジネス」とは
IT関連
2024-08-03 05:29
インボイス対応、「適格請求書の受領に関わる準備を完了している」企業はわずか2割–Sansan調査
IT関連
2023-07-23 05:19
Datadog、クラウド費用を可視化・管理するツールなど発表
IT関連
2022-11-03 02:17
ソニーが紙素材開発 リサイクルでき高い耐久性 製品パッケージに採用
ライフ
2021-06-10 04:53
欧米では主流のBPM–日本企業が推進するためのポイント
IT関連
2024-08-31 12:14
Microsoft Teamsの個人向け無償提供が正式にスタート。友人や家族とのチャット、ToDoリストの共有、当面は300人24時間まで無料のビデオ会議など提供
Microsoft
2021-05-18 05:55
ヤンマー、図面データ活用クラウド導入でQCDを最適化
IT関連
2024-12-07 14:37
ニュータニックス、パートナーと共同でデータベース運用支援を強化
IT関連
2023-05-02 14:25
自動車やモバイル向け半導体でリードするNXP–成長はエッジ
IT関連
2023-09-14 21:21
身近な所から始める業務変革–漸進型イノベーションの進め方と着眼点
IT関連
2024-02-15 09:05
ソニーが試作EV「VISION-S」を3月28日に一般公開、2021年事業化予定のドローン「Airpeak」も展示
モビリティ
2021-03-10 13:08
コイシカワ、ローコードツール活用で倉庫向けシステムを従来比87%減で開発
IT関連
2022-10-26 18:17