東京都大田区、LGWAN環境下で利用する統合型メールサーバーシステムなどを導入

今回は「東京都大田区、LGWAN環境下で利用する統合型メールサーバーシステムなどを導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京都大田区は6月、庁内メールの運用効率化とデジタル変革(DX)の推進を目的に、総合行政ネットワーク(LGWAN)環境下で利用する統合型メールサーバーシステム「CyberMail」、メールアーカイブシステム「MailBase」を導入した。サイバーソリューションズが9月19日に発表した。

 CyberMailは、大規模で高負荷な環境でも安定した稼働が可能なメール機能搭載の統合型メールサーバーシステム。国内大手を中心に2万社の導入実績があるとしている。

 MailBaseは電子メール監査・メールアーカイブソリューションで、組織内の全ての送受信メールと添付ファイル、「Microsoft Teams」メッセージを長期的に保存し、内部統制や訴訟対策として必要なメールを検索・抽出する機能などを提供する。

 同区はLGWANメール用システムの更改に当たり、移行の影響範囲と切替工数を極小化できるメールソリューションを探していた。CyberMailは、既に同社のクラウド型メールサービス「CYBERMAIL Σ」をインターネットメールシステムとして導入していたため、運用ノウハウを蓄積していた。また、MailBaseは送受信メールを全て保存し、メール監査を実現できることから、NECフィールディングの提案に基づき導入を決定した。

 これらの製品について、同区では「個人アカウントメール」から「組織共有アカウントメール」にログアウト/ログインを伴うことなくシームレスに切り替えができることや、現行システムからメールデータなどをスムーズに移行できること、運用工数の削減が可能で数千人以上の大規模ユーザーで運用実績があることなどを評価している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CTC、ローカル5Gのソフトウェア製品を提供–企業のローカル5G導入を加速
IT関連
2023-03-03 14:05
LINE Payオンライン加盟店でLINE独自の暗号資産LINKでの支払いが3月16日から可能に、ビットコインやイーサリアムも検討
IT関連
2022-02-04 22:05
「Linux Mint 21.1」リリース–多くのユーザーにお薦めのLinuxデスクトップ
IT関連
2022-12-27 15:54
テスラはロボット「Tesla Bot」を開発中、2022年完成予定
IT関連
2021-08-21 04:05
日本IBM、ラックマウント型メインフレームなど発表–技術者育成の新施策も
IT関連
2023-04-06 09:11
食品メーカーのはくばく、企業向け「Dropbox」を導入–クラウド化を推進
IT関連
2022-10-25 01:39
【コラム】アフリカ諸国政府にブロックチェーンサービスを売って学んだこと
ブロックチェーン
2021-07-21 06:22
世の中は「クラウドカオス」–ヴイエムウェア首脳がコンピューティングを語る
IT関連
2022-11-18 05:20
Twitterが「業界初」機械学習アルゴリズムの「バイアス」を対象とする報奨金コンテスト実施
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-03 01:20
グーグル、7月5日に「Currents」を終了–今後は「Google Chat」を拡充
IT関連
2023-04-15 13:01
Next.jsのVercelがフロントエンドのクラウド化とサーバーレス化に向けて約113億円調達
ネットサービス
2021-06-28 15:03
HACARUSと東京大学がアルツハイマー病やパーキンソン病の治療法開発を目指すAI創薬研究を開始
ヘルステック
2021-06-18 17:25
AMDのAPUとGPU、Teslaが「Model S」と「Model X」で採用 :COMPUTEX TAIPEI 2021
企業・業界動向
2021-06-03 18:33
「プチプチ」つぶす感触を再現した「∞プチプチAIR」、バンダイが発売 260万個売れたヒット商品をリニューアル
くらテク
2021-06-16 14:31