Windowsをクラウドで提供する「クラウドPC」につながる「Windows 365 Boot」正式リリース

今回は「Windowsをクラウドで提供する「クラウドPC」につながる「Windows 365 Boot」正式リリース」についてご紹介します。

関連ワード (仕事、共有、登場等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは、デスクトップ仮想化の技術を用いてWindows環境を配信する新サービス「Windows 365 Cloud PC」(クラウドPC)を2021年に開始しています。

クラウドPCはクラウド上の仮想マシンでWindows 11が稼働しているため、いわゆるシンクライアントと同様に手元のマシン環境に依存せず、すべてのデータがクラウド上に存在し、ローカルPCにはデータが残らないセキュアなWindows環境を実現できます。

このクラウドPCを、ローカルのPCでWindowsにログインすると自動的に接続して利用できるようにする機能「Windows 365 Boot」が、今月(2023年9月)提供予定のWindows 11の大型アップデート「Windows 11 23H2」で提供されることが明らかになりました。

fig

上記が、Windows 365 BootでクラウドPCに接続する画面です。

これまでクラウドPCはリモートデスクトップのクライアントからアクセスすることで利用することが一般的でしたが、Windows 365 Bootによって、まるでローカルPCを起動するようにクラウドPCを起動し接続できるようになります。

Windows 365 Switchも正式版に

Windows 365 Bootと同時に、デスクトップ画面を切り替えるように、ローカルPCのWindowsとクラウドPCを切り替えられる「Windows 365 Switch」もWindows 11 23H2で提供されます。

fig

上記の画面は左から、Desktop1、Desktop 2、New Desktop、そして「Connect to Cloud PC」となっており、簡単にクラウドPCに切り替えられます。

Windows 365 BootやWindows 365 Switchの登場によって、共有のPCでセキュアに仕事をする環境などが容易に構築できるようになると期待されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
フォードと韓国SK Innovationが米国でのEVバッテリー量産に向け合弁会社BlueOvalSKを発表
モビリティ
2021-05-22 02:19
積水化学と日立製作所、材料開発でのMI推進に向けた共同研究
IT関連
2022-09-23 02:29
ソニー、オリジナルEV「VISION-S」の公道テスト走行開始 「Airpeak」で空撮
製品動向
2021-01-13 05:33
安全で摩擦のないログインプロセスを実現–Okta、パスキーによる認証解説
IT関連
2024-05-09 02:01
KotlinでiOSのUI開発がマルチプラットフォーム対応に。「Compose Multiplatform for iOS」アルファ版が登場
Android
2023-06-08 02:49
さらば「powerlanguage.co.uk/wordle」、これまでの「Wordle」
IT関連
2022-02-12 19:29
日経平均3万円でも割安、令和の日本株がさらに飛躍すると予想する理由
IT関連
2021-06-15 12:43
世界を変革する破壊的イノベーション–ARK Investが展望する2021年の動向
IT関連
2021-02-19 14:47
アマゾン傘下のZooxが自動運転車の事故防止のために行ったこと
モビリティ
2021-07-03 02:24
AWS、プライマリDBとして使える耐久性を備えたインメモリデータベース「Amazon MemoryDB for Redis」発表
AWS
2021-08-23 09:53
配車サービスを展開するDiDi、オペレーター支援型CXソフトウェアを導入
IT関連
2024-04-02 18:45
NFT総合マーケットLINE NFTが4月13日開始―吉本興業など17コンテンツと提携・Web3への入口を目指す
IT関連
2022-03-25 20:28
連休のお供にいかが? 米Microsoftが「PyTorch」の初学者向け教材を無償公開中
ロボット・AI
2021-07-22 22:57
Splunk、次世代のデータ管理機能やセキュリティ製品を発表
IT関連
2024-06-15 18:51